• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年06月03日

車検について

5月の終わり間近にパレットの車検をユーザー車検で行いました。
自分はパレットの車検については携わってないので良くわかりませんが…(車検場に行ってない)整備と弄りだけ担当( •̀∀•́ )✧

話を聞くと矛盾してる点が何点かあるのでココに書きだしました。



前回の車検
フェンダーモールは外しました。(念のため)
サイドステップのリフレクターは配線が元から切ってあるのでそのまま通りました。
リアリフレクターも光らないようにコネクターを外し隠すように配線を束ねただけでリフレクターは外さず通りました。

今回の車検
*前回と違う車検場に行ったらしいです。

フェンダーモールを付けたままで車検OKでした( ̄д ̄) 
テールランプも社外LEDのモノで球切れ無しなのでOK。

サイドステップのリフレクターは配線が元から切ってあっても全廃しろっとの事。
リアリフレクターも全廃しろとの事。
依って一回車検に落ちたらしくリフレクターのサイド、リア共に取り除き黒のガムテープで塞ぎ直しました。
フォグランプの球が片方が切れてたので取り替え(私の担当)

赤◯の10cm満たない反射板はそのままでOK。

車高は低めに見えますが地上高14cmはあるので問題ないので心配してませんでしたが検査官の視線がリフレクターと車高に執着してたみたいです。

車検場に依っても検査官に依っても審査が変わってしまうのは可笑しな事です。
検査の基準は明確に定められているはずなのに方や◯で方や×ではやり辛くてしょうがない(○`ε´○)プンプン!!
ブログ一覧
Posted at 2020/06/03 14:18:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0814 🌅☔🌞☔🌞😩💩 ...
どどまいやさん

8月16日土曜日はイベントオフ後埼 ...
ジーアール86さん

夏旅 ④金沢で料理旅館に泊まる!
物欲大王さん

馬の足のゴム 馬の傷、床の傷防止に ...
ウッドミッツさん

ADV160で横濱ナイトツーリング
アユminさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。眼 ...
KimuKouさん

この記事へのコメント

2020年6月3日 14:37
sankameさん👍😉こんにちは
ですよね😔
良い⭕とかダメ❌とか受ける場所で違って来るのは本当におかしいですよね😔

部品代とかはそんなに差はないですが工賃とかだって天と地ほど差がある時もありますからね😱
コメントへの返答
2020年6月3日 14:50
ヒロポルシェさん♪こんにちは😃
コメントいつもありがとうございます😊
ユーザー車検の魅力は(自分は車屋にお任せ)安く車検を通す事ですが古い車なので本来はきちんとした整備は必要だと思います。
矛盾があるのでココまで前回の車検で通ったのだからコレで通るという安心感はまるでありませんね。
2020年6月3日 14:56
sankameさん、こんにちは(^∇^)

車検お疲れ様でした🚘🔧
しかし毎回違う指摘をするのは止めて頂きたいですよね💧
自分もフィットの車検で毎回違う事を言われるので「(۳˚Д˚)۳はぁ?」って感じです(笑)
前回は社外ドアミラーの鏡面やウインカーポジション灯等を指摘され、フォグの指摘は無かったのですが…。
今回はドアミラーの事に触れる事も無くフォグランプを指摘されました💦
法律に基づいた車検とは言え、結局は検査官の“気分”と“運”かも知れませんね😅
そもそもフェラーリみたいな車の車高や排気音で合格する事が不思議に感じます。
国産車で同じ車高・排気音だと即再検ですよ(笑)

車検直後でも壊れる時は壊れますし、要は「車検」と言う名の税金徴収ですよね…💧
コメントへの返答
2020年6月3日 15:42
あっちブラックさん♪
お疲れ様です😃
車検場と検査官のサジ加減で変わるのは納得出来ないですよね!
一回目の車検を受ける前にも整備出来るところはして送り出して落ちた原因はココとココとココが悪いからって俺のせいにしたのでチョットぶち切れてしまいました。
俺は修理屋かいってね。
2020年6月3日 15:22
車検は、あくまでノーマルの車が基本なので、そもそも改造車は対象外ですよ。
改造されてる時点で、検査官からアウト言われたら、それはアウトなんです。数値的に明確にされている事以外は、全て検査官に委ねられているのです。つまり検査官が法律なんです。
ノーマル車は、壊れてなければ車検は通ります。車検は、とても明確な検査です。
改造しなきゃいいだけの話しなんです。

コメントへの返答
2020年6月3日 16:07
深ちいさん
コメントありがとうございます。
検査官に委ねられて絶対だとしても車検場、検査官により同じ箇所で前回OK、今回はNGってのは納得は出来ません。ゴネても駄目なものは駄目なのは承知してますがね。
仰る通りノーマルが一番なのは分かっていますがノーマル が嫌なのでそれなりに元に戻す手間や車検に落ちる犠牲は覚悟してますが…
嘆きが気分を悪くさせてしまったのなら申し訳ございませんでした。

2020年6月3日 16:48
別に気分を悪くなんてしませんよ(^-^)
自分だって、ユーザー視点だと同じですからね。
違法改造車に乗ってるしw
元々認証工場で受付してたんで、そっちからの視点の方に傾きますわ。
コメントへの返答
2020年6月3日 17:06
そうでしたかぁ😊
認証工場も車検場に持ち込んで通らないと再度出直ししなければならないので厳しい見方をされると思います。
ご近所で知り合った指定工場の社長さんも自分の車を車検に出したいと申しでたら断られました😅
スイッチ類とかもウチは全部外さないとウチが叩かれるからって。


プロフィール

「こんにちは!
多分、丸いクリップの真ん中を押すとロックするようになってます。
間違いだったらゴメンなさい。」
何シテル?   01/16 15:03
sankameです。よろしくお願いします。よく車弄りで分からない事はみんカラのお世話になってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TISUO ビレットグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 10:57:40
ヒロポルシェさんのスズキ ワゴンRスティングレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/23 22:29:08
BLITZ DAMPER ZZ-R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/21 23:55:11

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
600イイね♪を迎えて自分なりの区切りでみんカラはほぼ引退になります😊 MH23Sス ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation