• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年01月18日

コーディング施工他

コーディング施工他
パサートGTEでもお世話になった「Hanafusa E-Optimize」さんへ行ってきました。
目的はティグアンRLのコーディングとLEDの施工です。
alt

コーディングは定番のモノを20項目くらいお願いしました。
ストックの状態で問題があるわけではありませんが、カスタムすることによって快適度が増し、(自己)満足度が上がるので、カスタマイズの余地があるのは良いことです。

それから、パサートGTEと比べるとティグアンは夜間の室内が暗いんです。
もっと明るくしたくてLEDの施工をいくつかお願いしました。

と、当初はここまでの予定だったんですが、スロットルコントローラの「New PPT」がオススメということで、早速装着して試走してみました。
alt

alt

うん、コレいいね!ってことになって、試着のつもりが購入に(^^;
ハナフサさん曰く、「コレ体感して要りませんって人はいませんね(笑)」

サブコンを検討してしましたが、スロコン効果は十分体感でき、あっさりノックダウンされました。
まあ、サブコンとは分野の違うデバイスですので、サブコンはまた別途検討しよう。

施工している間、ハナフサさんのオススメもあり、「テラスモール湘南」へ。
alt

目的はコレデス。 
109のシネマコンプレックスで「フォードVSフェラーリ」を鑑賞。
alt

alt

せっかく映画館で観るなら迫力あるIMAXで。
大きいスクリーンに映し出される高品質の映像、と迫力のサウンドで大迫力!
こちらにして正解でした!!

映画鑑賞というより、もうエクスペリエンスですね。
これなら映画館に来る価値はあると思います。
alt

映画の余韻に浸りながら、戻ってくると作業はほぼ完了。
alt

いくつかのLEDの変更と追加によって、室内の暗さはだいぶ改善されました。
Before
alt

After それほど明るくない!?
alt

いや、全体的に光量は上がっているので、ドアを開けると明るい。
で、ドアを閉めると絶妙な明るさになっています。
alt

リアにもフットランプ、カーテシランプを追加。
alt

コーディングでスピードメータを320km/hに。
最高速チャレンジをするためではなく、実用速度域(~100km/h)を見やすくするためです。
alt

Before
alt

After
alt

どちらがよいのか?と趣向性の問題のような気もしますが、視認性は上がったと思います。
他の車種だと100km/hまでの目盛りがもっと見にくいのもあるようですが、ティグアンの場合はそれほどでもないかもしれません。

他のコーディングについては特筆すべきものは無いため割愛します。
ティグアンの施工も増えているようですので、皆さまの参考になれば幸いです。
(コーディングはあくまで自己責任でお願いいたします)
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2020/01/18 20:38:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

現車確認っ😍
よっさん63さん

定年退職時に、「1000万円」以上 ...
京都 にぼっさんさん

雨の海
F355Jさん

水害無しのお祝いに 焼き豚冷やし中 ...
トホホのおじさん

待遇の違い!爆爆
レガッテムさん

ADV160納車と1stインプレ
アユminさん

この記事へのコメント

2020年1月19日 20:31
こんばんはー

是非スロコンのフィールをもう少し教えてください!
初速の立ち上がりが俊敏になる感じでしょうか?

後、コントローラーの取り付け位置ってどんなもんなんでしょう?
インテリア的、機能的にどうなのかというのが感心があります。

よろしくお願いします。
コメントへの返答
2020年1月19日 23:54
ぱさぼーさん、こんばんわ~

スロコンの件、雑な説明でわかりにくくてすみません(^^;

ストックだとアクセルの踏み始めがダルになっていてレスポンスが悪い。そこでスロコンを介入させると、スロットルの立ち上がりが早くなり、レスポンスが良くなります。

ほんの少し踏み込んだだけでスロットルが反応してくれ、すぐにシフトアップされるので発進がスムーズになります。

ちなみにモードは「エコ」「スポーツ」「スポーツ+」の3種類あり、スイッチの切り替えでノーマルを選択することもできます。

取付位置はステアリング右側のグローブボックスの裏辺りで、スロットルコネクタをバイパスする形で取り付けます。

モード切替スイッチのLEDが結構眩しいのと、走行シーンでモードを切り替えたいので、私の場合、グローブボックス内に置いてあります。

スロットルレスポンスが良くなると、フットワークが軽くなり、クルマが軽くなったように感じました。
もちろんパワーアップはしていませんが、性能が上がったかのように錯覚します。

TDIとの相性はいいと思いますのでオススメします。

この説明でわかりますでしょうか!?



プロフィール

「@mikurin39 さん

Vanson、良いですね♪
私もハーレーに乗るときにVansonの革ジャン着てました。」
何シテル?   08/02 19:59
VWパサートGTE → BMW X3 ジャンルを問わず、最近のクルマの進化に興味があります。 いろいろなクルマに試乗したいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

IONIQ 5の15日間モニターでの気づき〔室内空間と取り回し〕 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 15:37:42
IONIQ 5の15日間モニタースタート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 08:37:39
〔試乗〕BMW XM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/13 00:35:58

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
BMW X3 M40d → トヨタアルファードに乗り換えました。 車種:TOYOTA ...
日産 サクラ 日産 サクラ
VWパサートGTE → 日産サクラに乗り換えました。 契約日:2022年7月23日 納 ...
ホンダ PCX160 ホンダ PCX160
ヤマハ・シグナスX SR → ホンダPCXに乗り換えました。 契約日:2024年6月2 ...
BMW X3 BMW X3
VWティグアンTDI(AD1)からBMW X3 M40d(G01)に乗り換えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation