• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KERO-Pの愛車 [三菱 パジェロ]

整備手帳

作業日:2020年1月26日

冷却水交換(少量複数回)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
超長寿命を謳っているクーラント
新車から3年しか経っていないので交換不要かなと。

ただ、少し量が少ないような…
2
タンク内を見てみると…
鋳物エンジンだし、やっぱりこうなるよね(-。-;
まあ3年とはいえ10万キロ超えてますから仕方ないかな
3
ということで交換します!
青汁を一斗缶で購入

これは希薄済みであることに併せて、水道水との相性は悪いです。
全量抜いて水道水で洗浄して……という一般的な方法は不向きと判断し、複数回に分けて交換することにします。
4
ラジエーターの容量は約2Lです。
ラジエーター下から2L抜いて、ラジエーターキャップから2L入れます。

これを数百キロに一回程度の交換で一斗缶を使い切る作戦
5
ドレンにホースがなかったので、ホームセンターで買ってきました。

水用の普通のゴムホースです。
内径8mmがぴったり
6
このやり方なら、基本的にエア混入しないので楽です。4M41は熱効率が良いので、なかなかサーモスタット開かないですからね

リヤヒーターコア装着車なのでエア混入時はなかなかエアが抜けなさそう。
ちなみに、パジェロの場合はヒータコアの水路にバルブがないので、エア抜き作業の際に空調を32℃にする必要はありません。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サーモスタット 交換

難易度:

バニティーランプ変更(LED)

難易度:

冷却ファン・ファンクラッチ交換

難易度:

ライセンスランプ変更(LED)

難易度:

クーラント漏れ 部品交換 & オイル継ぎ足し

難易度:

ロービーム変更(LED)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@びばんだむ君 世の中狭いですね(笑)」
何シテル?   04/15 00:13
V98W初心者です。 『理想への意志を持って、未来へと走り続ける。』 ↑カタログの言葉 そんなパジェロ乗りになりたいですね。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
17年モデルのV98W 外観はスーパーエクシード になりました。 内装はこれから…。 ま ...
三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
ハイドラ用に登録
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation