• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ずほちんのブログ一覧

2023年06月29日 イイね!

ロードスター写活とTKG

ロードスター写活とTKG梅雨の晴れ間×平日休み→ロードスターの写活

という事で、行ってきました富士スピードウェイ。
ロードスターを購入してからFSWには走行会で行くことはありましたが、純粋に写真撮影で行ったことはなかったことに気づきました。
(走るのが楽しすぎて💦)

さて、僕が車の写活の時に心がけていることは
①1眼レフカメラを使う
②広角は極力使わない(標準から望遠での圧縮効果をねらう)
③地面スレスレから撮影してあおる

④数打ちゃ当たる精神
だけです。

では・・



西ゲート入口。
ここで撮影する人が多いので受付のおねえさんも慣れたものです。




ブリジストンのアーチがあるところ。
ズーーーーム!





メインスタンド裏。
この場所はどこを撮影しても絵になるので、テクニック不足をごまかせるので大好きです。


あおって、ズームして、



更には後ろからもあおる。



ここトイレの前です。トイレ前ですら絵になるってすごい事ですよ⁉︎
もう少し車高さげたら恰好良くなるのでは?




メインスタンド裏イベント広場。屋根がステキ。




連絡通路前。
KiNTOはカスタムするのが難しそうだから自分は購入派かなぁ。



この場所は晴れていたら富士山が見えるのですが、残念ながら見えず。
なのでここでもあおってズーム。

うん。楽しかった。
そろそろご飯食べて道が混まないうちに帰ろっと。

箱根のほうは・・


うわ〜真っ白・・

山中湖方向に行こう・・





三国峠を越えて


みん友さんのブログを見て行ってみたかったお店。
「天野屋山中湖三号店」さんの





「農家のたまごかけご飯」
TKGです。



黄身が厚い!野菜が美味い!
これで880円はなかなかお得ですね~



さらに自分の車を見ながらの食事できるのはうれしい限りです。



ソフトクリームも忘れずに食べました。



道志みちも空いていて快適でした。
平日休みいいですね~





暑かったけど、エアダクトが大活躍してくれました。
Posted at 2023/06/29 23:36:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2023年04月25日 イイね!

静浜パラサーフィンフェスタ

静浜パラサーフィンフェスタ「障害者だから・・」
ではなく
「障害者だけど・・・」
という人たちがいて、それを支える人達がいて、開催された一般社団法人「ユニバ」主催のパラサーフィンの大会「静浜パラサーフィンフェスタ」。
知り合いの理学療法士さんと一緒に少しだけ自分も関わっていることもあって行ってきました。




朝箱に少し顔を出してから・・






途中の富士川サービスエリアでソフ活をしてみたり、




自衛隊車両のとなりにトナラーしてみたりしながら、





人工サーフィン施設の静浜サーフスタジアムに到着しました。



色々なお店がでていて、まさにお祭りです。







お店のおねーさんいわく
「どんどん参加する人がふえているんですよ~」








プールでは結構な勢いの人工の波ができます。
流れるプールとは段違いです。自分なら溺れる自信があります。
そこに体に障害がある人が入ってサーフィンをするって?



「おかしいですよね」←出場する生方選手と理学療法士さん。
「自覚あるのねw」
(←生方さんが競技で使うサポーターを僕と理学療法士さんで企画したのですが、役に立ってもらえたらいいなあ)




ユニバ代表の方と僕。
実はこの人はお医者さんです。

大会参加者さんはサーフィンをしているだけあって明るい人達が多いですが、日常生活では苦労が絶えません。それは、金銭的な面も含めてです。




今回のスポンサーさんたちのボードです。
「障害者スポーツは企業スポンサーがつくので、プロになって自立した生活が出来るようにしてあげたいんです」
それに協力しようと集まった医療関係者はじめいろいろな分野の専門家達が集まって開催にこぎつけたこの大会。
みんな・・多動だなぁ(笑)
自分も含めてですが(^-^;









いよいよ競技開始です。

きれいに波に乗れました!
なかなかの高得点。
頑張った!生方選手!

「障害者だからサーフィンはできない」
ではなく
「障害者だけどサーフィンをしたい」
という人たちの空気に触れて、気持ちよく帰宅できました。
自宅まで5時間近くかかりましたが(-_-;)


CX5だったからなんとかなったけど、ロードスターだったらきっと翌日は倒れていたことでしょう。
Posted at 2023/04/25 17:02:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2023年04月17日 イイね!

東京駅近郊甘味処めぐり

東京駅近郊甘味処めぐり「1日1回甘いもの」
血糖値をガツンと上げた後の寝る前の幸福感と言ったらもう・・


久しぶりに都心に行く仕事があったので、東京駅中心のリーズナブル+ソロ活という前提で甘味処を散策をしてきました。
アラフィフ男性だって甘いもの食べたいのですよ~(心の叫び)



本来の目的地を早々に後にして・・・
(言い訳をしておくと、夜にオンライン講習を受けておきましたので、仕事自体はしておりますです(‘◇’)ゞ)




東京駅八重洲口をでて、日本橋の麒麟像。
麒麟は吉兆や繁栄を現す神獣らしく、日本橋の麒麟は「東京都の繁栄」を意味しているらしいです。
上京してきて30年。初めて見ました。
これで自分にもご利益があるでしょうか?




コレド室町1「にんべん 日本橋本店」。
「誰かがダイエットを成功した話は大嫌い」という職場の方から教えていただきました。






かつお節の「にんべん」らしく、かつお節の煮出し汁を飲ませてくれます。だし巻き卵と合わせて約300円。
美味ナリ。


自宅用に2つ購入しました。




一息ついたところで隣のコレド室町3「鶴屋吉信 TOKYO MISE」







こちらでは目の前で職人さんが和菓子を作ってくれて、出来立ての和菓子を抹茶と一緒に食べる事ができます。
こちらは上品なみんカラ繋がりのご婦人の方から教えていただきました。

3種類の季節をイメージした和菓子の説明を聞いてから一品を選びます。



今回は「花水木」という銘菓を選びました。
「白餡」と「ういろう」の生地で作る和菓子だそうですが、申し訳ないことに説明の半分くらいしかわかりませんでした。
「花水木」を一口食べて抹茶を飲む・・・
あ。美味しい・・
食後に出された「京番茶」もとても美味しくて、本格的な和菓子の世界を知って1400円ナリ。
納得できる価格だと思います。




お土産その1。
東京駅隣接の大丸にある「ニューヨークキャラメルサンド」
こちらは職場の若い女性からの情報。
やはり、洋菓子に関しては若い女性のセンサーにはかないません。
大人気商品らしく、売り場に行くまで40分ほど店の外で並んで購入しました。
(人が多すぎて写真は撮れず)
8個入り約2000円。
味は・・アメリカを感じました。
美味しいですが。一言でいうとカロリー爆弾です(笑)




今回の本命。
地下鉄東西線 門前仲町駅にある 成田山深川不動産・・の参道にある「梅花亭 深川店」のどら焼きです。










嘉永3年(1850年)創業の和菓子屋さんで、明治時代から続くという「どら焼き」が大好きです。
ちなみに情報源は「人に美味しいものを食べさせることが大好き、隙あらば甘いものを差し入れてくれる職場近くに住む食通さん」です。
どら焼きなら・・ココ。
たい焼きなら・・ココ。
あんパンなら・・ココ。
「いったい僕をどうしたいんですか?」
と聞いたら
「へっへへ」
と答えながら
「冷凍して自然解凍したら大丈夫だから」
という言葉と共にどら焼きを30個渡してくれるようなありがたいお方です。



どら焼き1個食べ歩き用で250円。
お土産その2で10個購入で2500円。



この話をお店の人に話したら、おまけで1つ「みかさやま」というお菓子をつけてくれました。
寄ってたかって僕を太らせようとする力が働いているようです。
こちらも美味しかったですが。




腹ごなしにミッドタウン日比谷の「LEXUS MEETS...」まで行ってきました。
新型電気自動車のRZが置いてありました。










フル充電で490㎞走るそうですが、やっぱり電池の耐久性がねぇ。
新車購入して1回は電池の無償交換などのサービスがついていたら検討の余地もあるのかもしれませんが、現在のところそのようなオプションはないとのこと。
スマホの充電性能の劣化スピードをみていると、電気自動車はまだ待ちかなぁ。








電気自動車は乗ったことがないのでわかりませんが、トルクがあってエンジン音は静かだし、電子装置満載できっと運転は楽なのでしょう。
でも、僕はもう少し運転していて「楽な車(電気)」ではなく、「楽しい車(内燃機関)」に乗っていたいと思います。

今回は都心にもかかわらず、1人分だと総額2000円位で甘味処めぐりを楽しめました。

体重は怖いので計っていません。
Posted at 2023/04/17 01:14:06 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年03月18日 イイね!

ユイレーシングスクールFSW 2days

ユイレーシングスクールFSW 2days2023年3月12日
FSWショートコース(A1~B3~C2コース)
ベストタイム 39.742

デシスパイスⅢ
自分(赤)39.742
スタッフさん(青)(ロードスターND乗り)38.764




ひとえに自分はコーナー手前で減速しすぎ。

コーナーの脱出速度が低いためどんどん離されていく結果に・・
①2~3コーナーにかけてのギアチェンジのタイミングが遅い事。
②5~6コーナーにかけてタイヤのグリップの限界までアクセルを踏み込んでいない事
などが原因かと思います。

②に関しては一度オーバルコースでスピンする速度域を体感しなければなさなさそうです。
面白い!




でも、タイヤが消しゴムのように削られていくのを見るのは別の意味でドキドキ💓します。
Posted at 2023/03/18 22:57:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2023年02月15日 イイね!

ワンダーフェスティバル2023[冬]

ワンダーフェスティバル2023[冬]息子「ワンダーフェスティバル(※)に行きたいんだけど」
(※フィギュアとか模型の東京オートサロンみたいなもの。以下ワンフェス)
僕「足になれと?ワンフェス?よかろう」
(以下ヲタ写真満載になります)

どこかのカップルが一緒に下校している光景は通学電車のドア越しにしか見ることがないまま過ごした中高一貫男子校時代。
今となっては悪い思い出ばかりでもありませんが、基本的には学校→家、学校→予備校→家の繰り返しでした。
男女交際?
河川敷デートをしているカップルなんかは妄想の中でしか見たことはありません。
夏祭りデート?グループ交際?
そんなん知らんわ。


という事で・・



「うる星やつら」のラムちゃんとか・・



「超時空要塞マクロス」のリン・ミンメイとか・・
2次元の女の子に目が行くのは必然!
しっかり素地はできています。

最近でも



「ぼっちざろっく」(後藤ひとり(あだ名がぼっち))は視聴済です。



アルバムも買いました。胸に刺さる曲ばかりだ。
息子よ。そうかお前もか。
今こそ!父と子の距離を詰めるチャンスだ!






息子「いや、見たいのは騎士のフィギュアなんだけどね」
僕「え?・・・あぁ、そう・・・(なに持ってるの?この騎士)」

というわけで行ってきました。ワンダーフェスティバル2023[冬]。



「マジンガーZ」



「グレートマジンガー」
がこんなに恰好よくなってしまってびっくりしました。





「銀河漂流バイファム」から「バイファム」と「トゥランファム」



「太陽の牙ダグラム」から「ダグラム」



「BASTARD」から「ダーク・シュナイダー」



「赤い光弾ジリオン」から「JJとトライチャージャー」



「じゃりん子チエ」から「アントニオJr」



「ルーンマスカー」の「スレイプニール」までフィギュア化されていました。
決して有名作品ばかりではありませんが、だいたい知っています。


はて?




元ネタはわかりませんが、造形が細かくて、表情も豊かでこれなら新しい形の日本人形みたいです。個人的には日本人形とかフランス人形はちょっと怖いのですが、これなら怖くありません。
見るだけならアリです。




「グッドスマイルレーシング」の2023年度スーパーGT参戦車両も展示してありました。
今年のオートサロンではこの車両は展示されていなかったと思います。
確かに「グッドスマイルカンパニー」としてはオートサロンよりもワンフェスのほうが企業コンセプトに合っていますので、さもありなんという感じですね。


さて、僕にとって今回のワンフェスで一番楽しかったのはこのコーナー。
「機動警察パトレイバー」
レイバーという人型重機がある世界。レイバーによる犯罪対策を担当する警察チーム「特車特2課」とパトレイバー(パトカー版レイバー→パトレイバー)のお話です。漫画、アニメ、劇場映画、実写映画化に加え新シリーズが制作される作品群ですが、



「第一回幕張国際レイバーショウ」なる特集コーナーがありました。






















「パトレイバー」の主人公はこの人でしょう。
後藤隊長。


これが大賞作品。映画のポスター写真みたいです。






特に実物大98式AVイングラムのデッキアップですが3年ぶりとのこと。アラフィフ世代のおじさん達が大興奮していました。自分もか。







ちなみに、息子的には今回の騎士のフィギュアはあまりしっくり来なかったようですが、自分自身は中高時代、予備校からの帰りに寄った「アニメイト」で息抜きをしていた気持ちがよみがえってきてかなり楽しかったです。

息子が巣立つまであと半年。
また一つ思い出が増えました。
Posted at 2023/02/15 23:13:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「@O野ろどや さん
ホント久方ぶりにお邪魔しようと思ったのですが、すでに家から箱根まで渋滞が・・
秋の箱根気持ちいいだろうなぁ
近々お邪魔したいと思います」
何シテル?   10/13 08:09
はじめまして。 ずほちんといいます。 (ぼ) ではなく (ほ) (^_^;) もともとクーペが好きです。室内空間は狭くてナンボ。 家族が出来てから家族で使...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不明 ドアハンドルカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 00:17:34
CARCLUB PUレザーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 09:00:21
ottocast japan picasou2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 16:32:23

愛車一覧

マツダ ロードスター ロードスター スパルタニアン (マツダ ロードスター)
一度はオープンカーに乗りたくて購入しました。 室内収納はほぼない。 坂道も事前にギアを ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ジムニー(シエラ)は生粋のオフローダーであると同時にスポーツカーだと思っていますので、2 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
走行距離17400km。4年落ち中古車にて購入。 片道高速40km一般道40kmの毎日の ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
エンジンは1.6lターボですが街乗りでは特に不満はありません。この車の真骨頂は高速道路だ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation