• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FULL-KENのブログ一覧

2015年12月20日 イイね!

バラスト対決!?MXLD288CC vs zizi org

車体後方から撮影




運転席から撮影



運転してる感じではziziの方が青みが無く、MXLDより若干明るく感じた。

同じワット数同士ではあるが若干zizi の方が出力高いのかも!?
Posted at 2015/12/20 19:09:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | GT-R | クルマ
2015年12月19日 イイね!

バラスト対決! F7 vs MXLD288CC

車体後方から撮影



運転席から撮影



写真では分かりにくいかもしれないが、F7の方が光量あるし、照射距離もあると思う。

MXLD288CCの方は出力低いせいか高ケルビン化して青みが出て暗く感じた。
Posted at 2015/12/19 22:55:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | GT-R | クルマ
2015年12月17日 イイね!

自動車保険ロードサービス一覧

昨夜とある方からの電話でふと思ったのでカキコ。

今や大抵の自動車保険にセットされているロードサービス。

中でも自分のような古い車や改造テンコ盛りでどこが壊れてもおかしくないような方には覚えといて欲しいのが、レッカーサービスです。

自分が入ってる損保だとJAF会員はそっち優先で、非会員は提携のレッカー屋が請け負うらしいです。

まぁ、会社によって無料運搬距離の差はあるけど、よほど長距離運搬で無い限り無料でおさまると思います。

実際、自分も過去一度利用してまして、概ね50キロ(約1時間前後)運んでもらいました・・・勿論無料でしたよ。

あと距離ではなく金額を設けてる会社が数社あるので参考までに。

だいぶ前にこのロードサービスを認知していなかった時代ww

富士スピードウェイから栃木県鹿沼まで約200キロ前後レッカーして貰った事ありますが、確か8~9万円ぐらいだったと思います。

なので10~15万円と言う設定だとかなりの距離運べると思います(金額には処置費用などを含む場合があります)。

ちなみにこの距離や金額設定には条件によって変動する場合もあるのでご注意を。

例えば保険屋提携の車屋だったら距離関係なく無料とか、逆に行き付けの車屋(提携外)に運びたいといった場合は一覧の距離・金額より低い場合があります。

兎に角ちょっと気になった人は保険証券などで確認するか窓口などに問い合わせてみると良いですよ。

保険と言ったら掛け捨てのイメージですが、折角あるサービスなので有効利用しましょう!



Posted at 2015/12/17 19:38:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 世間話 | クルマ
2015年12月06日 イイね!

HID(キセノン)色温度と光束の関係

HID(キセノン)色温度と光束の関係ネットを徘徊してて見つけた内容です。

3種の色温度でみると4300kが1番光束高いですね、簡単に言うと明るいって事ですね。

HIDキットでは1番売れてるであろう6000k、この中では6500kが1番近いですが、

4300kと比べると2~3割も暗いんですねぇ・・・もうちょっと高いかと思ってましたが、

差が結構あるのでビックリ。

こう考えると、カッコつけて8000k以上の青っぽい光を放ってるヤツはww

最近しきりにHIDを弄くり回してる拘屋の狙ってるトコは6000kのちょっと下ぐらいかなぁ(現在テストしてるのはパワーあるバラストで8000kを点灯させてます)。

もっとケルビン数下がる方向に振っても良いのかなぁ、と思ったデータでした。
Posted at 2015/12/06 21:26:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 世間話 | クルマ
2015年11月22日 イイね!

俺の週末を帰せ!

●土曜日

極太バーナーを取り付け・・・出鼻を「Loにならない」というトラブルで挫かれ。
左正常Lo状態、右は常にHi状態のまま。





バーナー2セットあったのでOK品で組んで試走に行くも「やっぱ遮光板無しじゃほぼHi状態ね」




試走先、海老原會に邪魔者参入するもシコシコ。
海老原ガレージで光軸調整するも意味無し





●日付変わって日曜

手持ちのバーナーは数セットあるのだがHi&Lo切り替え線のコネクタ形状が違うのでバーナー側の配線を加工(極太リレーハーネスは使いたかった)





配線加工完了し作動チェック&空焼きで明らかに色が違う事が発覚。
写真奥側が黄色い光





さすがに配線加工は面倒だったし、後々バーナー交換などを考えリレーハーネスを変えて別バーナーをセットする事に




このハーネス&バーナーは1度起動させてるので間違い無し!




配線をまとめ、簡易光軸チェック終了!




結局、週末まともに乗れなかったww



Posted at 2015/11/22 20:54:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | GT-R | クルマ

プロフィール

「ま、予想通り過ぎる」
何シテル?   07/15 17:42
クルマバカ(-。-)y-゜゜゜ 人見知り6("ー ) ポリポリ 負けず嫌い( ・・)――*――(・・ ) バチバチ 【略歴】 1971年...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

NISMO LM GT4 OMORI FACTORY SPEC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/02 09:49:29
日産(純正) HARNESS EGI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/01 10:52:28
Do-Luck デジタルGセンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/26 18:26:42

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ イエヴィ (トヨタ ヴィッツ)
珍しいイエロー(笑)
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
GT-R 2号
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
GT-R 1号
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
最初の愛車 スーパーチャージャー仕様のGT-Z

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation