• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年06月18日

さくらんぼ狩り in 山梨

さくらんぼ狩り in 山梨 せり吉さんの投稿を見て、これは行かねばと思い、家族でさくらんぼ狩りに行ってきました。

うちの奥さんはさくらんぼ大好きなので、二つ返事でOKでしたが、他の家族と調整がつかず、予定がなかなか決まらない。。
結局、予約できないまま、時間だけが過ぎていくので、今回はうちの家族だけで行くことに。
しかーし、時すでに遅く、Webページに掲載された目ぼしい農園は、どこも2017年度のさくらんぼ狩りの予約が満了していました。
さくらんぼ狩りの期間はこんなに短いとは知りませんでした。。

結局、予約はせず、現地の観光協会で案内してもらうか、予約なしでOKのところにするということで決行。どちらにせよ、午前中は混んでいそうなので、午後に到着するようにのんびりスタート。

現地で食事をした後、さくらんぼ狩りに行くことに。
ところが、その食事をしたお店がハンパないボリューム。
私は肉野菜定食を注文、メインの量も多いが、付け合わせの肉じゃがと漬物がこのボリューム、どれも美味しかったんですが、後半はキツかった。。


もう食べられないよ状態でさくらんぼ狩りへ移動。
結局、予約なしでOKだった「萩原フルーツ農園」へ。


無事、さくらんぼ狩りへありつけました(笑)
この農園、見晴らしの良い高台にあるので、素晴らしいロケーション!!
ここにして正解でした。
さくらんぼ狩りだけでなく、もも狩り、ぶどう狩りもあります。
また、カフェがあるので、ゆったりまったり楽しめます。
ぶどう狩りの時期にまた行こうと思います。


さくらんぼ狩りは5月末~6月末とのことですが、実質3週間とのこと。
もうシーズン終盤とのことで実が残っているのか心配になりましたが、十分ありました。


ただし、手の届く高さのさくらんぼは取りつくされているため、脚立を使うことになります。ちなみに高い位置にある方が美味しいらしいです。


また、さくらんぼは実だけ取って枝を取らないように、とのことでした。


有名な佐藤錦は知っていましたが、それ以外の品種もあり、食べ比べができます。
どれも美味しい!
スーパーで売っているさくらんぼとは違いますね、甘くておいしい。
さくらんぼ狩りは初めてでしたが、これは行く価値ありますね。






山形美人は真っ赤な実がついています。
でも、甘さは佐藤錦が一番でした。



続いて、萩原フルーツ農園で勧められたフルーツ公園へ。

広々として見晴らしのいい公園です。
実に気持ちがいい。
これだけ広いとゆったりした気持ちでリラックスできます。






アクア・アスレチックで子供たちが遊んでいました。
これからの季節は楽しいでしょうね。


続いて、今回のもう1つの目的である、ホタルの鑑賞のため、万力公園へ。
この公園は「万葉の森」の愛称で親しまれ、山梨市の中心を流れる笛吹川沿いに松や雑木の自然を生かして造られています。
人工的なフルーツ公園とは対照的な自然豊かな公園です。
その中でホタルが生息できるように環境が整えられています。

ちょっと早めに到着し、駐車場所を確保したのが正解でした。
その後、どんどん車が来て、最終的にはいくつかある駐車場は満杯状態。


なぜか公園内にクジャクが。



辺りが暗くなり、ホタルの鑑賞エリアへ行ってみました。
うーん、どこでしょう!?じっと待っていてもホタルの光は見えません。
まあ、仕方ないかと思い始めたとき、だれかが「あ、あそこが光った!」
たしかに淡い黄緑色の光が川辺で明滅しています。
そして、別な場所からも明滅しながらホタルが飛んできたので、わぁ~、と歓声が上がります。
その後は、しだいにホタルの数が増え、あちらこちらで飛んでいました。
光が弱いので、カメラにはうまく写せませんが、目に焼き付けてきました(笑)
こういう体験は貴重ですね。


ホタルもさくらんぼも鑑賞期間はほぼ同じ、6月第2週が見頃、食べ頃のようです。
ならば来年は計画的に行くぞ~v
ブログ一覧 | 旅行/地域
Posted at 2017/06/18 21:58:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

始球式!^^
レガッテムさん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

【会務連絡】第13回九州セリカDa ...
バツマル下関さん

セレナでミラー番 ゲット❗️
こみかれさん

JR博多駅ローカル線ホーム
空のジュウザさん

この記事へのコメント

2017年6月18日 23:09
こんばんは。

うちの家内も、去年から「さくらんぼ狩りに行きたい」と言っていたのですが、この時期に山形まで行かないと出来ないと思っており、二の足を踏んていました。

しかし、先週のせり吉さんと、今回のGTEさんの投稿を拝見し、山梨でも出来る事を知りましたので、今、「来年は必ず行こう」と家内と約束を致しました。

良い情報をありがとうございます!
コメントへの返答
2017年6月19日 5:54
コメントありがとうございます。

山形と山梨とどちらが美味しいかわかりませんが、山梨でもいろいろな農園がありますし、一度体験する価値はあります。

40分という時間制限をしている農園がほとんどですが、ネット予約で時間無制限のお店もあります。
今回は40分の制限でしたが、「伸びてもOKですよ」とのことでしたので、時間的にも十分でした。

また、電気自動車用の普通充電器を備えた農園が1か所ありましたが、30分だけのようです。

以上、ご参考まで。
2017年6月19日 6:40
何年か前に、萩原フルーツ農園さんにカークラブのイベントで行きました。あの時はあいにくの天気で、景色を楽しむことができませんでしたが、サクランボでお腹一杯になった記憶があります。
来月(梅雨明け位)から「桃」も始まります。「桃」は毎年買いに行ってますよ。(笑)
コメントへの返答
2017年6月19日 13:00
コメントありがとうございます。

以前ご利用されたことがあったとは偶然ですね。
お店の対応を含め、気持ちの良いところでした。うちの奥さんは「ここイイね~、来年も来たいね~」とすっかり気に入っていました。

桃について、「桃狩り」と「桃食べ放題」があるみたいですね。機会があれば、「桃狩り」も行ってみたいです。
2017年8月8日 4:59
“萩原フルーツ農園”いいですね〜♪
ホントさくらんぼの時期は短いですから
思い立ったら行かないとですね〜
来年は是非チェックしてみます(^^♪

ところで、あのボリューミーな定食屋さん
何処でしょうか…?
コメントへの返答
2017年8月8日 9:00
萩原フルーツ農園のロケーションは最高です。
フルーツ狩りは平地にある畑のイメージだったんですが、高台なので見晴らしも良く、気分爽快です。

ボリューミーな定食屋、気になりますよね(笑)

「居酒屋定食えきこ」というお店です。
https://goo.gl/maps/G9DD3TmZRT92

お腹をすかせて行くことをオススメします。

プロフィール

「@mikurin39 さん

Vanson、良いですね♪
私もハーレーに乗るときにVansonの革ジャン着てました。」
何シテル?   08/02 19:59
VWパサートGTE → BMW X3 ジャンルを問わず、最近のクルマの進化に興味があります。 いろいろなクルマに試乗したいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

IONIQ 5の15日間モニターでの気づき〔室内空間と取り回し〕 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 15:37:42
IONIQ 5の15日間モニタースタート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 08:37:39
〔試乗〕BMW XM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/13 00:35:58

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
BMW X3 M40d → トヨタアルファードに乗り換えました。 車種:TOYOTA ...
日産 サクラ 日産 サクラ
VWパサートGTE → 日産サクラに乗り換えました。 契約日:2022年7月23日 納 ...
ホンダ PCX160 ホンダ PCX160
ヤマハ・シグナスX SR → ホンダPCXに乗り換えました。 契約日:2024年6月2 ...
BMW X3 BMW X3
VWティグアンTDI(AD1)からBMW X3 M40d(G01)に乗り換えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation