• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月16日

お盆前半▽▽~江ノ島聖地巡礼ツーリング

お盆前半▽▽~江ノ島聖地巡礼ツーリング おっすおっす。

最近もう2年と2ヶ月程使ってる携帯がタッチパネル効かなくなってきやがったり勝手に暴走しやがったりで発狂寸前(俺が)なタケRRRですこんばんは(;´Д`)


いい加減スマホにすっかなぁ‥‥今家族で2台買うと安いんでしたっけ?


さてさて盆休みはというと、なんか特に欲しいもん無いけどとりあえず行ってみた盆と年末一部の間で恒例の▽▽な所↑へ。


今回は色々事情があって午前2時半とかにこっち出たのと、そもそも2日目だったしで想定外の被弾が多すぎてorz

待ち時間に色々見ちゃうとアレもコレもーって‥‥いかんいかん。。

散々財布の中身を噴出しておきながら帰りはこれまた事情があって、1人で電車に乗って途中某電気街を経由(?)しながら水戸に帰還し、その後休む間もなく車に乗って茨城夜ミへ‥‥



が、水戸に帰ってきた途端に降ってきた雨で全く写真撮れずww

いやー俺のは安物一眼なので防塵防滴とか備えてないので壊れるのが怖いのですよね(-ω-)

仕方ないので屋根があるところでグダグダとダベり、普段引きこもりの癖に連続稼働時間が25~26時間になって流石に疲れてきた所で帰宅しバッタリ⊂⌒~⊃。Д。)⊃


んで中1日休息を入れてーの

いつもよりちょっと早起きしてーの



無理矢理変なバイク呼び出してーの






江ノ島入り(爆



いやー‥‥2輪でよ2輪で。。





しかもオール下道。

うん。金が無いから仕方ないね(´・ω・`)



というわけで最近何かと話題(一部の人で)の江ノ島。

例によって聖地巡礼ですよ。ただちょっと時期的にある意味厳しいって事で単独出撃です。




だってめっちゃ混んでるんだもん‥‥




車で行くのは自殺行為ですねこの時期のこの場所は。。鎌倉辺りからずっと渋滞の横すり抜けしてた気がしますww

楽でいいですよ。2輪は。移動だけねww


本当はもうちょっと時期ずらして何人かで行こうって思ってたんですけど‥‥




今丁度こんなんやってましてですね。まぁノリでww
他にも最近だとフジ系でやってた「つり球」とか、ドラマだの映画だの色々使われることは多いですよね。


行こうって決めたの前日の午後10時とかだったもんなぁ‥‥んで朝は6時起き('A`)



つーことで今回はなーんも下調べ無しで行ってしまったので、






この変なバイクの持ち主であり、「江ノ島は俺の庭でそこらにある船は全部俺の所有物だZE!」と豪語してやまない地元出身のみん友つなちーをアドバイザーに迎えて色々案内していただきましたwww


いやー助かる助かる(*´Д`)


この間筑波山来た時は俺が出迎えた(?)ので‥‥


あーそんでそんで、なんかバイクが変わってるんですよ。変なのに。

一応見ての通りホンダのバイクなのですが‥‥これなぁ‥‥

RVT1000Rって言うんですけど、これがまたちょーレアなバイクなんですよ。んで変態(ぉ


元々日本で売られていたVTR1000SPって言うバイクがあって、それの北米版です。いわゆる逆輸入車です。

んでただでさえ数が少ない上に、誰も好き好んで乗らないんですって。変態だから。


何処らへんがなのかって‥‥まず写真見て分かるのはラジエターが何故かサイドにあるんです。しかも両側。何故サイドにしたのか不明。

これのお陰で時速80km/h以下は全く冷えず、ずーっとファンが回りっぱなしなんだそうで。

更にはVTRって言うくらいなのでVツインエンジンなのですが、1000なので片バンク500ccのシリンダーが股の下でドカドカ動いてて、それを足で挟んでるような状況。。


お陰で前からは熱風、下からは熱気‥‥余裕で火傷できます。

熱問題以外にも走らせると色々問題があるみたいで、低速じゃあ曲がらないだの、エンジン始動直後突然ストールするだの、しっくりくる速度はふわわkm/hオーバーだとか大変みたいで。


じゃあ何故こんな変態が優等生と言われている近年のホンダ車の中にちゃっかり混ざっているのか!というと


2000年当時にスーパーバイク世界選手権ってのでレギュレーションの問題で2気筒1000ccが有利な状況になったため、ホンダがV型2気筒1000ccの市販エンジンをレース専用にチューンし、車体もそれ用に作ったのですが‥‥

何をトチ狂ったのか


ホンダ「市販用にわざわざ作り変えるの面倒くせぇし、保安部品つけてそのまま出しちゃおうぜwwww」


っていうバイクなんです'`,、('∀`) '`,、


もう完全にワークス直系レーサー。。

いやさこれが80年台とか、どっかの少量生産海外メーカー製とか、変態の名を欲しいままにする某スズキ製とかなら話は別なんだけど‥‥2000年台のホンダとして考えるとやっぱ「らしくない」です。。


てな感じでちょっとバイクに詳しい人間なら、思わず乗ってるオーナーの顔を見てみたいと思ってしまうバイクなのですが


何も知らずして買った訳ではないつなちー氏も結局の所ただの変態ですね(ぁ




あー俺も乗りたい(爆)





いや怖いのも熱いのも知ってるので乗りませんでしたけどねww

欲しいバイク、好きなバイクの1つです。




おっとバイク雑学が長くなってしまった。。






そんな変なバイクに連れられて、それっぽい所を巡礼。






江ノ電の鎌倉高校前駅にて。





戻ったら走って来た!





有名な橋。ちょうど人が引けた時。





ここは‥‥「つり球」で散々見たような‥‥





これもつり球ネタだな‥‥中に入ろうともお金も掛かるし、そもそも時間がなかったのでスルーwww




もう少し人が少なかったらそれっぽかった‥‥





和奏の自宅ww
なにやらここも影響を受けて例年よりめちゃくちゃ忙しくて大変だそうな。



こんな感じでスタンプラリーやりながら江ノ島をずーっとグルっと奥まで進んでいくと‥‥




岩場到着。




ざっぱーん

当日は結構風が強く、海もだいぶ荒れてました。
これファインダー覗いてるから実際足元までそれなりの勢いな波が来てるの気づかなくて焦りましたww





んでここ、崖を下から見上げててふとどっかで見たことあるよなーと思ったら、昔ラブ○なって漫画でも同じような絵があったのを思い出しました。

帰ってから読んでみたらまんまでやんの‥‥原作5巻参照ww



んでだーいたい結構過酷な江ノ島一周スタンプラリーを終えて




戦利品を手にした後に


遅い昼飯(午後5時www





えーのしーまどーん!

喰ってる時はぶっちゃけなんだか良く分かりませんでしたがサザエの卵とじ丼ですかね。親子丼サザエVer?

んでも江ノ島来たら是非喰っておきたいのはやはり‥‥




生しらす!

しらすなんぞ白いヤツしか喰ったことネーヨ( ゚д゚)、

とか言ってたらつなちー氏が注文してましたww

うーん、、しらすの刺身的なもん?刺身も何もただそのまま生なだけなんですが、醤油とすり生姜を漬けて喰うと新食感!
旨かったです♪






夕方にちょっと記念撮影。今回はあんまりバイクの写真撮ってないかもww





島を離れた後は何話かで見た花屋をパシャリ。





後は言わずと知れた江ノ島駅。





最後に江ノ島をちょっと離れ、鎌倉の紗羽の家である浄智寺‥‥なんだけど、この時既に午後7時半とかなので当然入れずwwwくっそwww




‥‥あれだね、今回のツーリングっつーか聖地巡礼するにはあまりにも時間が無さ過ぎましたわ。。

そもそも江ノ島着いたのが午後1時とかだったもんなぁ‥‥

途中オサレなお店やそれっぽい茶店とかいっぱいあったけど時間無くて入れなかったし。



ま、今回はスタンプラリーが目当てだったって事なので仕方ないのですが、アニメの舞台になろうがなるまいが普通の観光地なので、気になる所は色々あったんですよねww


ぶっちゃけ不完全燃焼だし、もっと色々観光してみたいなと思ったので近々リベンジ決定!(`・ω・´)


写真も人多くて撮りにくかったし、放送が終わる10月過ぎくらいになればどっちにしろシーズンは外れて空くらしいのでそれくらいにでもゆっくり1泊くらいで行きたいな‥‥


めちゃめちゃ歩いて疲れましたしね‥‥てかつなちー氏とツーリングすると大抵バイク乗ってる時間より徒歩の時間の方が多い気がするwww






帰りはつなちー氏に道案内してもらいながら途中で分かれ、流石に帰路は高速使いましたwww


途中かの有名な大黒PAに寄ってみたり。





ただここはバイク向けの場所じゃないっすね。駐輪場6台くらいしか停められないし、しかも斜めってて停められないという。。
時間が時間だからかDQNばっかで面倒くさかったし‥‥


しかし首都高自体自分で乗るのは初めてだった気がしますけど、空いてる首都高っつーか都会の夜をバイクですっ飛ばすのは結構爽快でしたww



だがしかし‥‥


ここまで何のToLOVEるも無かった我がCBRさん‥‥






流石にお疲れなのか、アンダーカウルの一部が風圧で(?)外れエキパイと融合してましたwwwもうパーツ出ないのに勘弁wwww

結合部割れてやがるしもうタイラップで止めちゃおうかな。。


以上、お盆前半戦でした。


あ、写真はこちらに。










今回はブログに使ってない写真もいっぱい載せました。


後編(中編?)に続く。。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/08/16 23:59:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イベント:第4回 日本海オフ
ヒイロVM4さん

断捨離のゴミ(ミニステッカー)をお ...
トホホのおじさん

🍽グルメモ-677- ヘラディワ ...
桃乃木權士さん

一喜一憂
ターボ2018さん

ついつい乗っちゃう😅
nogizakaさん

暑いからと、鉄がフニャフニャにはな ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2012年8月17日 1:12
写真もらいっ。

まぁ、なんちゅーか、加速を遠慮するとストールするんですよねwww
景気良く回して走る感じだとなんともねっす。
トロトロすり抜けは苦行です。カブ最強。

今度しっかり見ときます。。。TARITARI&つり球。
コメントへの返答
2012年8月18日 16:00
乙でした。
あーそうだ写真どっかに置きますか。
これ圧縮してるし

全く追いつくのに1万以上回さなきゃなんなくて大変でしたよ‥‥
原2最強。

つり球は俺も最後まで見てないっすけどね。
2012年8月17日 8:45
なにげに江ノ島けっこう歩くんだよね。
全部見てると時間もかかるしw

うちも鎌倉までで沙羽の家のモデルはまだ行ってないから巡礼3回目行かなきゃ♪
コメントへの返答
2012年8月18日 16:01
歩きますよね‥‥しかもアップダウンがww
何処見ても観光地ですもんねあそこ。

近くていいですよねww
俺もまた行きたいです。
2012年8月17日 20:56
江の島ツーリングうらやまCです。
パッと見VTR1000SP!!だと思ったのですが…
逆車だとRVT1000Rって車名なんですね~。
なんか癖が有るバイクみたいで、自分は低回転から高回転までドカドカという振動に耐えられず1年でVTR1000Fを降りました。
RVT1000Rは珍しいバイクなので大事に乗ってもらいたいですね!!
コメントへの返答
2012年8月18日 16:03
遠くて大変でしたけど楽しかったですよ!
しかもRC51って車名に入ってるのに型式はSC46という訳の分からない事にww

1000Fと比べ物にならないくらい尖ってますから更にキツイでしょうねww

ですよね。降りるって言い出したら俺がもらいますwww
2012年8月17日 22:22
朝比奈峠を越えて若宮大路を抜けて
江ノ島の前を通過して通勤してたおじさんからのポイントとしては
この時期でも9時前だったら大して混んでないよってことです。
環四のが酷い…

9月なったらパーク&ライド再開するから
江ノ電で戻ってきてレンタサイクルとかがいいかもよ。
コメントへの返答
2012年8月18日 16:06
ほーほー
俺行ったの丁度昼頃だったから酷かった。。
通勤だった迷わず原2選択するレベル。

レンタサイクルいいなとか思ったんですけど、島ん中はチャリキツい気がww
江ノ電は乗ってみたいっすわ。
中学の修学旅行ん時何故か乗んなかったし。
2012年8月20日 20:14
15日に江ノ島で同じくTARITARI聖地巡礼してましたw
バイクおいたところほぼ一緒

1日遅らせていればお会いできたとか悔しすぎます。゚(ノД`)゚。

江ノ島の洞窟?は入られました?
コメントへの返答
2012年8月20日 23:28
あらあらww
俺は13日ですよこれww

高速乗るお金無くて茨城から下道を使う人間ですよ?もちろん入らない(入れない)に決まってるじゃないですか( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

いやマジで時間無かったんす‥‥スタンプ入り口に置いてあって助かった。。
2012年8月20日 23:09
台場の天気は感謝してください(ぉ

それにしても、バイクでお疲れ様っす

写真見てたら江の電とか乗ってブラブラしたくなってきたww


コメントへの返答
2012年8月20日 23:31
あざーす!ww

疲れたけど楽しいんだなコレが‥‥

いやいやいやいや、行きますよ?秋ごろにww
観といてもらいます(爆

プロフィール

水戸に生息する初心者EK9乗り‥‥だったんだけど、もう5年。。 車も中の人もあまり進歩してません。 基本的に筑波がホームっぽい。 CBRさんの方は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

雪のおかげで… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/31 01:36:57
第8回痛Gふぇすた(2013) 13,9,22 part24 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/29 16:23:50

愛車一覧

ホンダ CBR400RR ホンダ CBR400RR
18年の1月に中免を取り、5月から乗ってます。 古いんで(90年式)いろいろ壊れて大変で ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2007年3月の終わりごろに免許をとり、いきなりコイツに乗ってます。中学生のころからずっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation