
11/10(日)、鳥取県日南町で菅沢ダム完成50年記念式が行われました。
この記念式、元々は昨年の11月に開催される予定でした。一般参加OK、しかも参加者には限定ダムカードが配布されるということでワタクシも行く予定にしていたのですが、開催直前に当時の日南町長が急逝されたことに伴い急遽延期され、今回改めて開催の運びとなったものです。
2年越しで待っていた記念ダムカードがゲット出来るチャンス到来…となれば、自称ダム芸人に行かないという選択肢はありません。
もれなく嫁と娘を連行します( ̄▽ ̄)ニヤリッ
朝6時に自宅出発。
高速に乗る前にコンビニに寄り道。
中国自動車道は霧だらけ。
庄原からは下道を進んで、会場である日南町総合文化センターに到着。
DCCCメンバーのくめきちさんとdora1958さんが先着されていました。
9:30開場。
ホール入口にパネル展示。
開式前に菅沢ダム建設当時の記録動画上映。
記念式のオープニングアクトでは地元神楽団による大蛇退治。
実際の記念式ですが、来賓祝辞では地元選出の衆参議院センセイ方がご登壇。所用で代理を立てていた鳥取県知事も途中で駆け付けるなど、思った以上に格式の高い式典でした。個人的には某企業の重役さんが祝辞を述べられる中で、菅沢ダムを最後まで「すがさわ」ダムと呼んでいたことが残念でした。
日南町長の隣は、日南町公式PRキャラクター・オッサンショウウオ。
先日、某全国ネットのTV番組に出演したそうです。
こちらは菅沢ダム完成50年記念碑のお披露目。
という訳で、予定時刻を少々過ぎましたが記念式終了。
そして…
菅沢ダム完成50年記念ダムカード(σ・∀・)σゲッツ!!
記念式の後は「食のイベント」会場へ移動。
ダムカードと一緒に配布された無料食事券で振る舞われたのは、
特製ダムカレーと、
ジャブ汁は、日南町を含む鳥取県日野郡の郷土料理だそうです。
くめきちさん、dora1958さんの他に、KAZU-MZさん&ちっちろさんご夫妻も来場されており、図らずもDCCCのオフ会になっちゃいました(≧▽≦)
DCCCメンバーでは、他にもくわやんG'sさんが来場されていましたが、みそ汁スライムゲットのため、食のイベントには参加されず山陰方面に向かわれました(;^ω^)
さて、皆さんとお別れした自称ダム芸人のダム活は続きます。
日南町から岡山県新見市方面へ向かいまして、
高瀬川ダム。
ここではダムカードを配布していないので写真だけ。
三室川ダム。
ここもダムカードを配布していないので写真だけ。
河本ダム。
こちらでまとめてダムカードをいただきます。
高瀬川ダムカード(σ・∀・)σゲッツ!!
こちら、昨年11月にバージョンが1.0から2.0に替わっておりまして、今回やっと回収させていただきました。
勿論、
三室川ダムカード(σ・∀・)σゲッツ!!
河本ダムカード(σ・∀・)σゲッツ!!
小阪部川ダムカード(σ・∀・)σゲッツ!!
あ、小阪部川ダムは2年前の写真でOKでした(;^_^A
そういえば、河本ダムを上流側から撮ったんですが、
堤体が垂直に聳え立っているのかと思ったらボコボコしてます。
これは中空重力式の特徴なんでしょうか?まだまだ勉強不足です。
これにてワタクシのダム活は終了。
せっかくなので、倉敷のアウトレットモールへ。
毎度おなじみ、勝手にプチ(笑)
こちらは目の保養…あやかりたい(;´Д`)
という訳で本日の収穫。
菅沢記念と高瀬川ver.2.0以外は全て余剰です。
比較①菅沢ダムカード各種
比較②高瀬川ダムカード バージョン違い
それから、
久米南町マンホールカード(σ・∀・)σゲッツ!!
余剰分を融通して下さったくめきちさん、有り難うございましたm(_ _)m
ブログ一覧 |
ダム | 日記
Posted at
2019/11/11 13:20:02