• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月05日

PEUGEOT 208 GT Line

PEUGEOT 208 GT Line
フルモデルチェンジしたプジョーのBセグハッチバック、208を試乗してきました。
このクルマ、とてもスタイリッシュですよね。
訪問したディーラーでも来場者がとても多いとのことでした。

alt

〔スペック〕
全長4095×全幅1745×全高1465
車両重量 1170kg
直列3気筒 1.2Lターボ 100PS/205Nm
アイシンAW製8速EAT JC08モード19.5㎞/L 

運転支援機能は、プジョーで最も進んでいる508に迫る充実度だそうです。
かなり気合が入った世界戦略車だということですね。
たしかにゲームチェンジャーになりえるかも。
alt

試乗したグレードは上位グレードのGTライン。
alt

最近のプジョーのアイコンとなる、牙のDRLに加え、鉤爪をモチーフにしたLEDヘッドライト。
常時点灯のようで、昼間でもこの状態のようです。
alt

テールランプも同様のデザイン。
こちらも常時点灯で消灯できないようで、昼間も点灯しているとのこと。
リア中間部のえぐられたデザインにより、ワイドに見えるリアビュー。
alt

GTラインはフルLEDヘッドライトで、インテリジェントハイビーム付き。
alt

テールランプのデザインも凝ってますね。
alt

クロームのエキゾーストエンド。
カタログではデュアルだけど、日本仕様はシングル?
alt

205/45R17
alt

室内はけして広くはないですが、ほどよいサイズ感。
未来感溢れるインテリアデザインは、ハードブラは少なく、グロスパーツも多い。
高級ではないですが、質感は高いです。
alt

上下フラットの小径ステアリングが特徴的。
小さすぎるのでは?とも思いましたが、実際に運転するとコンパクトで操作しやすく、ダイレクト感もあっていい感じ。

メーターはそのステアリングの上にくるので、通常のメーター位置よりも高くなります。
要するに従来のメーターとその上に表示されるヘッドアップディスプレイの機能をまとめ、デジタルヘッドアップインストルメントパネルにしたというわけですね。合理的なカタチです。
alt

PEUGEOT i-Cockpit。
ちょっと画像ではわかりにくいですが、奥のディスプレイだけでなく、その手前に表示させることによって、3Dのホログラムのように見えます。なかなかのギミックですね。
当然ながら様々なモードを表示できます。

alt

7インチのセンターモニター。
もう少し大きくてもいいかも。alt

カチッとした操作感が好印象のシフトレバー。
このクラスで8速EATですからね~
alt

ドライブモード切替と電子パーキングブレーキボタン(オートホールドなし)。
alt

センターコンソールの左右に2種のUSBポート。
alt

扉を開けるとワイヤレス充電スペース。使いやすそうです。
alt

センターアームレスト内は小物入れ。
alt

とにかく趣向を凝らしたデザインで、このクラスでもチープな感じがしない。
alt

インテリアはカーボン調とグリーンのアクセントが特徴的。
ダッシュボードとドアにアンビエントライトも設定。
alt

ペダル。
alt

座り心地のよかったシートは、アルカンターラと合皮のコンビ。
デザインもいいですね。
alt

alt

フロントシートのスペースをゆったり取ると、リアシートに余裕がなくなります。
alt

荷室容量は265L。
大物でも運ぼうとしない限り、必要にして十分。
alt

プジョーのロゴってもう少しゴツいイメージがありましたが、よく見ると結構スマートなカタチなんですね。
alt
試乗コースは短時間のため、走りの詳細はインプレできませんが、8ATはレスポンスも良く、思った通りに走れます。俊敏性はあまり期待できませんが、1.2Lのエンジンを考えれば十分なパフォーマンスだと思います。
乗り心地はシートの座り心地も相まって悪くないですが、荒れた路面だとゴツゴツ感は出ますね。
それでも、全体のデザイン、パッケージングが高次元でバランスされ、満足度は高いと思います。

正直、今までプジョーにあまり食指は動かなかったですが、EVモデルも控えている208は気になる一台になりました。
このSUV版となる、2008のモデルチェンジも近いですよね。
次回はEVのe208に乗ってみたいと思います。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2020/09/05 23:50:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【Valenti新製品のご案内】「 ...
VALENTIさん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

グランドキャニオン
Nabeちんさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

ホームセンターで軽トラを借りました ...
myzkdive1さん

この記事へのコメント

2020年9月6日 7:10
お早うございます。

PEUGEOT208の試乗記、有難うございます。
ACCは試されましたか?
うちの3008は、メーカーのポリシーの違いなのか、技術的な問題なのか、VWのACCとは少し異なっています。
特に1.自動停止はするが、停止後3秒以内の自動発進ができない。2.ACCセットは30km/h以上で可能となる。の2点は結構実際の渋滞時に疲労の原因になりそうです。
先のNew508ではこの辺が改良されたと言う噂も聞いたのですが、確認が取れていません。

ヘッドライトですが、ライト部の3本の鉤爪はデイライトではなくヘッドライトなのですか?チョットお洒落ですね。でも、デイライト併用ではどうなんでしょう???

総体的にPEUGEOTって個性的で好きです。多少デザイン凝り過ぎ感はありますが。。。
チョット前まで、仏車、イタ車は壊れ易いと言うイメージがありましたが、他社はわかりませんが最近のPEUGEOTに関してはかなり高品質になっていると思われます。
コメントへの返答
2020年9月6日 9:13
kameさん、コメントありがとうございます~

ACCは一応試しましたが、短時間の試乗のため、細かく確認できませんでした。
よって3秒以内の自動発進はわかりませんが、なんらかの操作は必要だと思われます。
ちなみにせり吉さんのBMWだとほぼ無操作でいけるそうです。

それとACCはステアリング上のボタンではなく、ステアリングポストにあるレバーで操作しますが、それが見にくいため、走りながらだと慣れが必要です。

プジョーでは最新の運転支援機能かもしれませんが、精度や機能は普通レベルだと感じました。

ヘッドライトは常時点灯なので、DRLも兼ねていますが、明るいDRLのクルマも多いので、違和感はないと思われます。

聞いた話では、イタ車も含め、最近の外車はウラ側で日本製パーツが多用されて故障が少ないそうです。
そうはいっても故障するときはするんでしょうが(笑)
2020年9月7日 12:37
おはようございます。

もう試乗されたんですねぇ
私もeが出たら行こうかなと思ってます。

こうして見るとポロは価格的に釣り合わないかもって思いますねー

確かモータージャーナリストの五味さんが言ってましたが、ステアリング越しのインパネの目視はシートポジションを少なからず起こさないとダメで、寝かせ気味で運転してる方にはちょっと違和感があるとか。

またkameさんが触れてるACCですが、渋滞大国の日本では確かに辛そうですねぇ。まっそこに拘るならレヴォーグでしょう(笑

ちなみに308ですけどプジョーのディーゼルもかなりパフォーマンス良いと試乗で感じました。
VWディーゼルより好きかも。
(どこかのOEM提供ENGだったりして。全然知りませんが)

あと508はちょっと韓国っぽくいただけないのですが、それ以外はデザインの統一感含め本当に面白いモデルが充実して来たと思います。
コメントへの返答
2020年9月7日 22:22
ぱさぼーさん、どうもです~

208の出来栄えは下手するとCセグも食われますね。

ヘッドアップインストルメントパネルの件、たしかにのけ反ったような姿勢じゃ見えないかも。
まあ、そういう人が乗るクルマじゃないでしょうけど。

いつものクセでシートを一番下まで下げて試乗しましたが、見えにくいということはありませんでした。

ACCのレバー位置と精度からすると、いい出来とは言えませんね。
誤操作は危険ですので、直感的に操作できるスイッチの位置と、後発なんで精度を高くしてほしいものです。

それでも、208はそれを補って余りあるクオリティがあると思います。

308の件、ディーゼルと8ATとの相性もいいのかもしれないですね。
機会があれば乗ってみたいと思います。

プロフィール

「@mikurin39 さん

Vanson、良いですね♪
私もハーレーに乗るときにVansonの革ジャン着てました。」
何シテル?   08/02 19:59
VWパサートGTE → BMW X3 ジャンルを問わず、最近のクルマの進化に興味があります。 いろいろなクルマに試乗したいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

IONIQ 5の15日間モニターでの気づき〔室内空間と取り回し〕 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 15:37:42
IONIQ 5の15日間モニタースタート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 08:37:39
〔試乗〕BMW XM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/13 00:35:58

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
BMW X3 M40d → トヨタアルファードに乗り換えました。 車種:TOYOTA ...
日産 サクラ 日産 サクラ
VWパサートGTE → 日産サクラに乗り換えました。 契約日:2022年7月23日 納 ...
ホンダ PCX160 ホンダ PCX160
ヤマハ・シグナスX SR → ホンダPCXに乗り換えました。 契約日:2024年6月2 ...
BMW X3 BMW X3
VWティグアンTDI(AD1)からBMW X3 M40d(G01)に乗り換えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation