• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月21日

PORSCHE 718 Cayman GT4

PORSCHE 718 Cayman GT4

ポルシェ718ケイマンGT4をお借りして、みん友のせり吉さんと伊豆箱根をドライブしてきました~♪

alt


ケイマンGT4はポルシェのラインナップの中でもスペシャルな一台。

水平対向4000cc6気筒のNAエンジン、ミッドシップ後輪駆動。

トランスミッションは6速マニュアルオンリー。
alt


エンジンスタートはプッシュボタンではなく、このキーをステアリング右下へ差し込んで回します。

alt


キーを回すとド迫力の爆音でエンジンが目覚めます。

早朝だとちょっと気を遣いますね。。

タコメーターのレブリミットはなんと8000rpm!
alt


日の出前でまだ暗い中、待ち合わせ場所へ向け、自宅を出発~
alt


エンジンスペックは最高出力420PS、最大トルク420Nm(5000~6800rpm)。

高回転まで回さなくても太いトルクで1420kgのボディを軽々と加速させます。


最大トルクを発揮する5000rpmを超えると6気筒が共鳴する官能的なエンジンサウンドに変わり、パワー感も高まります。最高の瞬間ですね!


快適な高速クルージングを楽しんでいると、空が明るんできました。
alt


せり吉さんと合流し、向かった先は箱根ターンパイクの大観山展望台。

芦ノ湖や富士山が一望できるビュースポットですが、風景そっちのけでGT4の話で盛り上がります(^^;

alt


ボディカラーはスペシャルエクステリアカラーとなるマイアミブルー。

とても似合っていますが、この色は超目立ちます~

alt


ヘッドライトはLED。このオプションだけでも33万円也。

でも、標準のキセノンと比べると明るさも見た目も違いますので必須パーツですね。

alt


MRのデメリットとして、室内の収納スペース問題があります。

リアシートがないので、助手席に人が乗ると荷物の置く場所がない。

GT4ではフロントとリアにトランクがありますが、フロントは深さもあって大容量。alt


GT4にはノーマルのケイマンにはないパーツが多数付いています。

ハニカム構造で空気抵抗を低減するグリルもその1つ。

alt


フロントトランクの前側にもハニカムグリルが追加。

エンブレムはステッカーではなく、メタル製。

alt


ダウンフォースを生む大型フロントリップは、車高が低い上に突き出ているので、店舗への出入り等、段差に注意する必要があります。

今回、これに一番気を遣いました。

alt


リップスポイラー下はディンプルパターンになっており、空気抵抗を低減させている。

alt


リアの大型ディフェーザーがカッコイイですが、車高が低いので要注意です。

alt


ブラッククロームのマフラーエンド。

alt


PORSCHEロゴとモデル名はブラック塗装。これもまたオプションのようです。

alt


リアトランクは意外に小さい。エンジンは隠れているので見ることはできません。

alt


GT4のロゴが入った、ドア後方にあるサイドエアインテーク。

これも専用パーツになっており、ラム圧を高め、空気の流入量を高める効果がある。

alt


形のいいいいドアミラーは格納機能なし。

alt


フロントタイヤは245/35ZR20。

ミシュランの「Pilot Sport Cup 2」はサーキット走行がメインのタイヤ。

ドライのグリップ性能は高いけど、ウエット性能は低いトレッドパターン。

ブレーキキャリパーは6ポッド。

alt


リアタイヤは295/30ZR20。

ブレーキディスクはフロントと同径で4ポッドキャリパー。
alt


レーシーな雰囲気が漂うコックピット。

ちょっと細めのアルカンターラのステアリングには機能ボタンは付いていません。

alt


ガーズレッドのメーターパネル。

alt


クロノストップウォッチも同色。

alt


CFRPカーボンのフルバケットシート。

これもオプションで約90万円也!

体に当たる部分はレザーでカバーされており、意外と乗り心地は良い。

alt


シートの高さ調整は電動、前後調整は手動。

alt


アルカンターラのシフトノブ。
alt


機能スイッチ群はコンパクトにまとまっています。

alt


ベルト式のドアハンドルは後ろ側を引っ張ると開きます。

alt


天井もアルカンターラで高級感が漂います。

alt


ボトルホルダーはグローブボックスの上に格納されている。

alt


さて、いよいよ伊豆スカイラインのワインディングロードへ~

alt


ちょっとお高い有料道路なので、交通量は少な目。

alt


とにかくエンジンのレスポンスが鋭く、MRで回頭性がいいため、水を得た魚のようにスイスイ走れます。

タイヤのグリップ性能だけでなく、様々な電子制御も効いていてスタビリティが高い。

オンザレール感覚でコーナーをクリアできます。


当初、久々のマニュアルでメンドくさいと思っていましたが、厚いトルクと広いパワーバンドにより、シャカリキになって変速しなくてもまったく問題なし。


高回転まで回したときのエンジンサウンドがシビレます♫

alt


バックミラー越しに見るボディラインがいいですね。

alt


伊豆スカイラインは稜線付近を走るため、景色も最高です。

alt

alt


途中で休憩して景色を楽しみます。

alt


天気にも恵まれ、富士山もバッチリ見えています。

絶景の中、ワインディングロードを走るのは最高に気持ちいい!

alt


富士山をバックに記念撮影。

alt


富士山のシルエットがはっきり見えますね。

alt


約400kmほど走りましたが、燃費は約8km/Lと意外に良かった。

大排気量で高低差のある道をそこそこのアベレージで走ってこの数値は驚きです。

alt


環境性能のため、ハイパフォーマンスカーでもダウンサイジングターボ化する昨今、4000ccのNAエンジンはもはや貴重な存在。

はじめは時代遅れなのでは?とも思いましたが、GT4のサウンドとレスポンスを体感し、その良さがよくわかりました。

これぞ心に響くスポーツカーですね!

また機会があれば乗ってみたいと思う一台です。

alt




ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2020/09/22 02:40:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

奥多摩湖でご隠居32の初代相棒カー ...
P.N.「32乗り」さん

1/500❗️また出た😆
伯父貴さん

みすゞ飴本舗  株式会社 飯島商店
OHTANIさん

安価で快適に過ごせるトレーラーハウ ...
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2020年9月22日 4:20
ど、何処でお借りしたのですか⁉️
コメントへの返答
2020年9月22日 10:19
意外と近くで(^-^;
また今度お会いしたときにお話しますね!
2020年9月22日 7:24
GTEさん、おはようございます♪
ホント貴重な体験をさせて頂きました。

あえて愛車と同じ道を走ってみましたが
全ての基本性能がハンパなく高次元で
素人が調子こいて走っても全く破断しない!
一般道を普通に走れちゃう乗りやすさは
ある意味、安全な車だとも思いました(^^)

横からのデザインは911よりケイマンの方が
バランスとれていて私は好きですわ♪
ただ価格帯的にチョット手が出ませんが…
最終章?の愛車候補に入れておきま〜す(笑)
コメントへの返答
2020年9月22日 10:24
せり吉さん、おつかれさまでした~

ハードな仕様にもかかわらず、意外と乗りやすく、乗り心地も悪くないことにも驚きましたね。

718系と911系では求めている方向性が違うと思いますが、いろいろと比べるとヒエラルキーは感じますね。
2020年9月22日 9:35
おはようございます。

本気で買おうとするとオプションの取捨選択で1か月は悩みそうですねー

ミラー畳めないとコンテナ式立駐無理ですかねー(笑
コメントへの返答
2020年9月22日 10:43
ぱさぼーさん、こんにちは~

ポルシェはオプションでとんでもない金額差が出てきますからね~(^-^;
あの仕様で、たぶん300万超だと思います。

ミラーもそうですが、車高が低いので、行く場所にも制限が出てきます。
あのGSは大丈夫かな~とか(笑)

プロフィール

「@mikurin39 さん

Vanson、良いですね♪
私もハーレーに乗るときにVansonの革ジャン着てました。」
何シテル?   08/02 19:59
VWパサートGTE → BMW X3 ジャンルを問わず、最近のクルマの進化に興味があります。 いろいろなクルマに試乗したいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

IONIQ 5の15日間モニターでの気づき〔室内空間と取り回し〕 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 15:37:42
IONIQ 5の15日間モニタースタート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 08:37:39
〔試乗〕BMW XM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/13 00:35:58

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
BMW X3 M40d → トヨタアルファードに乗り換えました。 車種:TOYOTA ...
日産 サクラ 日産 サクラ
VWパサートGTE → 日産サクラに乗り換えました。 契約日:2022年7月23日 納 ...
ホンダ PCX160 ホンダ PCX160
ヤマハ・シグナスX SR → ホンダPCXに乗り換えました。 契約日:2024年6月2 ...
BMW X3 BMW X3
VWティグアンTDI(AD1)からBMW X3 M40d(G01)に乗り換えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation