ティグアンでキャンプへ何回か行きましたが、ようやくキャンプ道具の積み方が落ち着いてきました。
とはいえ、まだまだ改善の余地ありですが(^^;
ティグアンの荷室容量は615L。
ミドルクラスのSUVではトップクラスの容量です。
しかし、全長は4.5mしかなく、ミドルクラスのSUVでは短い方。
それでトップクラスの荷室容量はおかしいのでは?といつも思ってました。
そこで友人のRAV4と比べてみました。
■ボディサイズ
ティグアン:全長4500×全幅1860×全高1675
RAV4 HYBRID:全長4600×全幅1855×全高1685
■荷室容量
ティグアン:615L
RAV4 HYBRID:542L(ガソリン車は580L)※HYBRID車はバッテリー搭載によりデッキボードを下げられないことによる差
この写真ではRAV4の方がかなり大きいクルマに見えます。
荷物を満載した状態のトランク(同じ荷物ではないので参考程度)。
RAV4の方がCピラーが寝ていることと、開口部の横幅が狭いように見えます。
また、ティグアンに比べ、前席に座った際に上部のクリアランスが少ないようなので、フロアから天井間の高さも低いのかもしれません。
ボディサイズの割に荷室容量が少ない理由はこの辺にあるのでしょうか。
ティグアンの荷室(通常状態)
ティグアンの荷室(デッキボードを下げた状態)リアシートを前にスライドし、さらにリクライニングを立てた状態。
実はこの機能が優秀なんですね。
リアシートはスライドでき、さらにリクライニングも可能なので、細かいアレンジが可能。
リアシートを前にスライドすると隙間ができます。
ここへテーブルやイスなどを差し込めます。
その分、当然ながらリアシートのレッグスペースは狭くなります。
(エンジンオフのため、運転席が後ろへ下がった状態)
具体的に計測し、数字で比較したわけではありませんが、ティグアンの荷室は同クラスと比較して広いと思います。
また、RAV4の運転席と座り比べた結果、室内空間が広いとあらためて感じました。
ティグアン、FFベースであることを活かし、コンパクトな全長でも室内空間、荷室容量をきっちり確保しています。
実によく考えられたパッケージングだと感心しました。
イイね!0件
IONIQ 5の15日間モニターでの気づき〔室内空間と取り回し〕 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/02/16 15:37:42 |
![]() |
IONIQ 5の15日間モニタースタート カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/02/04 08:37:39 |
![]() |
〔試乗〕BMW XM カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/12/13 00:35:58 |
![]() |
![]() |
トヨタ アルファード BMW X3 M40d → トヨタアルファードに乗り換えました。 車種:TOYOTA ... |
![]() |
日産 サクラ VWパサートGTE → 日産サクラに乗り換えました。 契約日:2022年7月23日 納 ... |
![]() |
ホンダ PCX160 ヤマハ・シグナスX SR → ホンダPCXに乗り換えました。 契約日:2024年6月2 ... |
![]() |
BMW X3 VWティグアンTDI(AD1)からBMW X3 M40d(G01)に乗り換えました。 ... |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!