• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しの@浜松の愛車 [ヤマハ セロー250]

整備手帳

作業日:2020年2月15日

油温計取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
デイトナの油温計を取り付けました

追記
ドレンからの取り出しはお勧めいたしません。更新記録はこちら
https://minkara.carview.co.jp/userid/2744640/car/2380127/6456314/note.aspx
2
往復66kmの通勤路のうち、約半分が高速道路の私
以前から油温が気になっておりました
今回意を決してメーターを取り付けしました

購入したのはデイトナのコンパクトオイルテンプメーター
これにした理由はバックライト液晶式で見やすいため
PCXのタコメーターもデイトナの同方式で大変見やすく良い感じでした
3
フィラーキャップにPT1/8を切ってセンサを取り付ける方法も考えたのですが、先人曰く思わしく無い結果との事
おとなしくKN企画のドレンボルトアダプタを組み合わせました
4
ドレンはこんな感じになりました
ケーブルがあるので今後はソケットが使えません🙁
5
あまり良い取り回しが思い浮かばなかったので、フレームにそのまま這わせました。この辺は今後の課題です
ドレン周りのケーブルは束ねてハーネステープで止めておきました
6
ハンドガードのボルトを利用して武川のシングルマウントステーを取り付け。見やすい角度にひん曲げました
7
ベルクロテープでメーター本体を取り付け
なかなか見やすい位置になったと思います
武川のベースのステンの縁が鋭利なので対策せねば
8
夜はこんな感じになります
7セグLEDのような鋭い光でないのが個人的にお気に入りです😆

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

リアブレーキパッド交換

難易度:

ドルフィンテール

難易度:

E470トップケースパーツ シェルパッキン交換

難易度:

エンジンオイル交換 23回目とオイルフィルター交換

難易度:

オイル&プラグ交換&リコールECU書き換え

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

しの@浜松です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

カムセンサー対策ハーネス取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 17:59:14
デスビレス化(CAS変更)その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/23 20:50:02
S205 THOR アクティブサウンドエギゾースト導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/02 15:51:04

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
ベンツ買いました🤗
ホンダ ビート ホンダ ビート
ホンダ ビートに乗っています。
輸入車その他 ナインボット ミニ 輸入車その他 ナインボット ミニ
ナインボットに乗っています
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
--こんな変態セローがあってもいいじゃないか-- 高速巡行でも疲れないキャンパー仕様の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation