代車のエレガンスライン(以下EL)を楽しんでおりますが、名前負けしないよう、優雅な立ち居振る舞いを意識して乗っています(笑)
パサートは通常、奥さんが乗っているので(私はママチャリ)、奥さんがこども園に迎えに行くときはパサートです。
先日、代車のELで迎えに行ったら、「このステキなVWは誰が乗っているのでしょう」、と先生たちの話題になったそうです。
いやいや、もうずいぶん前からパサートなんですが(笑)
GTEはタングステンシルバーなので地味過ぎて見過ごされているのでしょうか?
さて、本題の「1.4は足し算、GTEは引き算」ですが、昨日、キャンプ場の下見へ行った際、燃費の状況をウォッチしながら走っていたときにふと思いました。
ELの場合、乗り始めてメーターを見ると大体8km/lを表示していることが多かったです。その後、街中だとなかなか燃費が良くなりませんが、郊外へ行くと徐々に燃費が上がっていきます。
下の画像のように1.4Lはアクセル開度が一定のとき、割と頻繁に2シリンダーモードへ入りますよね。さらにエコ運転を心がけるとどんどん燃費が良くなっていきます。つまり、足し算で燃費が良くなるイメージです。
一方、GTEは、最初はEモードで走ることが多く、燃料を使っていない状態、その後、バッテリーを使い切った後、ハイブリッドモードに切り替わります。
そして、ハイブリッド状態から燃費表示になりますが、そこからは燃費は下がる一方です。(下げ止まりますが)
つまり、引き算で燃費が悪くなるイメージです。
どちらもエコ運転をしないと燃費は良くならないと思いますが、片やエコ運転で徐々に燃費が上がっていく、もう一方はエコ運転をしても、燃費が下がる度合いが緩くなるだけで、ある程度までは下がる。
このどちらがいいか、と言えば、徐々に上がっていった方が精神衛生上はいいですよね~
自分のエコ運転で燃費が伸びたという実感もあるでしょうし。
単純に燃費の比較をすると、バッテリーのアドバンテージが効いている距離まではGTEが優位、距離が延びれば1.4Lが優位になると思われます。
つまり、ベースから短距離の移動が多い方はGTEのメリットは出せると思いますが、いつもロングツーリングが多い方は1.4Lの方が燃費を稼ぎやすいのではないでしょうか。
昨晩、うちの奥さんが帰宅する途中で以下の表示が出ました。
この表示は充電プラグを差し込んだままスタートボタンを押したときに出ます。
今回の場合、出先なので充電しているわけではなく、異常だと考えられました。
何度か、エンジンのスタートとストップを繰り返したようですが、ダメなのでDへ連絡。
エマージェンシーを呼んでくれることになりました。
しかし、30分ほど経った頃、復活!!
エマージェンシーはキャンセルし、そのまま帰宅。無事に自宅へ到着できました。
ただ、そのままでは再発が怖いのでDで診てもらうことしました。
営業時間が過ぎていたにもかかわらず、多くの方が待っていてくださいました。
GTEはDへ預けて、代車は何かな~と思っていたら、パサバリ・エレガンスラインでした。
オマケに子供用にと花火をいただきました。
ありがとうございます。
1.4L車に乗るのは試乗車以来。
少し走ってみましたが、若干もっさり感はあるかもしれませんが、十分速いし、とにかく軽さを感じます。
だからコーナリング時の自由度があるし、ブレーキにも余裕を感じます(GTE比較)。
GTEのパワフルさも魅力ですが、1.4Lのフットワークの良さはこれはこれでアリですね。
エレガンスラインもLEDヘッドランプだと思いますが、GTEやハイライン等のLEDとは違っていて、ハンドル切った先へLEDの配光がないんですね。
そのかわり、フォグランプがその役割をしています。
暗い峠道だとちょっと頼りないかなと感じました。
まあ、そういうシーンはそうそうありませんが(笑)
とりあえず、GTEの修理を待ちながら、エレガンスラインを楽しもうと思います。
(まあ、私は平日は使いませんが・・)
IONIQ 5の15日間モニターでの気づき〔室内空間と取り回し〕 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/02/16 15:37:42 |
![]() |
IONIQ 5の15日間モニタースタート カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/02/04 08:37:39 |
![]() |
〔試乗〕BMW XM カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/12/13 00:35:58 |
![]() |
![]() |
トヨタ アルファード BMW X3 M40d → トヨタアルファードに乗り換えました。 車種:TOYOTA ... |
![]() |
日産 サクラ VWパサートGTE → 日産サクラに乗り換えました。 契約日:2022年7月23日 納 ... |
![]() |
ホンダ PCX160 ヤマハ・シグナスX SR → ホンダPCXに乗り換えました。 契約日:2024年6月2 ... |
![]() |
BMW X3 VWティグアンTDI(AD1)からBMW X3 M40d(G01)に乗り換えました。 ... |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |