• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジョー@愛知のブログ一覧

2012年01月15日 イイね!

最近手を抜いているなぁ~と思うこと。

週末にかけて寒くなってきましたが、今日はそれほど寒くはないのでサンバーのオイル交換をしました。




…ん?



サンバー?





トラックじゃなくてバンです。






実は去年の12月21日に届きました!

最終型のディアスバンです。
注文したのは8月らしいのですが、駆け込み注文が入ってしまっているようでこの時期の納車となりました。

前の”バンのディアス”と違うところは…

①ミラーが旧ディアスワゴン用の大型電動ミラーに変更

②ドアやAピラーに樹脂カバーが追加

③運転席天井に大きな収納スペース

④スモークガラス

⑤新車なのに突き上げが少ないし、ロールも少ないので旧ワゴン用の柔らかい物のような気がします。


ちなみに、②③④はオプションとして他グレードでも取り付けできるようです。


タコメーターが無いので速度縛り出始めた慣らし運転は50キロから始まり、今現在は70キロまでの制限中。
走行距離は1100kmに達したので初のオイル交換をしました。オイルはBPの5W-30です。オイルフィルターも同時に交換し、30分ぐらいで終了しました。新車充填オイルは5W-20みたいな柔らかいものなのか、やや重たい感じがします。次回は3000kmでオイル、オイルフィルターとミッションオイルも交換です。


色々つけたパーツは外すことなくドナドナされてしまったので、手元に残っているのは純正の点火コイルのみの状態です。オイルキャッチタンクとか色々取り付ける前に…




リアのマッドガードがほしいです。後ろから見るとタイヤの細さが強調されてかっこ悪く見えるし、リアバンパー裏に泥がすぐ溜まってしまうのですぐ取り付けたいところです。

アクセサリーカタログを見ると、フロントは標準装備でリアはオプション扱いという謎な組み合わせです。
Posted at 2012/01/15 18:31:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | サンバー | 日記
2011年10月04日 イイね!

サンバーを降りようという声が…

今週は夜勤ということもあって、前回のブログを書いて少しゲームをした後、眠くなってきたので仮眠を取り、19時半に起きました。
いつもなら会話の聞こえてくる家なのですが、今日は何も聞こえないし、台所に行くと重苦しい空気が漂っていました。何かと思えば、サンバーをぶつけてしまったということでした。


1日に2回…。



出庫するときにオイラのパルサーの横に止めていたサンバー(トラック)のお尻にゴツン、そして出かけている途中に接触事故を起こして左フロントがベッコリ凹んでしまったそうです。幸いにも両者に怪我は無いのですが、当の本人は意気消沈しており、早々と寝床へ行ってしまいました。


そこで出た発言は、「あのサンバー、やめない?」ということ。

買って2年過ぎましたが、今年に入って2回擦ったり凹ませていて、今回のこともあり、あたり癖が付いているのでは?というのが理由です。こういったジンクスはウチの家計では信じられていて、実際自分も信じています。ちなみに、オイラ自身のジンクスは…


・5月と10月は特に運転に気をつける(なぜか良くないことが起こる)

・3月の悪夢(3月にいじったクルマはその後すぐに廃車になる)


というもので、このときだけはなるべく外出を控えています。


で、
結局自分にもどうするか意見を求められたのですが、親のクルマを乗させてもらっている立場なので、判断は親に任せるということにして、そろそろ会社に行く時間になったのでその場を後にしました。


どうするんだろうなぁ~ホントに。
Posted at 2011/10/04 02:00:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | サンバー | 日記
2011年08月07日 イイね!

サンバーの冷却水交換にチャレンジ!

サンバーの冷却水交換にチャレンジ!先日から交換しようとこっそり策を練っていたサンバーの冷却水交換にチャレンジしてみました。


ちなみに、サンバーの冷却水交換はプロでも嫌がるほどの強烈なもの。そしてオイラのスキルと言えば、キャップを外して冷却水の補充と、簡単なエアー抜きをしたことがある程度!

無謀にもほどがあります。


とはいえ、何も考えずに作業するわけではないです。ここ数日はこのことで仕事も手につかない状態でした(←オイ)


通常はラジエータドレンで排出→水で洗浄→冷却水投入→エアー抜きという工程を行っていきますが、今回はこの部分を見直してみました。


サンバーの場合、ラジエータ上部、エンジン上部、ヒーターコアにエアー抜き弁があり、水配管の末端付近に取り付けられています。これを利用し、ブレーキフルードを交換する要領で廃液をエンジン上部、ヒーターコアから排出すると同時に新液をラジエータ上部から吸い上げればエアー混入を最小限に抑えて交換できるんじゃない!?という発想になりました。




交換方法は整備手帳任せにして、朝8時から始めて11時には終わりました。


当たり前ですが、自己責任で行ってください。オイラはうまくいっただけで次はもしかしたら…ということもありえます。




今は冷やして、後でリザーブタンク内の残量を確認します。


ちなみに、冷却水は土曜日にオートリメッサに行ってスズキスポーツのYBC603を投入しました。通算2回目の使用ですが、1回目はパルサーに投入して1週間で交換してしまった(ラジエータホースが逝ってしまったため)ので、今回はそうならないように祈っています。

定価4935円で、20%OFFでした。
Posted at 2011/08/07 14:51:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | サンバー | 日記
2011年05月13日 イイね!

車検から帰ってきました。

5/10、5/11とサンバーのバンが車検でした。

もう初回車検を受ける時期になったんですね。
走行距離も18500kmと、大体年1万キロのペース(実際の購入は6月)で進んでいます。乗っても元気なので、車検で特に必要となる整備は無し。その為、費用は4万円で抑えられました。

唯一計算外だったのがオイル。

農協の整備部曰く、「オイルはまだ換えたばかりのようなのですし、ラベルには20000kmまでと書かれているので交換はしませんでした」とのことでした。



…え~っと、


整備手帳を見ると交換したのは2011年5月28日、走行距離10540kmの時です。そりゃ補充はしました(400ccぐらい)けど、猛暑の高速道路を全開走行、畑へのチョイ乗り、酷道走行など結構負担が掛かる乗り方だったのにも関わらず、オイルがまだ全然問題ないって…。

このオイルはすごいって改めて実感しました。

とはいえ、予定通り6月頃に交換する予定です。
Posted at 2011/05/13 09:27:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | サンバー | 日記
2011年04月06日 イイね!

ストライプが入りました…

母親が大急ぎで帰ってきたら、トラクターのローターに引っ掛けて後席右スライドドアに2本のスジが入りました。

キズ自体はそんなに深くなく、塗装はハゲて、若干削れているものの、幸い凹みにはいたっておらず、手軽に修理できそうなレベルです。



が、カラーが無い!!


カタログを見ると、シャンパンメタリックという塗装色ですが、カラーコードは載っていないので検索できず(まだ車検証チェックしてない)、大手補修メーカーのHPを見ると文字さえない状態…。

これは困った…。


キーワードで調べると…このカラー、どうやら各メーカーで出ているようで、

例えばトヨタならシャンパンメタリック(#586)

日産ならシャンパンシルバー2TM(#KX6)

ダイハツはシャンパンゴールド・オパール(#T17)


という、よく似た塗料があるようなので、近々ホームセンターで調べてみよう。
Posted at 2011/04/06 00:47:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | サンバー | 日記

プロフィール

「…と言っても日本一の急カーブがある市電の終点、豊橋市民球場ではたまにプロ野球の交流試合が行われますが駐車場は無いのでたいして問題にならない…のかな?」
何シテル?   07/21 10:53
ドミンゴが乳母車代わり、ポーターキャブの荷台で暴れまわり、タイタンの助手席でお昼寝…。そんな幼少期をすごしたたため、クルマが自然と好きになりました。 一風...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
67 89101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

【PCサイト】ブログ投稿画面 追加画像のアップロード方法の変更に関して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/30 20:04:55
【重要】インターネット通信の暗号化方式(SSLサーバ証明書)の変更について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/05 04:01:16
【障害】セキュリティ証明書の警告表示に関するお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/16 21:12:39

愛車一覧

日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
・グレード VZ-R ・平成21年中古で購入 スイフトをトラブルによって失ったため急遽新 ...
マツダ デミオ デミスケ (マツダ デミオ)
・グレード:GL ・平成12年新車で購入 ・別名「デミスケ」 一番最初に自分が乗る予定 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
・グレード:スポーツ ・平成16年新車で購入 keiを単独事故で失って急遽車が必要にな ...
スバル サンバー スバル サンバー
・平成21年 新車で購入 ・グレード「ディアス(バン)」 新車で買って16年、7万キロ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation