• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月20日

どなど~な

どなど~な ちょっと色々買ってみましたよっと。

見ての通りのテールランプです。
それと、水の浸入を防ぐガスケット。

あれです。以前テールランプに水溜まってるからって外したり付けたりしてた時に、見事にボルト折っちまいましたので。



別に大丈夫だろうと踏んでいたんすけど、こないだのTC2000の走行前の準備でスペアタイヤ外したら、見事に水槽となっていた上、スペアタイヤの上に置く板がカビ始めてたので、、、



ボルトだけ交換するわけにもいかないらしいのでASSY交換です。

パーツリストでしたら、12800円だかで買えた様なのですが

やっぱ古い車なので、もちろん値段上がってましたww








まさかの18270円www

高ぇよwwww



しかもこのASSYの中に、既にガスケット含まれてるわけですよ。セットで。

ASSYって言うくらいだからね。


まぁもちろん画像の通り左右分の2枚頼んだよね'`,、('∀`) '`,、


騙されたぜ(´・ω・`)




つか中古でもいいかな~とか思って某オクとか覗いてても全然出てこないのよね後期のテール。。

出てきてもきったねぇのとかばっかりです。


そもそも左右でテールランプの状態が違うとかは、俺のプライドがゆるさないのでありえませんww



じゃあ左右買えよ!って思うかもしれませんが、



ってかディーラーの方にも言われましたが、、、結構綺麗なんですよね。
伊達に毎回シコシコしてるわけじゃありませんぜ(*´Д`)

まぁ万が一目立つようなら、古い右側を頑張ってシコればいいしね!



余るガスケットはどうしたものか。









あ、そういや今日の午前中、300cc(笑)となった我がCBRさんをバイクに持っていこうと、頑張ってセル回してたんですが、先週は掛かったのに今日は掛かってくれませんでした。。



アフターファイヤーちょーびびった。。

マフラーから火を噴くのはターボ車とかNOS積んでる車両だけだと思ってましたです。

小排気量のNAでも噴くんすね。。セル回しただけで。

なんか火を「噴く」ってより、もはや放射してましたよ、ええ。

メーター見ながらセル回してたんすけど、斜め後ろの方から強烈な光りと熱気がボワッと(((( ;゚Д゚)))




庭の木焦げた(´・ω・`)



生命の危機を感じたので、結局バイク屋呼んでドナドナです。


はぁ。。


どーでもいいけど、ドナドナしていくバイク屋の車がカーボンボンネット&水色にオールペンされたダットサントラックってのはどうなんだろう。


俺の付き合っているトコは車屋もバイク屋も変なのばっかりww



さぁて幾らかかるんだろうねorz
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/12/20 00:03:21

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

雨のにほいは遠けれど・・・(  ´ ...
tompumpkinheadさん

WASH ME ❓
mimori431さん

ロータスヨーロッパみつかりました。
ヒロ桜井さん

無事に見つかったようです😊
ESQUIRE6318さん

おは玉に潜入
ryu_nd5rcさん

ホイール見積り
ゆぃの助NDさん

この記事へのコメント

2009年12月20日 0:09
うちの娘はユーロテールに交換するためにテールランプを外したらガスケットにコケが生えてました。(泣)
コメントへの返答
2009年12月21日 0:09
俺は板にうっすら緑色な物が付着していたような‥‥ww
2009年12月20日 0:20
そのパッキンはそのうちまた浸水するから
逆に高くなる前に買っといたと考えるんだ!
かしこい!

CRMは掛からなくなって
最終的に軽く感電しました。
超びっくり。
コメントへの返答
2009年12月21日 0:10
そうだ!そうなんだよ!
素晴らしいじゃないか!!

感電の方が怖いっすね~
ヘタしたらガスに引火して‥‥(汗
2009年12月20日 0:39
めっちゃ値上がりしてるね!!!高いなぁー
なんでこんなに高くなるのかね・・・・

ところで磨きは何使ってるの?
コメントへの返答
2009年12月21日 0:15
まだ10年くらいだってのに凄い値上がりようですよね。
まぁ俺はCBRのパーツの上がり方からしてEK9の方も覚悟してはいましたが。。

しっかりと汚れを落とした後に、普通にそこらに売ってるヘッドライト磨きコンパウンド的な物で綺麗に磨き、その後に艶出しとしてプレクサスを使って、更に油膜を落とした後に、G'ZOXのナノハードクリアーってのを使ってしっかりコーティングします。
今の時期は夜露で濡れてしまってコーティングがかからないので、夏場がオススメです。
2009年12月20日 0:55
テール高いね・・・その値段だと社外品かえそうだよw

バイクか・・・そのうち欲しいな~免許もないんだけどね(笑)
コメントへの返答
2009年12月21日 0:17
それも考えたんだけど、、、なんか他の部分ノーマルだから、テール変えたら他の部分も変えなくちゃなんないわけですよw

まぁカローラあるし、中型とって、125ccあたりをぶん回して乗るのが一番現実的かも‥‥w
2009年12月20日 1:46
うちも片方だけ中古に交換しましたが
結構綺麗なもので5000円位でしたよ(笑
まぁ・・・そんな都合良く割れてる側の後期テールが出るわけじゃないですがね・・・
コメントへの返答
2009年12月21日 0:19
多分1ヶ月ほど見てた気がするんですけど、まともなの出てこなくてめんどくさくなったんで‥‥

つか結構綺麗どころか、新品と変わらんかもですw
2009年12月20日 11:03
高くても新品がいいよ、やっぱ。それでもインテは漏れたけどねっ!

バイク大分不調だったんだ。。
にしても火炎放射使えるとは、結構レベル上がってたんだね(笑)

バイク屋の車だけど、ちっさいボンネットをカーボンに変える意味はあるのだろうか。。
コメントへの返答
2009年12月21日 0:25
そうそうDC5のを思い出して新品買うの決意したわけですよw

ヘルニアのせいで放置プレイだったもんで。。
多分レベル40くらい?w

昭和63~とかのダットサンだからそれなりにサイズはありましたぜ。
意味は「カッコ」ですw
2009年12月20日 21:37
>さぁて幾らかかるんだろうね
働け~働け~ヽ(`Д´)ノ

オイラも明日から毎日残業だ・・・

オイラ・・・ヘッドライトの新品が欲しいな(´・ω・`)
もう磨くのイヤwww
コメントへの返答
2009年12月21日 0:27
大丈夫ですよ俺は。
精々モデルカー4、5台分ですからww

残業なんかぬるい!
こっちは年末出勤だぜ!!

磨いてもしっかりとコーティングしないとすぐくすんじゃうからお気をつけて!
2009年12月20日 22:25
たかだか二月で結構値段上がってたりしますからね。
中にはなぜか値下がりしてるのもあったりしましたw

ビートのインマニからバックファイヤーを見たことならありますけどアフターファイヤーはないなぁ
って木が焦げるとかヤバいですな。
コメントへの返答
2009年12月21日 0:29
ほほぅ?
そんなもんなんすか~わからんもんすねw

バックファイヤーは機械的にヤバイじゃないすか。。
まぁ俺のアフターファイヤーはもう爆発に近かったからヤバいってレベルじゃなかったですが。。
焦げた部分は切り落としましたww
2009年12月20日 22:25
値上がっても新品を買ったほうが後の為を考えると高くても仕方ないね♂

EKなんてユーロテールとかばっかりでなかなか純正テールって出てないもんですよねぇ・・・

火が放射とはビビリますね(笑)

コメントへの返答
2009年12月21日 0:31
結局そこですよね。
んでもって綺麗に残しておきたいですし。

まぁユーロテールでもよかったんですけど、品質が最近の車のヤツより悪いようで。。

いきなりバンッ!っつって後ろからちょっとした衝撃がきたから思わず飛び跳ねちゃいましたよww
2009年12月21日 12:34
高いよ(T_T)

オイラはそろそろパッキンだけでも注文しておこうかな^^
コメントへの返答
2009年12月21日 22:48
ですね‥‥

左右共通品を2つで1994円になりますw
2009年12月21日 22:04
日記でうちのもスペアタイヤのとこに水溜りができるのを思い出した。

ついでに今日またウィングの付け根にかび?コケ?はえてた・・・・OTL

コメントへの返答
2009年12月21日 22:49
早めに対処せんとカビとかカビとか‥‥

ウイングの付け根とかカビ以前に亀裂入ってる俺の車はどうしたらww

プロフィール

水戸に生息する初心者EK9乗り‥‥だったんだけど、もう5年。。 車も中の人もあまり進歩してません。 基本的に筑波がホームっぽい。 CBRさんの方は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

雪のおかげで… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/31 01:36:57
第8回痛Gふぇすた(2013) 13,9,22 part24 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/29 16:23:50

愛車一覧

ホンダ CBR400RR ホンダ CBR400RR
18年の1月に中免を取り、5月から乗ってます。 古いんで(90年式)いろいろ壊れて大変で ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2007年3月の終わりごろに免許をとり、いきなりコイツに乗ってます。中学生のころからずっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation