10月29日、納車から1ヶ月ノーマル状態で乗りちょっと物足りなさを感じてきたので、整備士の長男にお願いして廃車にした1号車から取り外しておいたマフラーを交換してもらいました😄
ジャッキアップして馬を支い
ナンバーを外して、テールランプやボディをテープ養生してクリップを外して行きます
リヤバンパー外して遮熱板も取ります
ノーマルのマフラーがむき出しに
マフラーが無くなるとこんな感じ
HKS のレガーマックススポーツ取り付け
バンパーを戻して
ナンバーを取り付けて完了
今回マフラー交換の為にジャッキアップしたついでに
以前頂いて物置きに放置していたcusco のパワーブレスリヤセンターも取り付け
燃費タンク前辺りに付いてボディ下回りのボディ剛性アップに貢献
2枚前の写真と比べるとエキゾーストパイプの太さの違いも分かりますね
マフラー交換を機会にHKS のエアーフィルターも交換
ステアリングエンブレムもマジカルアートの赤を貼付け
またちょっと雰囲気が変わった

今回フラッシュエディターは見送りになったがここまでの交換でどれ位体感が変わるのか試して行きます!
ブログ一覧
Posted at
2023/10/29 23:22:31