• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hide1129の愛車 [スズキ キャリイ]

整備手帳

作業日:2017年5月12日

da63にda16のホーシングを移植

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ずっと我慢してたda63のギヤ比問題。
なんとか高速を楽に巡行したくて色々計算しまして、純正ファイナル6.83→da16のATファイナル5.625がベストだと考え、適合するかも分からずとりあえずホーシング買いました。
2
da63にda16のホーシングを移植
結果から言うとなんとかついたのですが、da16のデフはホーシングの中心より右側にズレてまして、プロペラシャフトが斜めに付きます。そのため、ガソリンタンクにシャフトが当たります。
結果、ガソリンタンクをトンカチでバーン🔨!!とやりまして、シャーシブラック塗装しました。
素人なので勘弁して下さい笑
3
da63にda16のホーシングを移植
さて、次の問題はプロペラシャフトが斜めに付いていることなんて気にならないほど怖いものです。
背筋が凍る画像をどうぞ。




そうです。プロペラシャフトがミッションから3センチほど出ています。
正直怖いので、シャフトとデフの間に2センチほどのスペーサーをかましたいのですが、なかなかそんなものはありません。
加工して付ける予定です。
4
da63にda16のホーシングを移植
肝心の乗り心地と言いますと、少し後ろがぴょんぴょんします∑(゚Д゚)
da16のほうが車高が高いのか分かりませんが、ふわふわした感じを多少受けます。
しかし、高速はかなり楽になりました。
例えば、ファイナルは2割アップなので、100キロの回転数で120キロ出ます。
普通車と同じように走れます。
荷物を載せてもちゃんと走ってくれますが、やはり坂は少し厳しいです。

でも、ギヤ比で言えば、ここら辺が荷物を載せてもちゃんと走って、高速も楽に巡行できるいいラインかなと思ってます。
ほんとは5.857がつけば1番思い通りでしたが、つきません!笑
エブリィとかは色々デフが選べて、羨ましいです。


おわり

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリーの記録

難易度:

定期オイル交換

難易度:

2024/6/18 エンジンオイルF交換 65344km

難易度:

レカロシート取り付け

難易度: ★★★

シートカバー仕様変更しました。

難易度:

牽引フックつけたぞ~(。-∀-)ニヤリ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #キャリイ ファンネルエアクリーナー装着 http://minkara.carview.co.jp/userid/2750996/car/2338746/4513151/note.aspx
何シテル?   11/15 13:50
hideです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアクリのアルミテープを少し剥がして調整してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/08 22:10:59
クスコLSDの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/20 17:11:24
ファイナル変更デフロック解除!対車検!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/20 17:02:02

愛車一覧

スズキ キャリイ スズキ キャリイ
キャリーちゃんに乗ってます。
日産 サニートラック 日産 サニートラック
日産 サニートラックA15に乗っています。
日産 サニー 日産 サニー
カリカリA15 1600 普段はうるさいので乗ってません笑
カワサキ 750RS カワサキ 750RS
rs.fx 不動です笑
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation