• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FULL-KENのブログ一覧

2017年09月10日 イイね!

今日の振り返り

今日の振り返りネット上で今日のルートを調べてみたら、大雑把で440キロ(実際はもっと多いね)。

栃木県内→ゴールドライン→西吾妻スカイバレー(福島側から入り県境付近でUターン)→レークライン→母成グリーンライン→栃木県内 

やっぱりOSシーケン(標準)はローギアなんで高速はツラいね・・・もう1速欲しいですw

今日のMAX標高は約1400M、大気圧補正で全く問題なし。

最初のデータではAFちょっと薄くてアイドリングがやや苦しい感じだったので、今は濃くしてもらってるが、ちょっと濃過ぎ。
標高高いと更に濃くなっちゃう(爆

福島の〇〇ライン、全体的に路面が古くて状態は良くないね、もう行く事は無いかなw
Posted at 2017/09/10 22:37:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブラリ旅 | クルマ
2015年05月17日 イイね!

今春4度目の日光ww

鹿沼市/古峰神社大鳥居の手前にある林道&県道277号線を経由して清滝付近にワープww



山に行くと「落石注意」なんて看板よくに目にするし確かに落石もあるけど、
リアルに危機感感じた事って過去無かったね。

しかしこの林道はちょっと違った。
そんなに大きな落石は無いんだけど、結構握り拳大の落石があって
マジで危機感感じましたね~(^^ゞ

それに枯れ枝もかなり落ちてて車の通った痕跡がほぼ無くて・・・

さて清滝付近からはR120で久々にいろは登りました。
まだ7時台だというのに結構車多かったです。

そのまま明智平、中禅寺湖、戦場ヶ原といった日光を代表するポイントをスルーしてww

今度は奥鬼怒/山王林道をレッツゴー♪
この林道も荒れてるポイントがあって、GT-Rでは無理っぽ(^^ゞ

林道を抜けると県道23号線に出るので川俣方向へ。

途中左手の県道249号線で湯西川方面へ。
県道といえど道も細めでカーブミラーもあったり無かったりで林道に近い雰囲気ですね。

ヴィッツなんで湯西川のトンネル郡はつまらないですねww

そしてR121&また県道23号線、県道169号を経由して霧降へ。

でも今回の目的は大笹ではありません。

目的地は日光市霧降高原キスゲ平園地です。
最大の目的は天空回廊を踏覇する事です。



先日は某テレビで見てから歩きマニアの血が騒いで仕方なかったんですww

半分ぐらいの700段からが本番です。
見るとかなーりやる気を削がれます。



横を見るとこんな角度を上がってます。



4回ほど休憩を挟みながら何とか踏覇!





見晴らしはこんな感じ。



合言葉を覚えて降ります、これ重要(合言葉)。



階段だと距離が少ないので途中からジグザグのハイキング道っぽいところをを降りてきました。

で、降りてきたらレストハウスで「天空回廊行ってきたよ」的な事をいうと
カードを渡されるのでそこに展望台で覚えた合言葉と今日の日付を記入。

合言葉が正解なればスタンプを押してもらえます。


多分ほとんどの人がなーんだ、って思うでしょう。。。

恐らく歩きマニアにしか分からんでしょうねww
Posted at 2015/05/18 22:48:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | ブラリ旅 | クルマ
2012年02月26日 イイね!

トンネルを抜けると・・・

じゃなく、鬼怒川を渡ると・・・

そこは雪国だった・・・

高根沢 田畑真っ白やん。

場所によっては路肩にも雪が。。。


Posted at 2012/02/26 18:36:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブラリ旅 | クルマ
2011年08月15日 イイね!

ダムマンデー

ダムマンデーいつの間にやら出来てたようで(爆
Posted at 2011/08/15 19:20:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブラリ旅 | クルマ
2010年11月21日 イイね!

週末福島県人(笑)

週末福島県人(笑)パノラマラインから霊を持ち帰ってないか心配(爆
Posted at 2010/11/21 17:41:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | ブラリ旅 | クルマ

プロフィール

「ま、予想通り過ぎる」
何シテル?   07/15 17:42
クルマバカ(-。-)y-゜゜゜ 人見知り6("ー ) ポリポリ 負けず嫌い( ・・)――*――(・・ ) バチバチ 【略歴】 1971年...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NISMO LM GT4 OMORI FACTORY SPEC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/02 09:49:29
日産(純正) HARNESS EGI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/01 10:52:28
Do-Luck デジタルGセンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/26 18:26:42

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ イエヴィ (トヨタ ヴィッツ)
珍しいイエロー(笑)
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
GT-R 2号
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
GT-R 1号
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
最初の愛車 スーパーチャージャー仕様のGT-Z

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation