• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バンピーコースターの愛車 [ホンダ グロム125]

整備手帳

作業日:2021年2月16日

LEDシーケンシャルウィンカー スフィアライト スターシグナル

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ワッシャーとナットがスリット付きで取り付け易いかも?
2
フロントはこんな感じ

問題はリア
3
JC61前期のグロムに後期用フェンダーレスキットを取り付けてあるので、ウィンカーをそのまま付けるとマフラーに当たってしまう

キットとマフラーの隙間は約66ミリ、このウィンカーでは収まらないので、コの字型のスチールプレートを用意

これまで使っていたkosoのシーケンシャルウィンカー KS-LDWS1-BKORは、外側に露出している部分が約66ミリでギリギリ収まったのだが、レンズ内部に浸水して正常に作動しなくなったので交換
4
リフレクターを留めるナットにコの字プレートを噛ませる
5
右側を1灯分ぐらい引っ込めて取り付け
6
ここまで、フェンダーレスキットを外さずにいたが、やはり手抜きはダメだな

結局は取り外す羽目に
7
マフラーに当たらない様に調整
8
これぐらい隙間があれば大丈夫でしよ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フォグランプ取付

難易度:

AKRAPOVICマフラー交換

難易度:

オイル交換してみた!3回目

難易度:

PIAA スポーツホーン

難易度:

ウインカーレンズ交換 @ グロム(JC92)

難易度:

バッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ブレーキ液初交換(^^ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/18 23:58:04
Kaedear スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/05 00:45:06
バッテリー交換、軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/30 00:43:05

愛車一覧

ヤマハ アクシスZ ヤマハ アクシスZ
AXIS Z(LTS125-C) BJH1 2022/06/10納車 グロムから乗り換え
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
中古でノーマルを入手 ぼちぼち手を加えてます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation