• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テリプリの"弐号機" [ダイハツ テリオスキッド]

整備手帳

作業日:2022年5月7日

デフ、ミッションオイル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
走行は少ないですが、4年くらい経ったので交換してみました。 
MT車はアンダーガード外さないとここに
アクセスできません。
ドレン、フィラー共に16mmです。
2
今回はTAKUMIさんトコの鉱物油?
サクションガンは持ってません。。。
3
ミッションオイルもついでに交換。
見た目はキレイ。
4
ミッション&トランスファーは
ドレン18mm、フィラー16mmとサイズが
違います。
テリオスキッドはここのドレンにしか
マグネットが付いてません。
わりと大き目な鉄粉ありました。。。
5
ウマかけたついでにフロントの
ホイールハウス内もつや消しブラックで
塗装しました。
6
最後にリヤデフ。一番簡単。全く汚れて
ませんでした。
ドレン、フィラー共に18mmです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ウェザストリップ交換

難易度:

テールランプユニット、サイドマーカーコーティング

難易度:

エアコンガス&オイル補充

難易度:

自作廃油パック

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

プラグ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

最近はカスタムよりも修理が メインになってきました。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ テリオスキッド 弐号機 (ダイハツ テリオスキッド)
後期型になって早5年が経ちました。 中期型と合わせて約10年。。。 まだまだ飽きはこない ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
10年以上前に知り合いに譲り、今なお大事に乗ってくれています。
ダイハツ テリオスキッド 初号機 (ダイハツ テリオスキッド)
銀色のテリオスキッド。 2017年の大雪で最後に大活躍して いただきました。 お疲れ様で ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
新型は好みでないようで、 中古です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation