• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

swordmetalの愛車 [日産 キューブキュービック]

整備手帳

作業日:2024年6月15日

メーター変更・準備①(中期メータースワップ動作確認)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
乗ってるキュービックは前期メーターです。
これも味があっていいんですが中期、後期のメーターはスタイリッシュでいいですよね。
話によると前期メーターのバックライトはLEDではなく昔ながらの電球とのこと。
中期、後期のメーターパネルだけ流用しても綺麗に光らないかも...
まずは走行距離が変わってしまう前提でメーターをポン付けでスワップ可能か確認します。
2
オークションで中期のメーターを探してきました。
条件としてはエンジンが1400ccである点。
燃料計の抵抗値が同一でメータースワップしても燃料計が狂わないだろうとの予想です。
ただ中期以降はCR14DEを選ぶと4ATとなってしまいます。
CVT-M6のシフトインジケータなどメーター表示に互換性があるかどうか...
このあたりを実際に交換して確認します。
3
コンソールを外した後、メーターカウルを外す為にミラースイッチのパネルをずらして隠しネジを外します。
4
スワップしてエンジン始動してみました。
チェックランプOK
タコメーターOK
燃料計もOK
しかし液晶部のシフトインジケータが表示されません。
CAN通信で制御してるんでしょうか。
5
しかしバラしてみて朗報がありました。
前期メーターのバックライトは電球と思ってましたが裏面を見てもソケットらしきものが見当たりません。
前期メーターでも製造時期やモデルによってバックライトがLEDのものがあるということですね。

無加工でのポン付けは残念ながら無理でしたが、バックライトがLEDなら配光ムラなんかを考える事なく前期メーターの基盤はそのまま、パネル交換とLED打ち替えのカスタムが出来そうです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換

難易度:

ストラットストラットタワーバーその他

難易度:

バッテリー交換

難易度:

車高調取付  

難易度: ★★★

イカリング取付

難易度:

車検(丸17年)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

不明 V9シリーズ 55ワット H1 ledヘッドライト 12v 6000k 360度照明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/16 03:08:08
日産 キューブキュービック  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/29 23:05:16

愛車一覧

日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
ステップワゴンRF1から、キューブキュービックBGZ11に乗りかえました。 販売終了から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation