• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FULL-KENのブログ一覧

2015年12月31日 イイね!

大晦日は格闘技だけじゃねーぜww

前回の勝負じゃ納得出来ねー、



ってzizi側からクレームがあった訳じゃないが、

大晦日白黒ハッキリしようじゃねーか、って事でキッチリ計測。

使ったバーナーはコレ、拘屋推奨のHID屋のショートタイプ(1ピース)Wソレノイド。



まずは王者/F7




zizi  



まぁ、この二つは消費電力が違うので1W換算では

F7=701.4 lux/W

zizi=610.9 lux/W

効率的にもF7に軍配、まさに王者。

見た目だけじゃなく実力あるね。


Posted at 2015/12/31 20:30:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | GT-R | クルマ
2015年12月26日 イイね!

HID バーナー&バラスト照度テスト

こんな感じで壁に照度計を設置して計測
テスト車両:ヴィッツ(KSP90)
リレーハーネスにて配線、バーナーシェードはそれぞれ付属物を使用。




【バーナー】
エントリーはこちらの4種
・光トレーディング/TKK-S(6000k)
・HID屋/オリジナルショートバルブ(6000k)
・Cnlight/湾曲(6000k)
・Cnlight/湾曲(4300k)



【バラスト】
エントリーは以下の4種(全て35Wとして売られています)
・光トレーディング/F22
・Hylux/2A88
・DLT/F3
・REIZ/クイックスタートAC



さてさて結果は・・・
【バーナー】
1位:光トレーディング/100%
2位:Cnlight 湾曲6000k/79%(90%)
3位:Cnlight 湾曲4300k/77%
ドベ:HID屋/76%

明るいと評判の湾曲を破ってまさか光トレが一番とはww
2位の湾曲6000kですが、今回唯一と言ってもいいほど2本の色見が違っていたので2本計測しました。
光のバーナーのあちこちにSLの刻印があるんだけどSL社製!?

【バラスト】
1位:光トレーディング/100%
2位:Hylux 2A88:98%
同2位:DLT F3:98%
ドベ:REIZ/95%

こちらは非常に僅差でしたが、まさかまさかのこっちも光トレが連勝!
バラストに関しては非常に僅差で誤差とも言えるかもね。
35Wでいえば明るさではさほど大差ないのかも!?
結構違うのは明るさの立ち上がり方ですね。
じわーっと照度を上げていく物、初期で一気に上げてじわーっと落していく物、
などなど。

この結果を受けてバラスト&バーナーを光トレーに換えたのは言うまでもありませんww

*数値をluxで表して良いのですが、条件によって数値は変わってくるので1位の照度を100%として表記しました。
Posted at 2015/12/26 18:32:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | Vitz | クルマ
2015年12月22日 イイね!

TKK-S

TKK-S別に宣伝する訳じゃないけどTKK-Sバーナー明るいわ

6000kの筈なのに、なぜか黄色系???

単なる個体差なのか、それとも出力高くて低ケルビンしてるのか!?

まぁ、でも明るい方に転んでるしヴィッツでは見た目は気にしないので(^^ゞ

GT-Rに付けるんだったら8000kをチョイスするね。


明るさでは定評のあるcn湾曲超えた!?

コレについては今週末以降休み中に計測したいと思ってます。


明るさもさることながらカットラインもきちんと出てるでしょ!

斜シェードが利いてるんだろうなぁ。

一般的な遮光板&シャッターではこんなカットラインは出ないでしょう。


でも残念な点が一つ。

バーナー単品では売っておらず、セット販売のみです。
Posted at 2015/12/22 22:01:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | Vitz | クルマ
2015年12月21日 イイね!

バラスト比較!F7 vs zizi org

ドライバー目線



車体後方から



現在手元にあるバラストでは最高(光?)峰のF7との比較ではさすがに zizi も見劣りします。

と言っても元々クラス違いとも言える2つですので仕方無いですね。

やはり出力大きいF7の方が光量あるように感じるし、出力に劣る zizi は高ケルビン化していまい青みが感じられちゃいますね。

しかしながら某板ではF7のライトへのダメージを危惧する意見もあるので現在外され隣の部屋で虎視眈々と次の機会を狙ってますww

と言う事でN1ライト(H4仕様)には zizi バラストで決定かな。

とは言っても飽くなき探求は続き、某板でも明るいと評判のcnlight湾曲バーナーを週末にはテストします。
Posted at 2015/12/21 22:50:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | GT-R | クルマ

プロフィール

「ま、予想通り過ぎる」
何シテル?   07/15 17:42
クルマバカ(-。-)y-゜゜゜ 人見知り6("ー ) ポリポリ 負けず嫌い( ・・)――*――(・・ ) バチバチ 【略歴】 1971年...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

NISMO LM GT4 OMORI FACTORY SPEC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/02 09:49:29
日産(純正) HARNESS EGI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/01 10:52:28
Do-Luck デジタルGセンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/26 18:26:42

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ イエヴィ (トヨタ ヴィッツ)
珍しいイエロー(笑)
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
GT-R 2号
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
GT-R 1号
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
最初の愛車 スーパーチャージャー仕様のGT-Z

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation