• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジョー@愛知のブログ一覧

2014年04月26日 イイね!

サンバー君と耕運機のミッションオイル交換

サンバー君と耕運機のミッションオイル交換GW1日目。

夜勤明けということもあり10時には睡眠をとったのですが、結局1時ごろに眼が覚めてしまったので以前から計画していた耕運機と新旧サンバートラックのミッションオイル交換を行いました。


使用するオイルはJX日鉱日石エネルギーGL-5 75W-90。ペール缶なので移動用や台車や灯油ポンプ、オイルジョッキなどを準備しました。


先に取り掛かったのは耕運機のほう。
三菱農機のMS66ですが、多少土がついているので洗ってから作業開始。



まあ…普通の汚れですね。


使用する75W-90は化学合成油並みに低温流動性が高く、



気温が20度を少し超える陽気の今日でも灯油ポンプでスコスコ移送できます。写真はオイルジョッキに移しているところなのですが、

サイホンの原理で移送が出来ちゃう(笑)

驚きの柔らかさです。まあ…写真の勢いしかありませんが(汗)
臭いもきつい物でもなく、ベースの油っぽい香りにミッションオイル独特の臭さが若干する程度でした。


その後は新旧サンバートラック君のミッションオイル交換です。
今日は2台とも荷物がほとんど載っていなかったのでよかったです。

旧トラックは4万キロの走行に達した2005年ごろに交換したので車検などで交換されてなければ久しぶりの交換となります。



∑(゚台゚lll

何故に茶色!?
しかも透明感が無く、錆びた水のような粒子状の物体が浮遊していました。明らかに怪しさ満点なので新油を入れて1分ほど回し、再び抜きました。



…。

色は新油に近づきましたが、濁りがとれないです。
もったいないので新油を入れて作業終了。


新トラックの方は新車で購入してまだ1回も交換していません。



新車から15000km走ればこんなものですね^^;


今回の交換で10Lのオイルを消費しました(爆)


さて、旧トラックに乗ってフィーリングを確かめに行きました。

近所のホームセンターまで出かけたのですが、正直言って好みが分かれそうです。
流動性がかなり高いので、まるで化学合成を使った時のようなカチッとしたフィーリングになります。これは耕運機でさえシフトレバーを動かして感じました。
ただ…、鉱物油でこのフィーリング?と思うと高負荷時とかが若干心配に感じてしまいます。走行しててもシフトフィールが変わるということは無いのですし(まあ、元々シフトはガタガタですがw)、高温側の動粘度は他メーカーのオイルと変わらない性能を発揮しているので問題無いと思いますが、あれだけサラサラなオイルを触ってしまうとどうなのかな?というところはあります。



耐久性がどれだけあるかはこれからですね。
Posted at 2014/04/26 23:30:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | サンバー | 日記
2014年03月16日 イイね!

サンバー君のオイル補充

サンバー君のオイル補充前回オイラが乗ったときは26800kmまで走っていたサンバー(バン)君。
1万キロごとにオイル交換していますが、フィルター交換してオイルを2.8L入れても大体7000km走るとオイル量が「L」まで落ちるので、そろそろチェックしてみることにしました。

ちなみに、今の走行距離は27200km。
オイラのパルサー君より走っているような気がします。


レベルゲージを抜いてみると…案の定、「L」から5mm下まで落ちていました。
補充用に残しておいたオイル500mlを補充して半分の少し下まで入れておきました。




オイルフィルターに貼り付けたサーモデマンドは110℃以上120℃以下で収まっています。まあ、これはオイラがシールを貼ってぶん回したときの記録なのですが^^;





予備のオイルも残り800mlのみ。
増税前に買っておくかな?
Posted at 2014/03/16 17:11:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | サンバー | 日記
2013年11月24日 イイね!

サンバー君のミッションオイル交換

今日はサンバー(バン)君のミッションオイルを交換していました。

8月に交換したばかりなのですが、使ったミッションオイルとの相性が良くないと感じました。

80W-90という固めのオイルということもありますが、夏場でもシフトフィールが重く、寒くなってきたら低温時に2速に入らない症状となりました。
まあ、この状態でも「もったいない」という思いから、以前なら次回交換となる2万キロほど使ったと思うのですが、今回から心を入れ替えました。

無理して使用してもミッションを痛めるだけですしね。


今回は以前使用したbpのEnerGear MP 75W-90を使用しました。
ネットでも1000円/L程度で売られている、ミッションオイルとしては激安の部類ですが、サンバー君には結構相性が良く感じたのでリピートすることにしました。


試走に出かけてみると…サラサラしたオイルなのでやっぱり入りが良いです♪


ちなみに、ギアの入りやすさというのは操作の仕方等もありますが、オイルの規格…GL規格でも変わってくるようです。

GL-5規格のオイルはハイポイドギア等の高負荷にも耐えるため、極圧剤を多く含んでいます。
つまり、潤滑性が高いオイルなのですが、ミッションに使われるシンクロ機構では潤滑性が良すぎてシンクロが滑りすぎてしまい、同調が取りにくくなります。
結果、ギアが入りにくくなったり、無理してシフト操作を行うことでシンクロを痛めてしまうことになります。

今回使用したbpのオイルはGL-3、GL-4、GL-5対応となっていますが、オイルは臭くないのでミッションには相性が良さそうです。
Posted at 2013/11/24 22:22:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | サンバー | 日記
2013年11月19日 イイね!

パルサー君は車検中…

月曜日から車検のため整備工場に入庫しているパルサー君。代車はありますが、サンバー(バン)君にて通勤中です。

そんなサンバー君、乗ってみると少し問題が…。
・ギアが入らない。
今回80W-90という一回り硬いオイルを使用しているので寒くなってきたら二速に入りづらくなってしまいました。温まれば問題ないですが、これからもっと寒くなると大変なので近いうちに交換しようと思います。

・ナビが脱落
さすがに小物入れの天井に7インチナビを吸盤止めでは無理があり、落下した時に吸盤にゴミが付着してくっつかなくなりました(>_<)
現在固定方法を検討中です。
Posted at 2013/11/19 19:54:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | サンバー | モブログ
2013年11月11日 イイね!

温度を測ってみよう\(^ ^)/

温度を測ってみよう\(^ ^)/ってことで、楽天日本一優勝セールで購入したもの第2弾。

ブライト標識工業のサーモデマンドです。


サンバー君は水温、油温があがりやすい車なのですが、追加メーターを取り付ける気もないので手軽に温度が測れるサーモデマンドを購入しました。

ブライト標識工業株式会社 サーモデマンド5R-100



オイルフィルターに取り付けて試走に出かけました。
行きは80キロ前後の速度で20キロ走りましたが、色はまったく変わらなかったため、80キロ程度では油温は100℃以下でした。



帰りはベタ踏み10キロ走行。
110℃で色が変わり、120℃では白いままだったので110~120℃付近まで油温があかりました。



そんなことをしていたら…、



新幹線を輸送している現場を目撃。
先頭車両だったためか、他に数人がカメラを構えていました。
フラッシュを焚かなかったためにシャッター速度が遅く、車両がボケてる…。
Posted at 2013/11/11 05:20:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | サンバー | 日記

プロフィール

「PC新しくしてからネットワーク共有出来なくなって調べてたらレジストリ弄らないといけないとは…」
何シテル?   07/14 20:22
ドミンゴが乳母車代わり、ポーターキャブの荷台で暴れまわり、タイタンの助手席でお昼寝…。そんな幼少期をすごしたたため、クルマが自然と好きになりました。 一風...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
67 89101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

【PCサイト】ブログ投稿画面 追加画像のアップロード方法の変更に関して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/30 20:04:55
【重要】インターネット通信の暗号化方式(SSLサーバ証明書)の変更について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/05 04:01:16
【障害】セキュリティ証明書の警告表示に関するお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/16 21:12:39

愛車一覧

日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
・グレード VZ-R ・平成21年中古で購入 スイフトをトラブルによって失ったため急遽新 ...
マツダ デミオ デミスケ (マツダ デミオ)
・グレード:GL ・平成12年新車で購入 ・別名「デミスケ」 一番最初に自分が乗る予定 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
・グレード:スポーツ ・平成16年新車で購入 keiを単独事故で失って急遽車が必要にな ...
スバル サンバー スバル サンバー
・平成21年 新車で購入 ・グレード「ディアス(バン)」 新車で買って16年、7万キロ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation