• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FULL-KENのブログ一覧

2015年10月03日 イイね!

完全体 フィリップスLEDヘッドランプを試してみたww

はい、予告通り左右共LEDに交換して乗ってきました! 外見 ↓↓↓ ルーフ上から ↓↓↓ ドライバー目線 ↓↓↓ 【結論】   私見としてはIPF/スーパーロービーム X4(ハロゲン)の方が明るいというか見やすく感じます。 どうも白っぽい光は暗く感じるし照射光もムラっぽく見 ...
続きを読む
Posted at 2015/10/03 22:56:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月02日 イイね!

フィリップスLEDヘッドランプを試してみた

過去なんだかんだとLEDヘッドランプに文句をつけながらも・・・ 懲りずにまた別商品を試してみたww 今回のチャレンジャーwwはこちら。 X-treme Ultinon LED H4 LED Headlight ↓↓↓ 取り付けた感じはこちら ↓↓↓ 正面から見た(左側=LED、 ...
続きを読む
Posted at 2015/10/02 22:31:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | Vitz | クルマ
2015年09月22日 イイね!

技術で勝負する、?

技術で勝負する、?
そんな戯言言ってねーで やっちゃえOSSAN ステッカー作って売った方がえぇどww
続きを読む
Posted at 2015/09/22 23:02:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 世間話 | クルマ
2015年09月22日 イイね!

Bosch LSU 4.9 & LSU 4.2 sensors

Bosch LSU 4.9 & LSU 4.2 sensors
よー分からんけどww 新しい4.9の方が優れてるって事ね!
続きを読む
Posted at 2015/09/22 22:14:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 参考資料 | クルマ
2015年07月27日 イイね!

ライトについて

ライトについて
HIDも色々、LEDヘッドも試したけど、やはりハロゲン仕様にはハロゲンバルブが一番見易い、という結論に行き着きました。 このIPFの栗ちゃんはロービーム80wなので明るいです。 確かにHIDも明るくは見えるけど、どうしてもムラがあったりスパッと光線が切れてたりと、見易さではハロゲンに及ばないで ...
続きを読む
Posted at 2015/07/27 19:10:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | Vitz | クルマ
2015年06月17日 イイね!

俺が行くまで待ってねww

俺が行くまで待ってねww
2015年6月22日8時30分から、 「蔵王エコーライン・ハイライン」は全線で『通行可能』 ヽ(^o^)丿 とは言え次の活動が起きてまた規制・・・なんて事もあり得るので早めに行っときたいなぁ~
続きを読む
Posted at 2015/06/17 22:16:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | 世間話 | クルマ
2015年06月09日 イイね!

数字の魔力

数字の魔力
ヘッドライト用のLEDキットも次から次へと発売されますが・・・ ●●ルーメン、トップクラス・・・なんて売り文句がついてますねぇww 自分が知ってる中では片側4500ルーメンが今のところ最高値かなぁ。 ちょっと前までは2000ルーメン前後だったので「随分進化したなぁ」なんて売り文句に乗せられた ...
続きを読む
Posted at 2015/06/09 22:00:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2015年05月31日 イイね!

モニター企画に応募してみる!

ウチにもアルミのガレージジャッキはあるが、最高位が低くて折角買った馬が掛けられないんだよね~ww もしコレに当たれば買った馬が使えるんだけど!!! 現状物置の邪魔者となってますからね(^^ゞ この記事は、NOS 2トン アルミジャッキ プレゼント(モニター企画)→【イイね!】で申し込み完了に ...
続きを読む
Posted at 2015/05/31 22:49:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2015年05月17日 イイね!

今春4度目の日光ww

鹿沼市/古峰神社大鳥居の手前にある林道&県道277号線を経由して清滝付近にワープww 山に行くと「落石注意」なんて看板よくに目にするし確かに落石もあるけど、 リアルに危機感感じた事って過去無かったね。 しかしこの林道はちょっと違った。 そんなに大きな落石は無いんだけど、結構握り拳大の落石が ...
続きを読む
Posted at 2015/05/18 22:48:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | ブラリ旅 | クルマ
2015年05月10日 イイね!

明日から「春の全国交通安全運動」です

明日から「春の全国交通安全運動」です
それに合わせて・・・って訳じゃないけど、ガレージに入庫させました。 まずは車検。 公道走行許可を頂かない事にはストリートカーとしては始まらないですからね。 後は序作業といった感じですが、 V-Proのリセッティング、といっても以前の標準(平地)データに戻すだけですが(^^ゞ 乗り方変えて ...
続きを読む
Posted at 2015/05/10 19:06:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | GT-R | クルマ

プロフィール

「ま、予想通り過ぎる」
何シテル?   07/15 17:42
クルマバカ(-。-)y-゜゜゜ 人見知り6("ー ) ポリポリ 負けず嫌い( ・・)――*――(・・ ) バチバチ 【略歴】 1971年...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NISMO LM GT4 OMORI FACTORY SPEC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/02 09:49:29
日産(純正) HARNESS EGI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/01 10:52:28
Do-Luck デジタルGセンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/26 18:26:42

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ イエヴィ (トヨタ ヴィッツ)
珍しいイエロー(笑)
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
GT-R 2号
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
GT-R 1号
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
最初の愛車 スーパーチャージャー仕様のGT-Z

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation