• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

eijirou74の愛車 [ホンダ NSR250SE]

整備手帳

作業日:2022年7月3日

NSR250R 燃焼室点検

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
エンジンをOHしてから1300キロくらいですが、5年くらい経過してるので、ヘッドを外してカーボンの溜まり具合を見てみました。
2
思ったほどはカーボンは付着してませんでしたね。

リヤバンクは排気口のカーボンも少なめでエンジンオイルも乾いた感じ
3
フロントバンク側は少しカーボンが多めに付着してました。

排気口もオイルが濡れた状態でベトベト

やっぱりセンタープラグ化しないと燃焼効率が悪いのかな
4
溜まったカーボンは、なかなか落ちませんね

パーツクリーナ―、灯油などをウエスにつけて拭いてみましたが、全然落ちませんでした

スタットボルトがあるので、ブラシとかもかけにくいし、スタットボルト外すのも面倒なので、今回は力技を使ってみました
5
ワコーズのメタルコンパウンド

これは、かなり良いです。

カーボンが簡単に落ちます。

さらに、磨き込んでいくと半鏡面くらいにはなるので、燃焼室内面をツルツルにしておくと、カーボンも付着しにくくなるのではないでしょうか(磨いた後はパーツクリーナ―などで研磨材をキレイに除去してください)

最近は、NSRの中古部品も高くなってきているので、この先もずっと乗れるように、定期的に燃焼室の点検は行っていきたいと思います。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

NSR250 SEのヘッドライト・テールランプ接続・ウィンカー取り付け

難易度: ★★

NSR250 SEのクーラント交換とホース交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2りんかん祭り http://cvw.jp/b/2743768/47325886/
何シテル?   11/05 20:26
eijirou74と申します。 年甲斐もなくSSでオートポリスを走ってます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
普段の足とバイクを運ぶためのトランポとして使ってます。
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
ホンダ CBR1000RRに乗っています。
ホンダ NSR250SE ホンダ NSR250SE
3年前にエンジンが焼き付きエンジンをおろしてOH エンジンは組み上がってたのですが、車体 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
ヤフオクで買ったボロボロのビートを半年かけて仕上げました。 冬は寒くてバイクに乗れない ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation