• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GTEのブログ一覧

2021年02月23日 イイね!

PORSCHE 718 Boxter

PORSCHE 718 Boxter

ご存じポルシェのオープン2シーター、718Boxterをお借りしてドライブしました。


〔スペック〕

全長:4385mm 全幅:1800mm 全高:1295mm 車重:1390kg
水平対向4気筒2Lターボ ミッドシップ RWD PDK(7AT)

300ps/380Nm 0–100km/h 4.7秒 (スポーツクロノ装着時)

alt


青い空と海に白いボディが映えます♪
オープンスタイルのクルマは割り切り感があってカッコイイですね~

alt


alt


alt


ブラッククロームのデュアルマフラーは程よいサウンドを奏でてくれます。

alt


オーナーが20インチのカレラSホイールに換装。白と黒のコントラストでイイ感じです。

alt


フロント:235/35ZR20  リア:265/35ZR20 ミシュランPILOT SPORT4S
ブレーキキャリパーは戦後とも対向4ポッドalt

ブラックレザーでシックなインテリア。

alt

モノトーンでいい感じ。

alt


alt

alt

ポルシェ必須のスポーツクロノも付いています。

alt


alt


その他、オートエアコン、シートヒーターもオプション装備してます。
この金額なら付いてて当たり前の装備がオプションなんですよね。。

alt


同じくオプションのPASM(電子制御ダンパー)も付いてます。
真ん中のシルバーに縁取りされたスイッチで幌をオープン、クローズさせます。

alt


カップホルダーはこうなります。

浅くて不安定なので実用的じゃないですね。

alt


アームレストの中も浅いです。

alt


やはり2シーターは荷物スペースに余裕がないですね。
一人で乗る分にはいいですが、助手席に乗せると、ちょっとした荷物でも置く場所に困ったりします。

alt


そんなときはフロント(150L)かリア(125L)のトランクへ。alt
Boxterはオープンカーにしては実用的なサイズの収納スペースがあります。

alt


トランクオープナーはシート脇にあります。
直感的にわかりやすいデザインがGood。
alt

オープンの状態ならリアの視認性も悪くないです。

alt


これまたオプションのバックモニター。表示内容は必要最小限なレベル。

alt


意外に見やすいミラー。

alt


キーレスエントリーではないので、このキーのボタンでドアロックを解除し、このキーを差し込んでエンジンをかけます。

alt

まずは海を目指してドライブ♪

alt


天気もいいので、オープンで走ります~
この解放感、クセになりますね(^^

alt


続いて高速に乗って富士山方面へ。
ソフトトップを閉じて快適な高速クルージング。

alt


オプションのオートクルーズが付いているので試してみました。

alt


ACCではなく、一定速度の昔ながらのオートクルーズでした(^^;
この手のポルシェにオートクルーズは不要かもしれません。

alt


トンネル内だと外部の音がそれなりに入ってきますね。
クローズドボディに比べると仕方ないところです。

alt


富士山の麓へ到着~
ちょっと空気がヒンヤリしますが、空調や上着で調整すれば問題なし。
一度オープンにすると、閉めるのがメンドクサイというよりも閉めたくなくなる(笑)

alt


PASMをオンにして、ワインディングを走ります。

alt


PASMをONにすると、ボディと足回りが引き締まる感じです。
これを体感してしまうと欲しくなる装備ですね。

alt


富士山とのツーショット。

alt


いつものルートを快走。
MRの回頭性と程よいボディサイズ&パワー感で低~中速コーナーが気持ち良く走れます。

alt


ポルシェの正確なハンドリング&ドライブフィール、しかもオープン!
ロケーションと相まって気分はサイコーです!!

alt


駐車場ではソフトトップを閉じますが、10秒もかからないので苦になりません。

というか、その「儀式」も楽しいですね。

alt


結局、高速道路の一部を除き、ほとんどオープンで走っていました。
オープン、ヤミツキになりますね(^^;

alt


350㎞ほど走って、燃費は約9km/L。
そこそこ踏んでましたので、この数値は優秀だと思います。alt
PORSHE 718Boxter、日常的に使える、乗りやすいスポーツカーですね。
ポルシェイズムと非日常感を味わえ、楽しい時間を過ごせました(^^

alt



Posted at 2021/02/28 15:03:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2021年02月13日 イイね!

LEXUS IS300h

LEXUS IS300h

昨年11月にビッグマイナーチェンジを受けたレクサスISに試乗してきました。

試乗車のグレードはハイブリッドモデルの300hで、スポーティ仕様のFスポーツ。


〔スペック〕

全長4710×全幅1840×全高1440mm 1690kg

2.5Lの直4NA+モーター

駆動方式:FR(AWDもあり) 

トランスミッション:CVT (300h以外は8AT)
出力:エンジン178PS+モーター143PS → トータル220PS
トルク:エンジン221Nm+モーター300Nm
燃費:18.0km/L(WLTCモード)
価格:580万円(オプション含まず)


エクステリアはかなり洗練されましたね。

ヘッドランプは三眼フルLED。

「Fスポーツ」だとグリルがグロスブラックになります。

alt


「バージョンL」だとグリルがメッキに。

個人的には主張しすぎ感があるのであまり好きではない。alt


リアビューはミニスポイラー以外は大差なし。

alt


電動化の証し?ブルーのエンブレム。

alt


フロント 235/40R19 

alt


リア 265/35R19

alt


試乗車は黒赤ツートンのカッコイイ内装。

alt


シートは合皮のL-texでしたが、質感は十分。

alt


オプションで本革(写真右)も選択可能。

alt


ステアリングのデザインはもう一歩。

alt


メーターはシンプルな単眼タイプ。液晶表示だが、物理的なリングがある。

alt


ステアリングスイッチを押すとそのリングが右に移動するギミックが組まれており、左側にちょっとした表示スペースができますが、表示される情報はわずか。。

この辺り日本車は遅れていると感じるところですね。。

alt


ACCはステアリング右後ろにあるレバーで操作。

alt


センターコンソール全景。

アナログ時計のデザインはいいですが、まだまだボタンが多いです。

alt


10.3インチのワイドディスプレイはタッチパネル式なので、

alt


このパッドを使わなくても操作可能。

alt


バックモニター+アラウンドビューはクリヤーで見やすい。

alt


ドライブモードの変更ダイヤル。

alt


「スポーツ+」にするとメーターも変わる。

かなり控えめなレッドゾーンですが。

alt


ヘッドコンソール。

このクルマはサンルーフ付き。

alt


alt


リアシート。

レッグスペースにゆとりはないが、大人が乗っても十分なスペース。

alt


リアのコンソールは吹き出し口のみ。

alt


トランク容量は450L。

ハイブリッドの駆動バッテリーはデッキ下に格納しており、突起物はない。

後席シートは6:4分割可倒式。

alt


いざ試乗へ。

短時間かつ一般道なので、街乗りレベルのインプレです。

走りだすとステアフィールはしっとり高級感、安定感があります。

反面、軽快感はないですね。


レクサスの特徴の一つ、静粛性は優れており、とても静かな室内。

アクセルのレスポンスも良く、コンパクトなボディと相まってキビキビ走れます。


ただ、アクセルを踏んだときに気になるのはCVTの音。

せっかくのスポーティな演出が台無しです。

たぶん燃費は悪くないと思いますが、パワー、トルク感はあまりないですね。

alt


ミラー前のスペースを開けることで視認性向上をしているとのこと。

たしかに見やすいかも。

alt


そこそこのボディサイズなんですが、小ぶりに見えますね。

運転しても大きさを感じさせないドライブフィールでとても乗りやすいです。


マイナス面として、ハイブリッド、CVTのフィールにより、それほどスポーティではないです。

走りに重きを置いたヨーロッパ勢には太刀打ちできないでしょう。

(他のグレードは8ATなので、印象が違うかもしれません)


たぶんそもそもターゲットが違うんでしょうね。

安心安定の日本製品を求める向きにはピッタリな、スポーティ風セダンだと思います。

alt

Posted at 2021/02/14 07:55:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@mikurin39 さん

Vanson、良いですね♪
私もハーレーに乗るときにVansonの革ジャン着てました。」
何シテル?   08/02 19:59
VWパサートGTE → BMW X3 ジャンルを問わず、最近のクルマの進化に興味があります。 いろいろなクルマに試乗したいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/2 >>

 123456
789101112 13
14151617181920
2122 2324252627
28      

リンク・クリップ

IONIQ 5の15日間モニターでの気づき〔室内空間と取り回し〕 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 15:37:42
IONIQ 5の15日間モニタースタート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 08:37:39
〔試乗〕BMW XM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/13 00:35:58

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
BMW X3 M40d → トヨタアルファードに乗り換えました。 車種:TOYOTA ...
日産 サクラ 日産 サクラ
VWパサートGTE → 日産サクラに乗り換えました。 契約日:2022年7月23日 納 ...
ホンダ PCX160 ホンダ PCX160
ヤマハ・シグナスX SR → ホンダPCXに乗り換えました。 契約日:2024年6月2 ...
BMW X3 BMW X3
VWティグアンTDI(AD1)からBMW X3 M40d(G01)に乗り換えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation