• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ずほちんのブログ一覧

2021年06月29日 イイね!

「足るを知る」を知ることができる車

「足るを知る」を知ることができる車屋根を開ければ七難隠す(暑い、寒い、髪が乱れる、日焼けする、雨が降ったら濡れる、狭い、外から丸見え・・かな?)。
屋根を開けて走る時の気持ちよさったらもう筆舌につくしがたいです。
四季の変化を身をもって実感できます。夏の夕方に蝉の鳴き声を聞きながら公園のそばを走ると子供の頃を思い出します。冬の日中にシートヒーターとエアコンつけて高速道路を走ると露天風呂に入っている気分です。
外からの視線を感じても、それはすぐに後ろの景色となります。
雨が降っても幌は数秒で閉じることができます。
オープンカーの気持ちよさは自分のものとしなければ一生わからないままだったと思います。
ライトウェイトスポーツカーとしてほどほどの性能のエンジンパワーと車体サイズは「足るを知る」を実感させてくれます。
ロードスター同士がすれ違いざまにちょっと手をあげてお互いに挨拶をするなどのロードスター文化を感じると、ただ運転していただけの移動時間も楽しくなります。

国産から外国車までオープンカーは色々ありますが
「マツダのロードスターでいいか」
ではなく
「マツダのロードスターがいい」
と言わしめる魅力がある車だと思います。
Posted at 2021/06/29 16:11:33 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年05月02日 イイね!

楽しい時間をありがとう

楽しい時間をありがとうこんにちは。



約4年所有したレクサスRCFを降りる事にしました。
今までたくさんの「いいネ」を頂きました。
ありがとうございました。




CT→IS→RCFと続くレクサス車との付き合いの中で長年お世話になったディーラーにもとても良くしてもらい感謝しかありません。






サーキットデビューもしました。決して速くは走れませんでしたが、サーキット場での限界走行を知ることで逆に一般道ではより安全走行をする様になったように思います。






レクサスオーナーズグループ LFEにも参加させて頂き、いろいろな方とお話しをする事ができた事も貴重な体験でした。



頂いたRCF用ディスプレイケースは今も大事にしています。




とても良い車でした。
今までありがとう!




これからはロードスターとのカーライフを楽しんでいきたいと思います。
Posted at 2021/05/02 11:42:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | RCF | クルマ
2021年04月05日 イイね!

お墓参りと工場夜景

お墓参りと工場夜景こんにちは。
1年ぶりにお墓参りに行ってきました。


仕事もこなしつつの行程でしたので移動手段は自家用車で行く事にしました。
往復で約1000kmの旅となりますのでレクサスRCFの出番となりました。

高速道路SA・PAグルメを満喫すべくまずは中央道下り釈迦堂PAで



信玄餅ソフト。
ソフトクリームと餅ときな粉の組み合わせ。糖分と脂肪分が空腹の体と心に染み渡ります。



中央道下り諏訪SAの定番、馬刺し丼(さくら丼)。馬肉は「高タンパク低カロリーでとってもヘルシー」と言われますが、いかんせん食べた感がないのが欠点かもしれませんね。やっぱり脂肪分は大事。
2〜3時間もしたらお腹が空いてきたので・・


名古屋あたりのSAできしめん。味つけがもう関西風の出汁になってきて、自分の頭の中での言語設定が標準語から関西弁に変換されていきます。これで現地に行ってからエスカレーターに乗ってもすんなりと右側に立てそうです。







今回の宿は「変なホテル 関西空港」
フロントでは人間ではなく恐竜がお出迎えしてくれました。
変なの。



せっかくなので駐車場で(ほぼ)水平線をバックにRCFの写真を撮っておきました。

う〜ん、かっちょいい❤️

東名高速道路に比べて路面状態が悪くて走りづらいと言われる中央道を走ってきてもさほど体が辛くないのはRCFのGTカーとしての性能の高さによるところも大きいのでしょう。


お墓の掃除をしてから父親含めご先祖様とご対面。
もちろんなにも語ってはくれません。
でも、心の中で今自分が思っている事、やろうと思っている事を報告したら
「まあやってみたらええやん」
って父が言ったような気がしました。
生前の父親ならこういう風にいうだろうという僕の勝手な思い込みなのだと思いますが、それで良いのです。父親からのお墨付きがもらえたという事にしましょう。
多分、自分の中ではもう答えが出ている事に対してさらにもう一押しをしてもらう為の儀式がお墓参りという行為なのでしょう。
お墓参りって僕にとっては自分の為にするのです。
ダシに使ってごめんよっと🙏




帰りにレクサス箕面にお邪魔して茶をしばいてきました。




セダン3車種もこうしてみるとデザインに共通テーマがある事がわかります。全体的なシルエットはESが好きなのでMCでどう変わるのか楽しみです。






常時LFAも展示してあって大きな店舗です。



RCF パフォーマンスパッケージも展示してあって自分の愛車のMC前RCFとの(外観の)違いもたっぷりと見る事ができました。
速そうですねぇ。



オーナーズルーム


ハニーシロップがけミルクティー(ミルクティーのミルクを超えている😅)
ご馳走さまでした。
最近レクサス店を喫茶店がわりにしています♪




関東への帰途の途中で静岡おでんを食べて再び頭の中の言語設定を関西弁から標準語に戻してから今回の旅行はおしまいとなりました。

後日談
RCFとの付き合いは早いもので4年目となりましたが、いつかはお別れをする日が来るでしょう。思い出となるような車の写真をあまりとっていない事に気づき川崎工場夜景とのコラボ写真を撮る事にしました。




千鳥町 貨物ヤード前




千鳥町 貨物ヤード前




浮島町 東燃ゼネラル石油前

車の写真撮るのって楽しい!

Posted at 2021/04/05 01:46:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | RCF | 旅行/地域
2021年01月11日 イイね!

久しぶりのFSW

久しぶりのFSWあけましておめでとうございます。

先日久しぶりにFSWに行ってきました。

その前に・・
昨年から猛威をふるっている新型コロナの影響でレーシングスーツを新調するハメになりました。


はい  太 り ま し た。


「風が吹けば桶屋が儲かる」?



どうせならとヘルメットも新調したついでにレーシングスーツにも手を加えてみました。



・車両のLEXUS
・エアロパーツのTRD
・タイヤのMICHELIN
・オーディオのMark Levinson
・ハーネスのSabelt
・個人的に応援している会社
などのロゴをプリントしてもらいました。
勝手にスポンサードされてみました😆

ヘルメットとスーツを合わせると「これぞ自己満足の極み」!
コートを着ないと恥ずかしくサーキット場を歩けないくらいの出来栄えです。
冬場でよかった🤣



さてFSWに到着。



相変わらず平日の午後枠は空いています。


GOODSMILE RACINGのトレーラーが止まっていました。


この初音ミクが今年のスーパーGT車両にデザインされるんですね。
今年はスムーズに開催されるといいなぁぁ(心からの叫び)




久しぶりなのでゆっくりと準備してからコースイン。
今回は全てパドルシフト操作でチャレンジ。


日々の「グランツーリスモsports」で鍛えた走りの成果を発揮してやるぜ!

ライン取りばっちり👍
クリアも取れた👍
集中力も途切れずに走行終了👍


タイムは・・




測定できず・・😭



後部ガラスに貼り付けてあったはずのGPSロガーがない!

がっちりテープで固定しておいたはずなのですが・・風で飛んだのでしょうか?
ロガーと連動していたスマホアプリにも全然データが残っていないので、コースインをして早々に飛んでしまったようです。
コースを汚してしまって申し訳ありません。


走行後は時間をたっぷりかけてクールダウンします。
走行中の頭の中がバチバチに火花が散るような興奮状態からサーキットの駐車場で、ただただエンジンが冷えるのを待っている時間。
キンと冷えた空気の中、コースから聞こえるエンジン音が心地良いです。

せっかくなので車を駐車場に残して徒歩でサーキットの中を歩いてみる事にしました。





誰もいない観覧室



夕方の第一コーナーグランドスタンド


気がつけばGOODSMILE RACINGのトレーラーはいなくなっていました。


いつもの撮影スポットで1枚写真撮影して帰宅の途につきました。


頭の中を一度スッキリさせるにはサーキットでの全開走行はとても良い方法だと思います。

新しいGPSロガー買わなきゃ・・
Posted at 2021/01/11 19:40:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | RCF | クルマ
2020年02月11日 イイね!

レクサスオーナーズカード

レクサスオーナーズカードこんにちは。

alt
レクサスオーナーズカード。
レクサスディーラーから車を購入した時に渡されるカードです。

これをレクサスディーラーで見せると全国どこでも
・オーナー専用ラウンジの利用
・車の預かりサービスの利用(出先で駐車場がわりにできる)
などの特典を受けられるようですが、正直あまり使う機会がありません。

いままでは無料洗車サービスも受けられていたようですが、今では有料(自分のかかりつけディーラーで5000円!)となってしまい、あまりディーラーに点検以外は立ち寄らなくなってしまいました。
「レクサスのおもてなし」を受ける機会がほぼなくなってしまったので仕事終わりに自分から「おもてなし」されに行ってきました。

ええ、チヤホヤされたかっただけです
(`・ω・´)キリッ。

alt

今、レクサスは新世代店舗への切り替えを進めていますが、ここ「レクサス八王子」もその1つです。

alt

もともとレクサスディーラーの店内はシックな雰囲気です。車の展示スペースはぱっと見はあまり以前のものと違いがわかりませんでしたが、こんなものが置かれていました。

alt

なんとなく日本庭園がイメージされますね。

alt
奥には大型モニターがドーンとあります。ここでスーパーGTとかのレース中継とか見せてくれると迫力あるだろうな〜。

alt

控えめにスピンドルグリルが組み込まれたレクサスコレクションを展示している棚。
お値段それなりなので見てるだけ。

alt

平日の夕方だったのでオーナーズラウンジも空いていました。

alt


alt

こちらにも「和」をイメージさせるオブジェが飾られていました。
これは改装前よりも落ち着いて過ごせそうです。
他に人も居ないしダラダラ過ごせそうだ。小説でも読んじゃおうかな〜
「季節限定メニューください。」

その間に改めて部屋の中を眺めながら待つことにしました。

・・・
先日「コンラッド東京」の玄関にあるオブジェをデザインされた方(ガラスを使った作品を作られる方です)と偶然お話しする機会があり、
「夜に見たら綺麗ですよ」
と言われて実際に行ってみました。

alt

alt

こちらを見て「日本庭園の一部」という印象を受けた事を後日お話ししたら
「正解です。和モダンという概念です。」
との事でした。
(全身ユニクロで行ったらホテルに入ったらすぐに声をかけられた事は話のネタとして使わせてもらいました。
ちなみにその方もユニクロのヘビーユーザーとの事。ユニクロ最高👍)

・・・
alt

「レクサス八王子」のコンセプトは「和モダン」なんでしょうね。

alt

ラウンジで「ほうじ茶ラテ」をウマウマと飲んでいたら職場から呼び出しが・・
まだ15分くらいしか座ってないんですけど?
仕方ない。戻るか・・

「また休憩しにきても良いですか?というかリベンジさせて〜🙏」
「いつでもどうぞ」
と優しくお見送りして頂きました。

I'll be back

Posted at 2020/02/11 08:54:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | レクサス | 日記

プロフィール

「@O野ろどや さん
ホント久方ぶりにお邪魔しようと思ったのですが、すでに家から箱根まで渋滞が・・
秋の箱根気持ちいいだろうなぁ
近々お邪魔したいと思います」
何シテル?   10/13 08:09
はじめまして。 ずほちんといいます。 (ぼ) ではなく (ほ) (^_^;) もともとクーペが好きです。室内空間は狭くてナンボ。 家族が出来てから家族で使...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不明 ドアハンドルカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 00:17:34
CARCLUB PUレザーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 09:00:21
ottocast japan picasou2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 16:32:23

愛車一覧

マツダ ロードスター ロードスター スパルタニアン (マツダ ロードスター)
一度はオープンカーに乗りたくて購入しました。 室内収納はほぼない。 坂道も事前にギアを ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ジムニー(シエラ)は生粋のオフローダーであると同時にスポーツカーだと思っていますので、2 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
走行距離17400km。4年落ち中古車にて購入。 片道高速40km一般道40kmの毎日の ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
エンジンは1.6lターボですが街乗りでは特に不満はありません。この車の真骨頂は高速道路だ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation