• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蒼兵衛のブログ一覧

2022年11月27日 イイね!

クロストレック見てきた!

クロストレック見てきた!いよいよ冬になり冬タイヤに交換しました。その後、試し走りを兼ねて近所のSCで展示されるらしい新型クロストレックを撮りに行きました。

現行XVでややマイルド寄りの顔つきになりましたが、新型はかなりごつくなりましたね。実物を見ると余計に彫りが深く見えます。ヘッドランプはやはりポジション・ウインカーともにLED化してる様子。
この展示車はプロトタイプなので、実際のオプションではアクセサリーライナーやメッキパーツが増えるんですかね。なお大きさは従来型とほぼ同じぐらい。

リアの荷室は現行と変わらない様子。スイッチ類から見ても、ハンズフリーパワーゲートは採用されてないようで。リアウインカーは電球。これはまたLED化で悩ます方が多くなりそうで。

で、内装。
やはりレヴォーグと同じ11.6インチ一体型センターディスプレイが目を引きます。そしてやはりAVH(オートヴィークルホールド)が手元スイッチじゃなくなってる…これは批判が多いだろうなあ。シートヒーターはスイッチがあるんだからこれをレヴォーグと同じようにディスプレイ内制御にすればいいのに。
あと写真がありませんが、BピラーはGT系はもとよりレヴォーグ・WRXとも違う新規版になってます。エアバッグの表示もふた型だったのが一体化。新型だからとはいえ、黒パーツ化は次期インプレッサ次第ですが、流用が難しそうですね。

あと気になったのがドアトリム。これも新規設計となり、先週私がカーボンラッピングで苦労したドアヒンジパネルは一体型カーボン調化してます。わーこれ流用できないかなー(笑)
まあ一長一短ある感の新型クロストレックですが、正式モデルがどんな感じになるか楽しみでもあります。
Posted at 2022/11/27 16:43:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月30日 イイね!

夏風邪に注意!

ここ1週間、体調崩していました…のどが痛んで、熱もあって…

いえ、コロナではありません。病院に行って、抗原検査を行いましたが陰性でした。それだけが救いでした。
とはいえ、夏風邪はなかなか治りにくいとはよく言ったもので、出された漢方薬は体を温めて治すものだから2日間は熱で寝込んでました。熱も冷めて喉も収まったかと思えば、今度は咳と痰。夜も咳きこんで眠れませんでした。
ようやく咳も治まってきたので、以前に注文して届いたパーツを取り付けようかと思ってます。まあまだ体調次第ですが。

ここ最近コロナ再拡大&サル痘で大騒ぎになっておりますが、その分夏風邪や食中毒などの夏の病気が忘れられてる感があるように思うのは私だけでしょうか?皆様も体調管理や感染対策など、自己防衛に努めましょう。特に夏風邪はコロナと誤解されかねないので。
Posted at 2022/07/30 18:40:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月10日 イイね!

ソルテラ見てきた!

ソルテラ見てきた!本日、半年点検とリコール対応をするためスバルに行ったところ、ちょうど発売されたばかりのEVソルテラが展示してあったので、さっそく撮影してきました。
ほんとなら試乗もしてみたかったのですが、リコールの部品待ちとの事で試乗はできませんでした。ナンバーも取得してあるのですが、残念・・・

大きさ的にはCX-5より若干大きいらしいですが、ぱっと見同じ感じ。後ろの切れ味がなんとなくクーペSUVの感じがしますね。デザインは確かにスバル味で私的に好みなのですが…

中に乗ってみると、やっぱりトヨタの雰囲気がぬぐい切れてないんですよね。いやトヨタが悪いというわけではありませんが、どことなくハンドルの握りやインパネの作り方にコスト削った感があるのです。CX-5にも乗っているからというのもありますが、SUVの雰囲気がちょっと削がれてるというか。
あと後席がバッテリー設置の関係で床が異常に高くて、座るとかなり膝を曲げた感じで乗る事になってしまいます。慣れればいいんでしょうけど。
運転してないからどうとは言えませんが、次の車はこれ!とはまだ推せないです。何より補助金なしで700万円ですし💦

でもまあ、試乗の機会があったら乗ってみたいですね。
Posted at 2022/07/10 16:48:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月20日 イイね!

カメラレンズ修理

普段、パーツレビューや整備手帳等の写真撮影にはサブカメラの「Nicon1 J5」を使用してます。(メインはD500)
1シリーズはもうレンズも生産終了してしまい、ミラーレス1眼はもうZシリーズになっているのですが、1J5は何といってもその圧倒的小ささが便利なので愛用してます。何せ近年最小のソニーαシリーズでも幅は120㎜程なのに対して1J5は97㎜と、エンジンルームの奥でも手を入れて写しやすいのです。バカチョン並のサイズながらレンズ交換も出来て、スマホ撮影よりも画質がいい。だから大事に使っているのですが、先日…

やっちまいましたよ…地面に落として、本体は無事だったものの、レンズの絞り枠が曲がってしまい、レンズの沈胴部が開かなくなってしまいました。自分で曲げて直そうかとも思いましたが、素人がやってレンズ焦点が狂ったら目も当てられなくなるので、結局キ〇ムラに修理依頼しました。

そして2週間でようやく修理完了。曲がった部分がちゃんと矯正されており、スムーズに動くようになりました。傷はそのままですが、それでも1万円以下の修理代なら仕方ないかなと。部品交換となると中古レンズ買った方が安い場合もありますしねえ^^;

今後傷ついたら直せる部品代が怖いので、これからは大事に扱って撮影していこうと思います。新品買うなら、このサイズに匹敵するカメラが出ない事にはねえ…
って思ってたら、修理依頼したキ〇ムラが3月末で閉店だそうで…家から近かったんだけどなあ…
Posted at 2022/02/20 15:41:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月01日 イイね!

迎春!

迎春!あけましておめでとうございます。今年もまずは初日の出の撮影からスタートしました。
大雪で見れない方や、自粛で家に籠っている方のためにも何とかそれらしいものを(笑)

思ったより天候が良かったのですが、その分風が強くて寒いのなんの。いつもの堤防沿いなので、走ってくる車の風も加わって凍えながら構えてました。

そしてご来光。


鉄塔にかぶってしまいましたが、それでも日の出を拝むことが出来ました。今年こそはもっと自由に旅行が出来る事を願って…
という事で、今年もよろしくお願いいたします。
Posted at 2022/01/01 08:28:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

免許取ってからずっとスバル一筋、インプレッサは初代から5代目(GF2→GF8→GDA→GH3→GJ3→GT7)まで乗ってます(一度だけレガシィ、現在はレヴォーグ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

納車後一ヶ月点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 19:35:53
純正ホイール 簡易コーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 15:47:10
スバル(純正) SUBARU Active Damper e-Tune 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/10 06:20:43

愛車一覧

スバル クロストレック スバル クロストレック
2025年7月19日に納車しました。 VN5レヴォーグからの乗り換え。今後の燃費も考え ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
2023年5月13日にフレアからこちらに。 父の趣味と私の通勤用に、後退誤発進抑制機能付 ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
父の車。CX-5とフレアクロスオーバーを統一して1台にするため、その中間の一回り小さいモ ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2021年1月30日納車されました^^ もう少しGT7に乗る事も考えましたが、積載性など ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation