• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

imacuser13のブログ一覧

2020年10月25日 イイね!

ボディー塗装補修にSoft99の磨きと艶出し

今日はいい天気だったので、車の水洗いをした後、以前ヘッドライトユニットを外した時に付いた小擦り傷と助手席ドア開け口下のクリアコートの擦り傷の補修を行った。

使ったのはSoft99の艶出し磨きセット。

ドア開け口下の靴の砂利で着いた無数の子擦り傷は無理かと思っていたが、物は試しにやってみたら予想以上に効果があって、磨いた後は傷が気にならなくなった。

ついでに左のドアミラーの傷も磨いたら綺麗になった。これは狭い道路で車同士のすれ違いで、左により過ぎた為、コンクリートの電柱に当たった時についた傷だ。

















Posted at 2020/10/25 15:57:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年10月18日 イイね!

長雨の後綺麗になりました。

長雨の後綺麗になりました。台風の影響で長雨が続いた後、乾いたら綺麗になりました。

洗車はしていないのに、。
Posted at 2020/10/18 19:08:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年10月04日 イイね!

Bluetoothレシーバーの音質は、直繋と変わらない

自宅で使っているAnkerのBluetoothスピーカーに繋いで比較してみた。

このスピーカーにはBluetooth接続とミニジャック接続の両方が使えるようになっていて、iPhoneの設定でBluetoothとミニジャック入力の切り替えをやってみて、比較した。

ちょうど同じ音量になるようにボリューム調整しておいて、切り替えてみたが、音質に違いはなかった。

なので、今後は、車載オーディオにはBluetooth接続にしたい。

最初のペアリングの時にBluetooth受信機の電源を入れておいて、iPhoneの設定画面で表示されている機械のリストから選ぶ必要がある。

二回目以降は、Bluetooth受信機のスイッチを入れるだけで、iPhoneの操作の必要はない。

ただし、接続が完了するまで15秒間のタイムラグがあり、心配になってiPhoneの設定画面を開くと、ちょうど繫る。と言ったタイミングになることが多い。

FIRIKが車載受信機です。

タップすれば接続できます。

カーオーディオの音量を半分ぐらいまで上げるとちょうど良い。

この音量のままでラジオに切り替えると、耳にガーンとくる大音量になるので、音量を絞ってから切り替えることをお勧めします。

Posted at 2020/10/04 12:56:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自己所有 | 日記
2020年10月03日 イイね!

ペットボトル

此の駐車場に並んで置いてあるペットボトルの目的とは?

①非常用水
②タイヤ擦れ防止
③目標

答えは②と③です。

この頃の車なら大抵はバックモニターが付いていますから、こんな物不要ですけどね。

家の黒ポロは2010年製です。

後付けは可能ですが、取り敢えず、此の方法で夜間の車庫入れを楽にしています。

ギヤーをバックに入れるとバックライトが点灯して左後ろのペットボトルの蓋が白く見えやすくなります。

助手席側のバックミラーで車体と駐車場の端の角度と距離を目視して後ろに下がれば、正確に駐車出来ます。

万が一失敗して少し擦っても、ペットボトルは凹むしプラスチック製ですから、タイヤやホイールに傷が付くことはありません。







Posted at 2020/10/03 12:54:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年10月02日 イイね!

iPhoneライトニングコネクター不具合

最初はケーブルの接触不良だと考えていたが、分解してケーブルを調べたら、被覆が切れている線もあるが、芯線はしっかりとしていて断線していないし、芯線同士が短絡しても居なかった。

よくよく調べたら、コネクターが弾力で歪むと、断線状態になり、iPhoneが此のアクセサリーは本体に適合していないと言うメッセージを出して、接続を解除してしまう為、再度コネクターを挿し直さないとダメです。

運転中にコネクターの差し直しは危険なので、赤信号で止まった時にやっているが、ちょっとした振動でまたダメになる。

これでは運転に支障が出るので、使用しない事にした。

それでまたBluetooth受信機を出してきて聴いているところです。

音質は殆ど変わらない。

iPhoneのOSが新しくなって、Bluetooth接続の時に最大音量より10パーセントぐらい下がる設定になっていて、以前より音が良くなった気がする。

バラしたライトニングコネクター分岐ケーブルは、UV硬化型レジンで被覆の剥がれた内部コードと被覆を補修した上、熱収縮チューブを被せて、更にタイラップで締めた。

一応、コネクターをiPhoneに刺した時には認識してくれるので、家で動かさない環境では使用可能だ。

因みに此れはAmazonで購入した純正コネクター分岐ケーブルアダプターで、6000円以上した。

Bluetooth受信機は2〜3千円で買えるので、むしろコスパが良い。





Posted at 2020/10/02 15:20:49 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「上質な車です http://cvw.jp/b/2752248/48552455/
何シテル?   07/20 10:48
ヴィッツ3台乗り継いで、最後のヴィッツに乗っていた頃、セカンドカーとしてPolo 9Nをネットオークションで買いました。 ところが、買った当日、オイルフィ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    1 2 3
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

imacuser13さんのフォルクスワーゲン ポロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 06:49:50
WOLF6GTI28号さんのフォルクスワーゲン ポロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 07:03:51
とぅーるぅーVABさんのスバル WRX STI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 22:54:10

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ 白Polo (フォルクスワーゲン ポロ)
2024年式Polo TSI Style 性能:70kw(95ps) トルク:175 ...
フォルクスワーゲン ポロ 白のPolo (フォルクスワーゲン ポロ)
2021年式Polo TSI Comfortline セーフティーパッケージ Disc ...
トヨタ ヴィッツ 黒ヴィッツ (トヨタ ヴィッツ)
通勤に使っていました。
トヨタ ヴィッツ 金ヴィッツ (トヨタ ヴィッツ)
通勤に使っていました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation