• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DAIHATU HAIZETのブログ一覧

2009年08月18日 イイね!

B型ベビーカー購入

B型ベビーカー購入だんだん、親類からのお下がりベビーカーが重たくなってきたので、娘の為に奮発しました!

マクラーレンも良かったのですが、自立機能がないのと、日本仕様はメチャメチャ高く、輸入品は直ぐに壊れるので、保障もついて、日本製(製造はChinaだけど・・・)で、小回りの効くものを探していました。

発売されて間もないとのことでしたが、コンビのキューレットミューラーより軽くて何より可愛かったので、STICKに決めてきました。

まだ、当の本人は乗車していないのですが・・・
Posted at 2009/08/18 10:26:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月11日 イイね!

お盆休みがとれたので・・・

三日間ですが、蓼科にいって新鮮な空気と、むだなソフトクリームを腹が痛くなるくらい食べて来ようと思います。

ETC1000円意外と活躍していますが・・・






また、恐怖体験が待ち構えています・・・・・
Posted at 2009/08/11 09:41:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月06日 イイね!

今日は鉄博博物館

今日は鉄博博物館甥っ子が夏休みに遊びに来たので、何処に行きたいか聞いて見ると「鉄道博物館」がお目当てみたく、何やらパンフまで持ってきたので、行ってきました!

もともと幼少期は鉄道好きだったので、多少の知識はあるのですが、最近車ばかりでPASMOの存在も知らなかった…
今は入館も電子化されているのですね(汗)

中はとても広く、午前中に行ったのに最後までいるはめになっていました!

平日なのにこの混みようは…?夏休みもありますが、これだけ鉄ちゃんジュニアの育成がなされているとは!
自動車博物館もリニューアルしないと、ますます若者たちの自動車離れに拍車がかかってしまいますね!
Posted at 2009/08/07 04:49:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月01日 イイね!

結局・・・

ETCの本体の不具合ということで、新品に交換してもらい決着してしましました。

本来ならば、なぜ、そのような現象が起きたのか、解剖してもらいたかったのですが、重大な事故等がなければ、原則的に新品に交換ということらしいのですが・・

納得行かないですよね、こっちは後ろから迫ってくる恐怖に毎回おびえながら、ゲートの手前で寸止めなのに、メーカーは一環して、ETCレーンは時速20K以下の止まれるスピードで通過することが義務付けされてますので・・・の一転張りだし。

高速道路の通過JCTって、ETCレーンは物凄いスピードでみんな走っている現実を知っているはずなのに・・・

ほんと、デンソーと日本道路公団の責任者を後ろにのせて、ETCレーンを走ってやりたい気持ちです。

Posted at 2009/08/01 12:28:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #フリード インテリアパネル(ピアノブラック化)装着しました https://minkara.carview.co.jp/userid/274521/car/3724070/8260500/note.aspx
何シテル?   06/09 16:58
今春スパーダも卒業、 晴れてSUV復活しました。 ミニバン2台乗り継ぎ、独身時代のSUVに再び降臨・・・ 皆さんのお知恵を拝借させていただいて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

       1
2345 678
910 1112131415
1617 1819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

ドライブレコーダー取り付け1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 20:08:57
ディグセグ@JG3さんのホンダ N-ONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 08:33:04
マイチェン前のように・・・バリアブル間欠ワイパーに変更① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 11:59:56

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
初のディーゼル車です。
ホンダ フリード ホンダ フリード
販売直後に購入された方には、申し訳ないくらい、今年3月22日契約の5月15日納車です・・ ...
ホンダ N-ONE 通学のお供 (ホンダ N-ONE)
N-BOXを、一時卒業しました! (また秋に、新型で復活するかもしれませんが・・・)
レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
良い車でした・・・(過去形)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation