• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒炎を纏いし堕天使の愛車 [スズキ SX4 Sクロス]

整備手帳

作業日:2017年2月5日

ドラレコ取り付け2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ヒューズから電源を取り出すので、取説とカロッツェリア?のバラし図を元にパネルを外し、ヒューズボックスにアクセス
2
この下の黒いカバーを外すとヒューズが並んでる
3
ここの隙間から配線を出す
ハンガーの先端に配線を巻いて通した
4
フロントガラス上の隙間に配線を押し込んだが、ナビのアンテナ?とETCのアンテナの配線が入ってるせいで結構隙間が少ない
なんとか押し込んだ
5
常時電源は室内灯から、ACCはソケットから取った
アースはボディから取ろうと思ったけど、ETCもナビもナビ裏のどこかから取ってるっぽい
少し考えて結局ETCのアースを分岐させた
6
ワイパーの位置を確認してから取り付け後動作チェック
なんとか取り付けできた
7
ヒューズ電源の弊害でカバーがつかなくなった
ボンネットのリレーボックス内(蓋裏)にあるヒューズ抜きがとても便利ですよ(^ ^)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オーディオユニット交換

難易度:

車内配線処理

難易度:

ハンドルの手入れ ヴォランテクレーマ

難易度:

法定点検、オイル交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

ダッシュボードマスコット

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ライフをいじる時にみんカラにいつもお世話になってました。 SX4S-CROSSは割と玉数が少ない車なので、他のオーナーの役に立てるようみんカラに投稿していこう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ SX4 Sクロス スズキ SX4 Sクロス
車両価格が安かったので買いました。 初スズキ車です。
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
嫁のお下がりのJB5ライフです。 主に通勤で使ってます。 最近雨の日にエンジンかけるとエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation