• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジョー@愛知のブログ一覧

2016年01月30日 イイね!

トランクの整理

トランクの整理小型セダンとはいえ、オイラにしては十分な大きさのトランクを持つパルサー君。

写真の通り載せてあるものは油圧式ジャッキと工具セット、そして三角表示板です。しかしトランクの中に置くと走行中に縦横無尽に動くので、リアストラットタワーバーにベルトを回して固定していたのですが、固定や取り外し、そして走行中に外れてしまう状態でした。

以前から大きな工具箱が欲しいな~と思ってホームセンターに行ってみると、背が高すぎてふたが開くか微妙なコンテナばかり。

…と、ふと工具入れコーナーを見ると大型の工具バックを見つけたので、このバッグの中にいろいろ一まとめに入れてみることにしました。




ビッグマンのワークバッグ WB-23W L型
ピンクのラインが入っているのは少し合わないかと思いましたが、これしか売っていませんでした。(^^;)
570㎜×310㎜×310㎜というかなり大きなバッグで、メインの収納スペースには2Wayファスナー&マジックテープなので、口元が大きく開いてくれます。




すべてのものを入れてもまだ十分な余裕がありますし、ポリエステル製なのでプラスチックコンテナに入れたときのゴトゴト音も出ないし、中の物も傷めないし…。いいことづくめですね^^





さて、このバッグをトランクの奥の方に…






…う∑d(・ω・*)









油圧ジャッキ入れたから重量がカオス!
Posted at 2016/01/30 19:23:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | パルサー | 日記
2015年12月11日 イイね!

USBメモリー

USBメモリー風の強い低気圧が通過中ですね。
普通なら爆弾低気圧と呼ばれる急激に気温の下がる低気圧が来るものですが、まるで10月ぐらいの不思議な天気です。



さてさて…、楽天スーパーセール中にUSBメモリーを購入しました。

以前は東芝製の32GBを使用していたのですが、買って半年でデータ破損(爆)
以来重要なデータは入れずに移動用として使っていたのですが、つい先日4GB以上認識されなくなってしまいました。この辺が潮時かな?なんて思ってへし折って捨てたのですが(笑)、やはり大容量USBメモリーは必要に感じたので新しい物を購入しました。

今回購入したのはサンディスクのSDCZ80-064G-G46。海外リテール版で64GBのUSB3.0です。本体は通常のUSBメモリーよりも大きいですが…、



SMART情報が読み出せるというのが中々面白いですね♪

また、高速で読み書きが出来るためデータの移動時間短縮も出来ます。



公称値では読み込み245MB/s、書き込み190MB/s。公称地通りの十分な性能です。昔使っていたSATA2時代のSSDと同程度の性能(インテルX25-M)を持っているので、時代は進んだなぁ~と感じます。


欠点は…

・USB2.0では給電不足?で起動してくれない。
・windows7では遅い?


かな…?
速度も速く大容量なので、永く使えるものになりそうです♪
Posted at 2015/12/11 09:05:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | パルサー | 日記
2015年12月06日 イイね!

予備カギ作成

予備カギ作成今年最後?の楽天スーパーセールが開催されていますね。
今回は積極的に買い物をしました。購入時にもらえる楽天スーパーポイントは期限が決まっているので、ポイントを多く貯めても期限が迫ってポイント失効寸前に無理してポイント消費させる場面が多かったのですが、今はそんなことは気にしなくなりました。


何といっても…


ガソリンスタンドで楽天ポイントが使えるのですから!
※Rポイントカードが必要なのと、楽天ポイントへの登録が必要です。また、ガソリンスタンドの業者によっては対応していないです。オイラは出光がメインなので何度もガソリン補給で楽天ポイントを使用していますが…、スーパーポイントもOKだったかはあまり記憶にないです。


ということで…自分へのご褒美や車関係、家電製品以外に靴下や食料品など生活必需品を購入した結果、暫定でガソリン補給1回分のポイントを貯めることができました。ちなみにポイント発行は来年2月になるとのことです。





話は変わって…

パルサー君を購入した当初から困っていることが予備カギが無いということでした。
カギを無くした時点でアウトとなるのでカギの管理は慎重だったのですが、1年ほど前から運転席のカギを開ける時にキーが摩耗して回すときに引っかかるようになってしまいました。そろそろ新しいキーが必要だと思ったのですが、中々作る暇がなかったんですよね。どうせ作るなら純正キーの方がいいですし…。


先月の11月22日にいつも通っているオートリメッサでポイントアップキャンペーンのイベントを行っていたのですが、こういう時に限って買いたいものがない…。せっかくなので予備キーでも作ろうとスタッフに聞いて予備カギでも作れないか相談したところ…キー溝が合うものがないのと、形状自体も摩耗していてうまく作れるか分からないとのことでした。



…ヤバイ。
このままカギが摩耗して開かなくなったらどうしよう。





次の週はパルサー君の車検で、車検終了時に整備工場の人と話し合っているときに予備カギが作れないかはなしてみることにしました。

予備キーは純正品を使用して製作することは可能とのことでした。カー用品店では現状のキーの形状を元に作成するため、摩耗してない状態でなければならないというのが前提ですが、メーカーに発注する予備キーはキー本体に刻印された数字を元に図面通りに作成するので精度は高いようです。値段もそう高くはないですが、メーカーによっては防犯のため免許証のコピーが必要になるそうです。



ということで写真の予備キーは1日ほどで完成し、値段も1620円でできました。
…意外と簡単にできてしまったことにビックリ!
今まで悩んでいたのは何だったのか…と思いました。


これとは別に…キーって簡単にコピーが出来てしまうんだな…とも思いました。盗難では写真などでキー形状をコピーしてして複製する可能性があるとは思っていましたが、写真からではそこまで精工にできるものではないと思っていたので複製キーを作成しての盗難の可能性は低いと思っていました。

今回のキーに刻印された番号…。これは意味も知らずにいましたが、番号だけで簡単にキーの複製が出来てしまうとなると、ブログアップなどの写真を載せる時は注意が必要だと思いました。

最近では高画質でアップすることも可能なので、写真を拡大すると…もしかしてキー番号が見えてしまうかも…。
Posted at 2015/12/06 20:05:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | パルサー | 日記
2015年12月02日 イイね!

車検終了

ということで11月30日の朝からパルサー君は車検のために整備工場に入庫していました。



代車はミラ。
旧規格のキャブのATですが、走行距離は38000kmと全然走っていません。室内も新車の様に傷や汚れもなく綺麗そのものです。踏んでも踏まなくても大して加速に違いを感じない車ですが、車重が軽いので巡航速度を維持するのは簡単ですね♪

ただ…代車というのと、3ドアのなのでドアの開閉に気を使う、そして「これ、事故したら確実に死ねる」と感じる旧規格の狭さとボディ剛性が、車は色々な意味で危険な乗り物だということを再認識させてくれました。


さてパルサー君。
今回は車検と車検毎の冷却水交換と、そろそろ交換時期のフロントブレーキパッドの交換をお願いしました。ブレーキフルードも買ったのですが、整備手帳を見直してみると4月のブレーキローター交換時にフルード交換しているので今回は見送りました。
軽整備だったのと調子が悪いと感じるところもないので車検と合わせて日帰りで作業終了し、翌12月1日に引き取ってきました。




よし!
これでまた2年乗っていけるぞ!
Posted at 2015/12/02 08:36:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | パルサー | 日記
2015年09月29日 イイね!

そういえばもうすぐ車検だった(汗)

そういえばもうすぐ車検だった(汗)最近ドライブにもあまり連れいけてないパルサー君。

そういえば今年の11月が車検だったということを思い出しました。若干経年劣化は進行しているものの、重大な故障もないので継続することにしました。


実は今年の車検を機に車をどうしようかな?なんて考えた時期がありました。



プジョー208GTi

一番の候補でしたね。コンパクトでデザインもよく、1600ccターボでMTというのが決め手でした。しかし…やはり外車というのに抵抗があったのが最後まで悩んだところでした。





スバルBRZ

これは登場した当初に試乗したのですが、必要十分な出力とスポーツカーならではのスタイリングが良さそうな車でした。しかし若干予算オーバーなのと、幅が広すぎてオイラの駐車場に収まりきらないので候補としては微妙でした。





マツダデミオディーゼル

ターボ車(と言っても軽自動車)、高回転NA車に乗ったので次はディーゼルにでも…と思ったのがデミオディーゼル。ちょうど良いサイズで良いかな?なんて思ったものの、なんか車格の割に値段が…と感じてしまい、触手が伸びないような微妙な立ち位置でした。
と、ふとマツダのホームページを見てみると15MBというモータースポーツベース車が登場しており、なんだか初代スイスポみたいな…凝った作りの割に格安というのが良さそうに感じました。




マツダロードスター

どうせ通勤にか使ってないし、大人数の移動はセレナがあるのでオイラの車は2人でもいいんじゃ?と割り切ってしまえば2シーターのロードスターでもいいのでは?と感じていました。しかしベースグレードのSでは走り面の装備がショボそう…かといってSパッケージやLパッケージでは装備が豪華すぎるという…なんか中途半端に感じてしまいました。
で、これもこれも最近NR-Aというグレードが追加されたんですね。なんか好みのスペックのような気が…。





日産ノートNISMO

正直新車は無駄に高いので、低走行の中古車でも良いかな?なんて思ったものの、上記の車と比べれば意欲はあまりありませんでした。





ということでどれもこれも魅力的な車に感じていたのですが、結局はパルサー君の継続車検という道を選択してしまいました。やっぱりね…、コミコミ50万円で十分すぎる動力性能と燃費、シンプルながら不便でもなく故障しないシステムや、ガラス製のヘッドライトにより目が曇らず、18年目の今日でも新車に見えてしまうような…いつまでも所有欲をわきたてられるいい車だと感じてきたんですよね。

故障個所も見当たらないので悩んでしまうような高額な修理費にならない限り乗り続けていこうと思います。


ということで車検なんですが、冷却水は車検ごとに交換しているので今回も交換です。ビリオンのスーパーサーモLLCプラス。昔から使い続けている商品です。
それと今回はブレーキパッドも交換するので、ついでにブレーキフルードも買ってきました。いつもはWAKO'SのSP-4なのですが、今回は何となくNUTECのRP‐300にしてみました。500mlだけど…多分大丈夫かな?


それ以外で交換が必要なところはなさそうなので、おそらく10万円以内で車検が通るのではないかと思います。
Posted at 2015/09/29 02:45:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | パルサー | 日記

プロフィール

「…と言っても日本一の急カーブがある市電の終点、豊橋市民球場ではたまにプロ野球の交流試合が行われますが駐車場は無いのでたいして問題にならない…のかな?」
何シテル?   07/21 10:53
ドミンゴが乳母車代わり、ポーターキャブの荷台で暴れまわり、タイタンの助手席でお昼寝…。そんな幼少期をすごしたたため、クルマが自然と好きになりました。 一風...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
67 89101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

【PCサイト】ブログ投稿画面 追加画像のアップロード方法の変更に関して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/30 20:04:55
【重要】インターネット通信の暗号化方式(SSLサーバ証明書)の変更について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/05 04:01:16
【障害】セキュリティ証明書の警告表示に関するお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/16 21:12:39

愛車一覧

日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
・グレード VZ-R ・平成21年中古で購入 スイフトをトラブルによって失ったため急遽新 ...
マツダ デミオ デミスケ (マツダ デミオ)
・グレード:GL ・平成12年新車で購入 ・別名「デミスケ」 一番最初に自分が乗る予定 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
・グレード:スポーツ ・平成16年新車で購入 keiを単独事故で失って急遽車が必要にな ...
スバル サンバー スバル サンバー
・平成21年 新車で購入 ・グレード「ディアス(バン)」 新車で買って16年、7万キロ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation