• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はるるん@のブログ一覧

2024年01月22日 イイね!

祝・みんカラ歴7年

祝・みんカラ歴7年1月18日でみんカラを始めて7年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>
前のアカウントを入れると14年になります。
早いですねー
アイシスから始まってエッセに乗り今に至ります。
結婚したりミニバン買ったりとしてる中、シビックとコペンもなんとか維持して生きてます。












今年はもうすぐビッグイベントが控えてるのでバタバタの毎日です。






これからも、よろしくお願いします
Posted at 2024/01/22 22:13:48 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年11月03日 イイね!

納車1か月

納車から1か月経ちました。


ハイブリッドはプリウスαで経験済みですが、ロードノイズは少なく、びっくりしたのは高速の風切り音がほとんどないこと。
窓を閉めていれば音楽も快適に聴くことができます。
純正でダイアトーンナビなので、音響も特に不満はありませんでした。
音漏れも少なく、防音もしっかりしている印象です。
普段うるさい車しかないから特に感じられました。


アクセルワークでEV走行を心がければ燃費も良いです。
パドルシフトがついており、それら基本エンブレで使用します。
電車と同じ回生ブレーキを使用するため、シフトダウンで充電がされ、バッテリー残量が一気に増えます。
アクセルオフでももちろん充電されます。
EV走行を増やすためにはアクセルを離すこと。
燃料カットと同じでエンジンが止まり、EVで走り始めます。
アクセルの踏み加減である程度ならEVで加速もできるため(電池残量など条件あり)そこで燃費を稼げました。



走行は、ホンダ得意の低重心のため、安定した走りです。
風が強めな高速でも風に煽られることが少なく、直進安定性も高いです。
低速の加速は強く、人が乗っても加速感が変わらないのは素晴らしいですね。
2リッターのエンジンもパワーがあり、坂道も燃費を犠牲にしますが、不満なく登ります。
でもやはりトータルではVTECのシビックには少し負けます(笑)



ホンダ得意その②のシート格納で、広い荷室空間も作れます。セカンドシートも思い切り前にいきますので実家の引越し手伝いでも、余裕のある積載量を見せてくれました。
ハイエースも広い空間でしたが、ゴージャスなシートの犠牲で折りたたみ機能が無かったため、ここまで広く平らな空間はできませんでした。
ですが3列目は乗り心地やゆったり間はやはりハイエースのシートが上ですね。



自分が快適になるようなことは一通りしました。
おかげで今月は月初めにも関わらず、金欠という代償が(笑)



ナビのちょっとした不具合などプチトラブルはありましたが、ディーラーに点検の時に報告。
不具合発生時にナビを初期化したらそこからは何も起きなくなったのでとりあえず様子見です。

無限のエアロも思ったほど派手さはなく、無理してでもつけた甲斐がありました。
最近はキツさもヘリ、消えつつある新車の香りも1日でも多く楽しみたいためお日様にあててなるべく窓開けを控えながら楽しんでます(笑)

今月開催される鈴鹿のイベントは、どちらで行こうかなと迷いながら楽しみに過ごしてます。


Posted at 2023/11/04 00:12:00 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年10月01日 イイね!

初新車

9ヶ月待った新車を取りに行きました。


ホンダ ステップワゴンスパーダ
e:HEVになります。
こだわって無限のエアロもつけました。
ゴツさも少なくワンポイントな感じで気に入ってます。



走行距離4キロ。
新車の香りがたまりません。
早速高速でドライブいってきました。
ホンダセンシングフル活用。
いろいろ気づけるとこもありました。

乗り心地は快適。
シートの出来も良いので長距離も疲れにくい車でした。
大人5人乗って走りましたが、走りの不満はほぼなく、良い感じです。


シビックと対面。
コペンと三台体制頑張ります(笑)
走り以外でも11インチのナビと、今時の大きさのナビでシビックと同じ三菱ダイヤトーンナビになります。
音楽メインでテレビはあまり見ないため、リアモニターはつけませんでした。



偶然にも、友達も納車日が同じであって来ました。
先進装備満載の日産フーガ。
走りのセダンでなかなか良い感じの車です。
また時間ができた時にゆっくり会おうと思います。

高い買い物しましたが、長く乗るために大事に乗っていこうと思います。





Posted at 2023/10/01 19:54:05 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年09月23日 イイね!

2回目の車検

先日、無事に購入してから2回目の車検が終わりました。


ユーザー車検は、何もなければ作業は半日程度で終わり、費用も4万円以内で収まります。
費用を安く抑えられる反面、オイル漏れなど不具合が見つかった場合、修理してから再検査になりますので、1日無駄に過ごしてしまい、別日に再検査や最悪ギリギリだった場合、車検切れの恐れも出てくるリスキーなところもあります。
新車の初回車検はわりかし通りやすいかもしれませんね。
コペンはとりあえず普通に動く車でしたので通過できました。
それは僕にとっては最低限をクリアしているということなので、そろそろ来るであろう故障に備えて予防整備をしていこうと思います。
第一弾はオイル交換。


ギヤの入りが渋い為、ギヤオイルを変えました


購入から2万キロほど走ったオイルは鉄粉が付いてます。
今は交換前よりもギヤの入りやすさは少し改善されました。


アイドリングで若干唸り音が聞こえてきたのでパワステオイルも交換。
多分新車から変えてないと思います。
交換後は、特に何も変わりませんでした。
そんなものだろうと自分に言い聞かせることにします。
夏はエアコンもリフレッシュ。専用の器具がない為、シビックのホンダでやってもらい、今はエアコン好調です。

残り控えてるのが
ブレーキローター、パッド、フルード、キャリパーオーバーホール
リヤブレーキシュー
ウォーターポンプ
オルタネーター
補機ベルト
ターボ交換
エンジン系総リフレッシュを計画してます。

今壊れてるわけではないのですが、今後ともノントラブルで走るために予防としてやっておきたいなと考えてます。



リフレッシュも大事ですが、見た目や使い勝手もよくしていきます。


元々は革シートでしたが、滑るのと生地が硬い為、布タイプのシートに交換しました。
もちろんシートヒーター付きです。




赤にしたのは、レカロと色合いを合わせる為。たまたま綺麗なのが出てきたので購入しました。



カプチーノの時は途中でやる気をなくしましたが、コペンはなんだかんだ直す気力がある為、ぼちぼちやりながら乗ってます。
当初は今後未来のための資金の為、車検で手放すつもりでした。
ですがせっかく全塗装したし、手を加えてきたのでなんだかんだ名残惜しくなってきました。
ここで売却したら車は増やせない。
維持できるうちは維持していこうという考えになりました。

数が減ってレア車になるまで乗れたらなと思っています。










Posted at 2023/09/23 22:38:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年03月25日 イイね!

増車?

本日、我が家に車がやってきました。


いつもは車屋さんに取りに行くところですが、今回は車屋さんとの都合もあり、陸送でお願いしましたので、積載車での登場です。

なので家の前まで車がやってきました。



日産オッティ ライダー
片側スライド、ターボ車になります。
初の三菱(中身)
オッティ、ekワゴンは前々から探していまして、やっと気にいるのが見つかりました。


ekスポーツとは違う日産の顔とエアロで差別化されてます。
リアランプは、軽自動車初のLED採用

片側電動スライドドア(嫁希望)と、車高1550mmという低さの2人の利害が一致した車でした。

ハイエースに変わる使い勝手の良い車として、活躍してもらおうと思います。
とりあえずは、通勤、買い物メインで稼働です。

シビックと並ぶとやはりシビックは低い(笑)




Posted at 2023/03/25 17:36:02 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「夏休み初日は後輩たちとBBQ。
1番年式新しいのがストリートという謎のラインナップ」
何シテル?   08/12 19:58
車に課金しまくってるだけの車バカです。 シビックとコペンとプレリュードで遊んでます。ブログはお友達限定とさせていただいております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スライドドアへの配線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 22:43:55
KENWOOD U382BT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/03 20:48:52
ホンダ(純正) 欧州ホンダ純正ドアミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/23 11:04:52

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
立て続けにいろんな車の故障が来た為、メインで動く大きい車は故障のリスクが少ない新車がいい ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ほぼ通勤マシンとして活躍してたらいつのまにか年2万キロ弱走ってました。いつまでも乗りたい ...
ホンダ ストリート ホンダ ストリート
使い勝手のいい軽自動車を探していたところ見つかった車。 サンルーフ、マニュアル、ホンダ車 ...
カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
ずっと欲しいと思っていましたが、ふと立ち寄ったお店で置いてあり、迎え入れました。 保管状 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation