• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FULL-KENのブログ一覧

2018年10月21日 イイね!

GYEON

GYEON最近ココんちに嵌ってま(^^ゞ

何せ見た目シャレオツなんすよねぇ~。

Posted at 2018/10/21 21:13:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 世間話 | クルマ
2018年10月21日 イイね!

臭いを嗅いでみた

臭いを嗅いでみた君達、同じ臭いがするけどw
Posted at 2018/10/21 00:12:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 世間話 | クルマ
2018年10月12日 イイね!

【備忘録】Hendlex CERAMIC SHIELD NC9 - Application

【備忘録】Hendlex CERAMIC SHIELD NC9 - Application1.表面処理。
車にワックスが入っている場合は、HENDLEX War Removerでワックスを取り除きます。車を慎重に洗ってください。表面に洗剤(シャンプー、汚れの溶剤)が残っていないことを確認してください。よりよい結果を得るためには、研磨された表面をコートすることをお勧めします。もしあなたが車を洗ったなら、それをもう一度洗ってください。車のパーツ間のスペースに水が残っていないことを確認してください。圧縮空気ジェットを使用して残りの水を除去することをお勧めします。また、HENDLEX Paint Prepareを使用して汚れや油分を除去することをお勧めします。

2.表面コーティング。直射日光の当たる場所には塗料を塗布しないでください。コーティングのための適切な温度は10℃〜25℃です。コーティング中は、セットに入っているニトリル手袋を使用してください。アプリケータをしっかりと固定します。アプリケータの柔らかい部分(不織繊維布)にアプリケータの布をのせます。ボトルを開き、異なる場所で塗布布を濡らします。表面を均一に覆い、覆われていない場所を残さないようにしてください。その時の80×80cmの領域をカバーすることが推奨されます。温度が25℃より高い場合は、より小さな円を覆います。 1つの不織繊維布で私はカバーしています。表面は非常に迅速に硬化するので、被覆後20秒で研磨されなければならない。表面が水に触れた場合は、直ちに掃除してコーティングを繰り返してください。車の表面が完全に覆われるまで、80x80cmまでの領域をコーティングしてください。各領域をカバーした後、マイクロ繊維布で再度磨き、研磨されていない部分が残っていないことを確認します。
磨かれていない箇所があり、磨かれていない場合は、ペイント研磨ペーストまたは2000粒のサンドペーパーを使用してください。きれいにされたarcaは再び覆われなければならない。

注意!表面を18°C以上の温度に24時間保ち、水と接触しないようにすることをお勧めします。環境の温度に応じて、コーティングは48〜72時間で完全に硬化します。
Posted at 2018/10/12 20:26:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 参考資料 | クルマ
2018年10月11日 イイね!

【備忘録】CarPro Cquartz UK - Application

【備忘録】CarPro Cquartz UK - ApplicationCarPro Cquartz UK - アプリケーションの手順とヒント

Cquartzはセラミックスコーティングは、硬化すると、ガラスのようにあなたの窓の上にハードです。これにより、塗装の傷の量を2倍に減らすことができます。
Cquartz UK Editionのアプリケーションは非常に簡単ですが、CarProの別の製品にも消しゴムが必要です。 CarPro Eraserは、表面から任意の製品を取り除き、Cquartzがそれに結合することを可能にする強力な研磨油および再剥離剤です。
まず、CarPro Iron X Snow Soapを使用して車を洗う必要があります。 Microfibre Wash Mittにポンプで移し、セクションごとに塗装作業に適用します。これは、ディーラーが塗料に付けた製品を取り除くのに役立ちます。すべての洗いをすすいでよく乾かしてください。
CarPro消しゴムとCarProマイクロファイバー布で車両にスプレーして拭き取り、塗料に残ったものを取り除きます。
ペイント、光沢、プラスチックのトリム、車輪など、車全体にこれを施せば、コーティングを施すことができます。
キットには柔らかい灰色の上に硬い青い泡のアプリケータがあり、小さなマイクロファイバーのスエードの布をアプリケータの柔らかい灰色の泡の上に置きます。これはCquartzを適用する表面です。約10秒間Cquartzボトルを振って、ふたを開け、準備したマイクロファイバーアプリケータに4〜5滴を塗布します。
四分の一のパネルを選択し、アプリケータのCquartzをパネルの外側の端に適用し、次にCquartzをパネルに水平に垂直に、次に垂直に垂直に適用します。これが完了したら、キットに入っているより大きな40x40cmのマイクロファイバーの布を手に入れ、Cquartzが表面から急激に光るのを待ちます。 30秒〜1分、クォーツのワイプ。車全体に対してこのプロセスを繰り返します。汚れがある場合は新しい布を使用してください。
硬化中にコーティングを保護するために、新しいMicrofibre布を使用して、キットに付属のCarPro Reloadの層を1時間スプレーして拭き取ります。
最低でも12時間、車を24時間湿らせないようにして、車を約4-5日間洗濯しないでください。あなたのコーティングは現在硬化するはずです。
フィニッシュを維持するには、CarPro ReloadまたはCarPro Hydro2のいずれかを月単位で使用してください。
Posted at 2018/10/11 18:04:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 参考資料 | クルマ
2018年10月11日 イイね!

【備忘録】GYEON MOHS APPLICATION



前にQ2ボトルを振っ
Q2Mフォームで事前洗浄するてください。強い脱脂剤で洗ってください。
Q2MTAR、Q2M IRON&Q2M CLAYの使用による除染が推奨されます。
車に傷がついている場合は、まずプロのディテールショップで塗料の修正を行ってください。新しい車から工場のシールをすべて外すことを忘れないでください。
常に脱脂剤で洗ってください。お湯や食器洗浄液の使用をお勧めします。
つかいます。
表面に油分がなく、完全に乾燥していることを確認してください。コーティングを塗布する前にQ2M PREPを使用してください(イソプロピルアルコールは表面を完全に脱脂しません)。
ヴェルテ!




スプリット大きなパネル(屋根、ボンネット、SUVドア)セクションに、慎重に適用されます。
十字クロスモーションでQ2 MOHSの厚いレイヤーを適用します。コーティングのレベリングに注意してください。必要に応じて、完全に均一なレイヤーを実現するために2度目のクロスアプリケーションを実行します。
直後に(
パネル/セクション全体に塗布した10〜30秒)拭き取ります。慎重に拭き取ってください。すじや汚れが残らないようにしてください。乾燥時間は、国の気候によって異なります(サプライヤーに相談してください)。少なくとも1時間後に少なくとももう1つコートを塗布する。各追加のコートは、厚さおよび硬度を増加させる。 02 MOHSの最大3つのレイヤーを適用します。
コーティングを少なくとも12〜24時間乾燥させる。クルマの使用を開始する前にQ2M CUREで拭き取ってください。ソフトMFでQ2M CUREを適用します。 Q2M CUREをMFにスプレーし、塗料/コーティングの上に直接スプレーしないでください。すじが残らないようにしてください。セクションごとに、パネルごとに作業します。
雨天の暑い地域では、2〜3週間完全に硬化している間に潜在的な水斑点からコーティングを保護するために、少なくとも12〜24時間後にHD天然ワックスでボンネット、屋根およびブーツの蓋を仕上げることをおすすめします。
コーティングは24時間後に完全に乾燥している。その時間の後にだけ、車は運転することができます。
乾燥プロセスは、コーティングがパネル当たり10分の赤外線ランプで加熱される場合に加速させることができる。最初の7日間に洗剤で洗濯しないでください。
Posted at 2018/10/11 17:50:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 参考資料 | クルマ

プロフィール

「ま、予想通り過ぎる」
何シテル?   07/15 17:42
クルマバカ(-。-)y-゜゜゜ 人見知り6("ー ) ポリポリ 負けず嫌い( ・・)――*――(・・ ) バチバチ 【略歴】 1971年...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

NISMO LM GT4 OMORI FACTORY SPEC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/02 09:49:29
日産(純正) HARNESS EGI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/01 10:52:28
Do-Luck デジタルGセンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/26 18:26:42

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ イエヴィ (トヨタ ヴィッツ)
珍しいイエロー(笑)
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
GT-R 2号
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
GT-R 1号
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
最初の愛車 スーパーチャージャー仕様のGT-Z

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation