• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しの@浜松の愛車 [ヤマハ セロー250]

整備手帳

作業日:2022年5月14日

GPSマルチメーター取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
アリババ(アリエクスプレスではない)で入手したGPSマルチメーターを取り付けました
2
今回はアリババでの取引経験がてら、マルチメーターを入手してみました。
アリババの取引はカートの概念がなく英語ベースの交渉でPOを発行することになります。例えばこの製品はロット50個からの受注なのですが、それなりにビジネス目的である旨を匂わせてサンプル名目での入手を交渉しました。支払いはペイパルが使えます
3
機能的にはGPS測位による速度、方角、時計機能と、インダクション入力によるタコメーター、あとは温度センサーによる温度表示になります。
実走行距離に合わせて各種メンテナンス時期を設定することも可能。
なおGPSアンテナがやたらデカい。衛星は4-5くらい補足するようです。
4
ブラケットがついてこないので、カメラマウントを利用してアドベンチャースクリーンに仮付け。

内蔵バッテリーと外部入力の二電源方式ですが、外部入力が落ちるとGPSをロストするようで再補足に時間がかかるため常時電源としました。電源装置での測定では消費電力は30mAくらい
5
タコの信号はワイヤーをプラグコードに巻いて取ります。コイル入力を直接入れてみましたがうまく作動せず。GNDはエンジンケースから取れとありましたが、横着して適当なフレームから取りました。
6
クソデカGPSアンテナはアルミでステーを作って本体裏に取付け。温度センサーは気温測定目的と言うことで余った配線と一緒にライトカウルに収めて置きます
7
一応全て配線して一通りの設定をし、タコを確認。アイドリングではまあまあ良い数字が出ますがいかんせんサンプリングが遅く、走行時の惰性走行でやたら高い数値となるため実用性はイマイチ。
8
スリープ時は時計表示のみ。エンジンをかけると自動的に全表示が立ち上がる。
速度表示は合格かと。速度と時計を同時に表示できるモードがないのが残念。
とりあえずまあまあ使えそう。
正しい速度が分かるのがありがたいです。
https://youtu.be/RrNJF4cnP2c

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアタイヤ交換

難易度:

小屋をバイクガレージ風に

難易度:

フロントタイヤ交換

難易度:

エアークリナーエレメント交換

難易度:

オイルにじみ漏れ

難易度:

エンジンオイル_エレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

しの@浜松です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

カムセンサー対策ハーネス取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 17:59:14
デスビレス化(CAS変更)その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/23 20:50:02
S205 THOR アクティブサウンドエギゾースト導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/02 15:51:04

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
ベンツ買いました🤗
ホンダ ビート ホンダ ビート
ホンダ ビートに乗っています。
輸入車その他 ナインボット ミニ 輸入車その他 ナインボット ミニ
ナインボットに乗っています
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
--こんな変態セローがあってもいいじゃないか-- 高速巡行でも疲れないキャンパー仕様の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation