• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デミひろのブログ一覧

2014年10月29日 イイね!

なおっちカップ2014 in TSタカタサーキット ~走って、弄って、また走る~

最近、朝晩は随分冷えるな~、と思ったらもう10月も終わりに差し掛かってました。
もう2014年も終盤なのに、色々とバタバタしているデミひろです、どうも。


さて、先週末の事なんですが、お友達のなおっち@椎間板さん主催のサーキット走行会
「なおっちカップ2014」に参加する為、広島県はTSタカタサーキットへ行ってきました。


週末の金曜日、何とか仕事を早く切り上げて・・・と思ったのに帰宅は10時過ぎ。
そこから諸々の準備をして、身支度を完了したのが11時過ぎ。

自宅を出発前にナビで距離を確認・・・



約500km・・・・・楽しい道のりになりそうな、そうでもないようなw


午前0時に、今回なおっちカップの存在を教えてくれたmile@岐阜-名古屋さんと御在所SAにて合流。

合流後は、東名阪→新名神→名神→中国道と適度なペースで進んでいきます。

が、中国道に入ったあたりから、僕の電池が切れ始め川西を過ぎたあたりで急激な眠気に襲われてたまらず仮眠。
mileさんは、そのまま走り続けて6時ごろには現地入りしていた模様。
僕は、仮眠を挟みながら走って何とかAM9時にTSタカタサーキットへ到着。

メインのなおっちカップは午後イチからの占有。
さて午前中は何するか・・・・と思いながら午前中のフリー走行枠を覗いてみると・・・・・・

やっぱり我慢できず、午前中から走ることに。



初めてのサーキットなので、初心者マーク代わりにこさえてみましたw
でも、あとで画数が足りてないご指摘を頂いてしまいました。。。(;・∀・)
この辺が、詰めが甘いというか何と言うかw

午前中は、あくまでも人とクルマの慣らしのため。
土曜日の午前と言うタイミングもあってか5グループに分けての走行スケジュールになってしまったので、正味午前中は1時間も走れていなかったのですが、1コーナーを抜けた後に待ち構えるジャンピングスポットにビビりつつ午前の走行は終了~。


お昼御飯をサーキット併設のところで食べて、いよいよなおっちカップのスタートです。

主催のなおっちさんからの挨拶のあと、各自自己紹介。
で、事前にクラス分けされていたアドバンスクラスの完熟走行、僕の参加した初心者クラスの完熟走行と進んでいきます。

完熟走行のあとは、クラス混走のフリー走行時間。
この時間帯に、mileさんのデミオに同乗させて頂き、ラインの取り方を教えてもらい、今度は僕の助手席に乗って貰って再びタカタ攻略法の一部を教えて貰えました。

フリー走行の後は、クラスごとのタイムアタック。
僕自身、TSタカタサーキットは初めての走行でしたが、ベストラップは79,341。
恐らく、クルマと、攻略法を教えて貰ったmileさんに助けられたタイムだとは思うのですが、何故か今日現在もTSタカタサーキットの車種別ランキングに乗っちゃってたりしてちょっと嬉しかったり。(・∀・)

そんなこんなで、全ての枠が走行終了したところで、集合写真を。



ここで、なおっちカップ2014【昼の部】は無事終了。

事前に宿を押さえていた、三次市内のホテルにチェックインした後、なおっちカップ2014【夜の部】のスタートです。

色々あって写真は殆ど撮っていなかったので、写真はありませんが総勢11名の賑やかな飲み会で、2次会まで行った結果ホテルへ戻ったのは深夜1時過ぎと言う。。。(;・∀・)
2次会途中から殆ど目が座っちゃってた気がします。


明けて、日曜日。

ゆっくり寝て・・・・と思いつつ起きたらいつも通りの8時過ぎ。
朝ごはんを食べて、チェックアウト時間ギリギリまでウダウダして、ホテルを出る前になおっちさんはじめカゲヤマ会の皆さんに挨拶をして、広島を後にしました。

この後、途中休憩を何度も挟みながら愛知へ戻ってきたのは18時ぐらい。
渋滞を見越して、広島はすっ飛ばして帰ってきちゃいましたが、お陰で何事もなくのんびり帰ってくることができました。

それにしても、昼の部~夜の部通して参加させて頂くことができて本当に良かったです。
それに、TSタカタサーキットもまだまだ攻めしろは残っている気がするので、また走りに行きたいと言うのが本音。

幹事のなおっちさん企画から当日のオーガナイズまで本当にお疲れ様でした。
また、参加された皆さん、お疲れ様でした。

また機会があれば、絶対参加したい。そう心から思える走行会・オフ会でした。(・∀・)

あ、今回初めて車載動画を撮ってみました。
お暇な方は是非ご覧ください~。(・∀・)


Posted at 2014/10/29 02:46:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記

プロフィール

「何年振りかな、と言うくらい久しぶりにラックへ。」
何シテル?   04/27 16:15
名古屋市の端っこに住むクルマ好きです。 つい最近、小さなオープンカーを購入しました。 マメな人間ではないので更新頻度は高くないかもしれませんが、のんびり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728 293031 

リンク・クリップ

ND5RC(SSP)からND5RE(SSP)へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 12:30:52

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
気づいたらハンコを押していました。 NB6C(Sr3 NR-A)からの進化幅が色々大きす ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
何を考えたのか、30代半ばにして2人乗りオープンカーを手に入れました。 いや、乗れるうち ...
ルノー クリオ ルノー・スポール ルノー クリオ ルノー・スポール
ルーテシア2RS(Ph.2)、ルーテシア4RS(Ph.1 Trophy)を経て、いつの間 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
色々なことが重なり、ルーテシア2から乗り換える事になりました。 ひとまずアップ。 詳細 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation