HONDAの軽ミッドシップスポーツ、ホンダのS660を借りて富士スピードウェイまで走ってきました~(^^
〔HONDA S660〕
●駆動方式:MR
●直列3気筒 DOHCターボエンジン(S07A型)
●最大出力:47kW(64PS)/6,000rpm
●最大トルク:104N・m(10.6kg・m)/2,600rpm
●全長×全幅×全高:3,395mm×1,475mm×1,180mm
●ホイールベース:2,285mm
とにかく車高が低い!
S660は着座位置も低く、乗ってみると非常に低い目線になります。
その分、乗り降りが少し大変かも。思わず地面に手を付きそうになる(笑)
フェラーリ458スパイダーの車高が1,211mmに対し、S660は1,180mm
なんとフェラーリよりも約3センチも車高が低い。
グレードはα。
メーターは単眼タイプ。
ステアリング、シフトノブが本革巻きで、軽らしからね重厚感がある。
メーターまわり、ドアハンドル、エアコン吹き出し口まわりがメタル調というところがβグレードとの差異。
ミッションはCVT。
センターコンソール上にあるモニターは、時計やメディア情報が切り替えて表示できる。
ペダル周り。
面積のあるリアセンターウィンドウのおかげで、そこそこの視認性。
このセンターウィンドウは下げることが可能。
ルームランプはハッキリ言って暗い。
室内は当然広くないですが、ムダのない、程よいタイト感のあるスペースという感じ。
LEDヘッドライトを装備。
暗くはないですが、もう少し広がりが欲しい。
テールランプ。
タイヤは前後で違うスペック。
フロント165/55R15(リム幅・5J)
リヤ195/45R16(リム幅・6.5J)
東名高速を東へ
S660での高速道路はあまり快適じゃないですね。。
隙間風やら雑音やらで。。
ナビはないので、スマホをこんな具合で取り付けてナビ代わりに。
シフトノブ奥に12Vソケット、HDMI、USB端子を装備。
今回はiPhoneをUSB端子へ接続し、オーディオ出力した。
ミラーのデザイン、視認性はGood!
高速はツマラないので、下道で行くことに。
途中、写真撮影。
すっかりいい天気に(^ー^
オープンにしたいところですが、外気温は7度。。
朝だとまだ寒いですね。
助手席に座るうちの子も、ちっちゃいスポーツカーにゴキゲンです(^^
富士スピードウェイへ到着~
こうやって見ると、S660の車高の低さ、コンパクトさがよくわかります。
富士スピードウェイへ来た目的はこれです~
ハーレージャパンのイベント、「BLUE SKY HEAVEN」。
この報告はまた別にします。
うちの子が「VWがあるよ!」と手を引っ張るので、見に行くと、T5カリフォルニアでした。
リアのキャリア?を下ろすとどうなるんでしょう!?
タープも標準装備。こんなキャンパー欲しいです。
ハナシは変わりますが、こんなこともできるんですね~
それなりの金額はしますけど。
やっぱりサーキットに相応しいクルマでしょうね~
気温がだいぶ上がり、暑くなってきたので、帰りは待ってましたのオープンで(^-^
幌を外すには、左右の窓上にあるレバーでロックを解除。
センター上にあるロックも外す。
その後、幌を折りたたんで・・
ボンネットを開けて、中央のボックスを開いて・・
幌を収納。
リアのエンジンフードはこんな風に開きます。
エンジンとご対面。
せっかくなので富士山界隈の峠道を走って帰ります。
オープンエアのドライブは爽快です!
気温は20度弱。
最高のドライブ日和です。
快適な道をオープンで走るのはホント最高の気分です(^^
窓を閉めるとそれなりに風と音を遮断できます。
黄色のS660とのツーショット。
特殊なクルマなので、なんか親近感が湧きます(^^
今更かもしれませんが、以前から気になっていたS660にやっと乗ることができ、峠道では、ミッドシップならではのハンドリングを楽しめました。
バンピーな路面だとちょっとヒヤッとする場面もありましたが、概ね安定した走りが堪能できます。
マニュアルのトランスミッションだとさらに楽しめそうです。
今回の燃費 : 265km÷14.05L=18.86km/L
IONIQ 5の15日間モニターでの気づき〔室内空間と取り回し〕 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/02/16 15:37:42 |
![]() |
IONIQ 5の15日間モニタースタート カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/02/04 08:37:39 |
![]() |
〔試乗〕BMW XM カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/12/13 00:35:58 |
![]() |
![]() |
トヨタ アルファード BMW X3 M40d → トヨタアルファードに乗り換えました。 車種:TOYOTA ... |
![]() |
日産 サクラ VWパサートGTE → 日産サクラに乗り換えました。 契約日:2022年7月23日 納 ... |
![]() |
ホンダ PCX160 ヤマハ・シグナスX SR → ホンダPCXに乗り換えました。 契約日:2024年6月2 ... |
![]() |
BMW X3 VWティグアンTDI(AD1)からBMW X3 M40d(G01)に乗り換えました。 ... |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |