• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月06日

TOYOTA YARIS CROSS

TOYOTA YARIS CROSS

TOYOTAの世界戦略BセグSUV、 ヤリスクロスに試乗しました。

トヨタの目標は、BセグSUVのシェア8%以上獲得だそうです。


ヤリスクロスは、エンジンが1.5Lのハイブリッドとガソリンの2種類、駆動方式は2WDと4WD、グレードが上からZ、G、Xとなっており、好みの組み合わせがチョイスできます。

さすが世界戦略車、なんでもござれのラインナップですが、人間、選択肢が多いと選べなかったりします(^^;


試乗したのは、ハイブリッドモデルの2WD、最上位グレードの「HYBRID Z」。

車両価格は\2,584,000也(オプションは別途)。
alt


ヤリスのクロスオーバー版というには、ヤリスと顔つきが違いますね。

サイズ感もヤリスより一回り大きい。

YARIS:全長3940mm/車幅1695mm/車高1500mm

YARIS CROSS:全長4180mm/車幅1765mm/車高1590mm


○○クロスオーバーという場合、ノーマル車に少し手を加えて、見た目をそれっぽくしたものがありますが、それに比べれば本格的な感じです。

ちなみに最低地上高は170mm。alt


コンパクトな車体ながら立体的な造形でなかなかのエクステリア。

215/50R18のタイヤ・アルミとのバランスもいい感じ。

alt


ちょっとしたアクセントも効いています。

alt


Zグレードのインテリアはブラウン系となっています。

alt


シートは合皮とツィード調のファブリックのコンビですが、うーん、微妙な感じの色合いですね。。

若々しくない、レトロな感じもするし、少なくともカッコイイとは言えませんねぇ。

alt


運転席はパワーシートですが、一般的なものと違う操作感で使いづらかった。

でも、Bセグですからスゴイです。

alt


リアシートのスペースはそこそこあります。

alt


荷室容量は390L。

リアシートは4:2:4で分割で倒せ、床面も4:6の分割で高さ調整が可能。

状況に応じた様々なアレンジができますね。

ちなみに4WDだと床面は分割ではなくなります。

alt


ハンズフリーのパワーバックドアはオプション。でもこれは欲しい装備です。

alt


ステアリングはデザインも機能もまとまっていていい感じ。

alt


メーターのセンター部分は7インチのマルチインフォメーションディスプレイになっているのはZグレードのみ。

しかし、これは慣れかもしれませんが、ごちゃごちゃして見にくい。

alt


ナビ画面は8インチ。その下にエアコンの操作パネル、さらにその下にシートヒーター等のスイッチを配置。小物入れもあって使いやすそう。

メーターパネル内とナビ画面上に時計があるのは地味に便利だと思います。

alt


オプションのパノラミックビューを含め、パックモニターは解像度が低くて少し見にくい。

alt



良くも悪くもシンプルなセンター部分。
alt


電動パーキングはホールド機能もついて便利。

alt


ユニークなデザインのドアハンドル。

alt


すべては試せてませんが、様々な機能がありますね。

alt


いざ試乗へ。

さすがハイブリッド、静かです。

しかし、加速するとCVTの独特のサウンドが聞こえてきますね。

加速はそれなり~です。期待してはいけません(^^;

でも、一般道を走るのであれば、静かで燃費もいい(31.3km/L)と思います。


このハイブリッドのエンジンは1.5Lですが、以前の4気筒ではなく、新開発の3気筒になっています。

でも、3気筒になったからといって、チープな感じにはなっていません。


乗り心地ですが、ゆっくり走る分には悪くないですね。

上質かといわれるとそこまでではないですが、Bセグとしては上出来だと思います。


試乗はできていませんが、FFと4WDでリアサスペンションが異なり、FFがトーションビーム、4WDがダブルウィッシュボーンになっています。

トラクションも含め、4WDの方が乗り心地はいいようです。

悪路や雪道を走るのであれば、4WDでしょう。

とはいえ、重量が増加し、燃費も悪化(29.0km/L)するので、街乗りメインであればFFで十分だと思います。

alt


ヤリスクロスは世界戦略車として、十分なポテンシャルを持った車だと思います。

自分が買うとしたらどの組み合わせか・・・かなり悩みそうです(^^;

alt

ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2020/10/07 23:09:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ひょうたん沼公園と残雪の駒ヶ岳 2 ...
kitamitiさん

今日のドライブ♪(房総25)
カシュウさん

ターコイズと、コイツは火事になるぜ ...
Zono Motonaさん

今日のiroiroあるあーる536 ...
カピまこさん

山陰漁酒場 丸善水産 米子駅前店
こうた with プレッサさん

事故やケガ、食べすぎ飲みすぎにも気 ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2020年10月8日 7:23
GTEさん、気になってたクルマの
インプレありがとうございます😊

選択肢の充実度にユーザーへの
本気度が現れますね^_^

ボディー剛性に不満がなければ、
なかなかのクルマかなと思います!
コメントへの返答
2020年10月8日 7:53
golotsさん、おはようございます!

短時間の試乗ですので何とも言えない部分はありますが、ボディがしっかりしている感じは伝わってきました。

チープな部分は散見されるので、それが気にならなければ、高バランスなパッケージになっていると思います。

乗り降りしやすいですし、チョコっとした使い方であれば重宝しそうなサイズ感です。

コレも売れそうです。
今、Bセグが熱いですね~
2020年10月8日 10:42
おはようございます。

YARISってこんな感じなんですね〜

個人的には、シフトレバー周りは、軽自動車としか思えないチープさに、ここを手抜きするのかと思いました。

これだったら、いっそ、MBの様にコラムシフトにする方が良いでしょうね。

あとは、まぁまぁの出来なんでしょうね。

試乗記事、いつもありがとうございます。
コメントへの返答
2020年10月8日 11:15
ぱさぼーさん、こんにちは〜

正直、インテリアのチープ感は否めません。
でも、ADASを含め、必要以上の機能が揃っています。
プレミアムとの性能の違いはありますが。

世界目線でこのクラスに力を入れてきているのがわかりますね。

プロフィール

「@mikurin39 さん

Vanson、良いですね♪
私もハーレーに乗るときにVansonの革ジャン着てました。」
何シテル?   08/02 19:59
VWパサートGTE → BMW X3 ジャンルを問わず、最近のクルマの進化に興味があります。 いろいろなクルマに試乗したいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

IONIQ 5の15日間モニターでの気づき〔室内空間と取り回し〕 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 15:37:42
IONIQ 5の15日間モニタースタート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 08:37:39
〔試乗〕BMW XM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/13 00:35:58

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
BMW X3 M40d → トヨタアルファードに乗り換えました。 車種:TOYOTA ...
日産 サクラ 日産 サクラ
VWパサートGTE → 日産サクラに乗り換えました。 契約日:2022年7月23日 納 ...
ホンダ PCX160 ホンダ PCX160
ヤマハ・シグナスX SR → ホンダPCXに乗り換えました。 契約日:2024年6月2 ...
BMW X3 BMW X3
VWティグアンTDI(AD1)からBMW X3 M40d(G01)に乗り換えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation