• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふく11の愛車 [マツダ MPV]

整備手帳

作業日:2017年3月29日

ROMチューン

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
取り外して、お願いしていたROMチューンから帰ってきた(^-^)。
2
MPVのECU(ECM?)はこんなところ。 実家なら道具あるから結構楽と思うのだけど、ここは単身赴任先。 ダイソーソケットレンチと眼鏡レンチを駆使して取り外します。(10mmだけ使う)
 バッテリーを外さないと取り外せないのは、ある意味親切設計だけど、道具入りません(笑)
 上の遮音パネルをずらさないと(とる?)いけないけど、それを取るのにエンジン上のダクトも取り外しが必要です。
3
バッテリーを取り外すと、この手のMPV(LY3P)はキーオンで(エンジンかけてもいいけど)、ハンドルを右全開、左全開に切って、VSCとかの表示を消したり、パワーウインドウを一回降ろして、そののち一番上に上げ約2秒間スイッチを上げたまま保持(カチッって音がする)して、AUTOを復活させる必要があります。
4
始動チェックののち、試走したけどあんまり変わってないような。 ま、全開は燃料フィルター換えてからと思ってるので、しばらく4000rpm以下で・・・(充分速いけど)
 で、ちょっとトラブルがあり実家帰ってました。 その間はちょっといけない速度まで出たけど、4000rpmを超えたのは、追い越し時の一度だけ。
 その後、嫁さんが嫁さんの実家に乗っていきました。(着いたよの連絡待ち)
5
(高速とか)
 とある人の最後の式に参列し、高速を利用したり、くねくね一般道も走ってみたけど、高速の平均速度が20kmぐらい上がって、燃費ももくろみ通り1km程度上がっています。
 4000なんて超えないや(笑)
 費用対効果は高い部類のチューニングだと思います。
 ただ、少し高級感が薄れたような・・・前は知らぬ間にとんでもない速度だったけど、今は結構意識させて上がっていきます(ま、気のせいぐらい)。
 下しか使ってないけど、点火時期が早いもしくは混合気が薄い気(症状は回転の上りが軽い)がして、僕がいじっていた7に近くなったような・・・(7は低回転の点火時期を早め、燃調も薄くし、中高回転は標準ちょい薄目にしてました。P-FCだからなせる業(笑))

 車とはほとんど関係ないけど、タバコ吸うのと、酒の飲み過ぎは絶対あかん。 それがなければもっと長生きできる人でした。 整理していてタバコと酒の量にはびっくり・・・。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト磨きとバルブ交換

難易度:

【MPV 87,950㎞】ドアミラー交換

難易度: ★★

【MPV 88,000㎞】キリ番と洗車機洗車

難易度:

【備忘】スロットル清掃

難易度:

備忘録 タイヤ交換 初の245/40/20

難易度:

【MPV 87,950㎞】運転席側スライドドア集中ドアロック修理

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「やっぱり、ガルフにした(笑) ペールで買うから半年くらいはこれで・・・5W-40で一年中やってるけど冬も夏もいける(^-^)」
何シテル?   05/31 20:07
ふく11です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
今のところ、燃費登録用
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
プラグ検索で、カプチーノが「旧車」にカテゴライズされていたのにびっくりしての登録です。 ...
ダイハツ ハイゼットデッキバン デッキバン君 (ダイハツ ハイゼットデッキバン)
今年(2019)、のお正月にインターネットで発見。  前から、嫁さんが「デッキバンのター ...
ホンダ モンキー もんちゃん (ホンダ モンキー)
 愛称「もんちゃん」  イニシャルDとか湾岸MIDNIGHT見てると、しばしば「意志を持 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation