• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FULL-KENのブログ一覧

2015年10月03日 イイね!

完全体 フィリップスLEDヘッドランプを試してみたww

はい、予告通り左右共LEDに交換して乗ってきました!


外見
↓↓↓



ルーフ上から
↓↓↓



ドライバー目線
↓↓↓



【結論】
 
私見としてはIPF/スーパーロービーム X4(ハロゲン)の方が明るいというか見やすく感じます。

どうも白っぽい光は暗く感じるし照射光もムラっぽく見えてしまいます。

それにLEDは横への広がりが無いので右左折時に横方向が暗く、気を使いますね。

ノーマルハロゲンとの比較が無いので想像ではありますが、ノーマルハロゲンよりは多少明るいかもしれないが、ハイワットハロゲン・HIDには及ばないと思います。

以前DIYラボでも記事があったが、LEDに明るさを求めちゃいけない のだと。
現状HIDには及ばないが近い将来越えるだろう と。

だとするとLED化のメリットは省電力と寿命がHIDより長いって点!?
ライトなのに本来の性能で劣ってるってどうなの???ww

寿命が長いって言ってもね~。
HIDが出た当初は半永久的って言ってたよねぁww
その癖世の中に片目HIDが溢れてるしww

一方の省電力と言っても実際ユーザーにどんなメリットがあるんでしょうね?

結局の所現状値段は高いし暗いしとメリット一つも無いですねww
単なる新し物好きなユーザーの自己満足です(爆

ま、それにしても通販のレビューなどで「LED明るいです」なんて良く目にするけど、ホントかよーってww

その前はよっぽど暗いライト付けてたんだねーww
Posted at 2015/10/03 22:56:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月02日 イイね!

フィリップスLEDヘッドランプを試してみた

過去なんだかんだとLEDヘッドランプに文句をつけながらも・・・

懲りずにまた別商品を試してみたww

今回のチャレンジャーwwはこちら。


X-treme Ultinon LED H4 LED Headlight
↓↓↓



取り付けた感じはこちら
↓↓↓



正面から見た(左側=LED、右側=ハロゲン〔IPF/スーパーロービーム X4 〕)
↓↓↓



ルーフ上から見た(左側=ハロゲン〔IPF/スーパーロービーム X4 〕、右側=LED)
↓↓↓



率直な感想
う~ん、微妙ww
比較がノーマルハロゲンだったらLEDに若干分があっったかもしれないが、
今回の比較対象はIPF/スーパーロービーム X4 でロービームが80wなので
結構明るいんですわ。

取り敢えず感じたのは・・・

光量的な物はIPFハロゲンの方がある感じ。

前方への照射距離的なモノはほぼ互角。
(若干フィリップスLEDの方が遠くを照らせる気もする)

ハイビームはフィリップスLEDの方が良い感じ。
(IPFハロゲンのハイは60wとノーマル並み)

横への広がりはIPFハロゲンの方が良い感じ。

光の色の影響かもしれないが、白いフィリップスLEDが若干暗く感じる。
(暫くハロゲンを付けているのでそっちに慣れているせいかも!?)

光軸に関してはかなり良く出来ていてほぼハロゲン同等。
(変に上方向へ拡散もしていない)

今回は運転席側のみLEDに交換してのテストだったので、
助手席側も交換して更にテストします。

最後に・・・
今回フィリップスをテストして、以前テストしたスフィアが超ヘボだったのを改めて認識しましたww


Posted at 2015/10/02 22:31:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | Vitz | クルマ
2015年09月22日 イイね!

技術で勝負する、?

技術で勝負する、?そんな戯言言ってねーで

やっちゃえOSSAN

ステッカー作って売った方がえぇどww
Posted at 2015/09/22 23:02:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 世間話 | クルマ
2015年09月22日 イイね!

Bosch LSU 4.9 & LSU 4.2 sensors

Bosch LSU 4.9 & LSU 4.2 sensorsよー分からんけどww

新しい4.9の方が優れてるって事ね!
Posted at 2015/09/22 22:14:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 参考資料 | クルマ
2015年07月27日 イイね!

ライトについて

ライトについてHIDも色々、LEDヘッドも試したけど、やはりハロゲン仕様にはハロゲンバルブが一番見易い、という結論に行き着きました。

このIPFの栗ちゃんはロービーム80wなので明るいです。

確かにHIDも明るくは見えるけど、どうしてもムラがあったりスパッと光線が切れてたりと、見易さではハロゲンに及ばないですね。

唯一この栗ちゃんの難点を挙げるとすると、ロー80wに対しハイが60wなので相対的に暗く見えちゃう事かなww

Posted at 2015/07/27 19:10:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | Vitz | クルマ

プロフィール

「ま、予想通り過ぎる」
何シテル?   07/15 17:42
クルマバカ(-。-)y-゜゜゜ 人見知り6("ー ) ポリポリ 負けず嫌い( ・・)――*――(・・ ) バチバチ 【略歴】 1971年...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

NISMO LM GT4 OMORI FACTORY SPEC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/02 09:49:29
日産(純正) HARNESS EGI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/01 10:52:28
Do-Luck デジタルGセンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/26 18:26:42

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ イエヴィ (トヨタ ヴィッツ)
珍しいイエロー(笑)
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
GT-R 2号
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
GT-R 1号
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
最初の愛車 スーパーチャージャー仕様のGT-Z

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation