• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

北の車乗りのブログ一覧

2021年09月28日 イイね!

フロントタイヤ交換

もう4・5年は交換していないフロントタイヤMICHELIN M35
タダでさえ硬いMICHELIN経年劣化も相まってこれまた硬い硬い
外している最中に途中でぶった切ってやろうか?と、思ったくらい。

取り付けもこれまたしんどい。とうとう道具に頼ることに。ベルト荷締機
こやつで、最初タイヤをハメた部分を押さえて戻ってこないようにする。

コツは
・シリコンスプレーをチューブとタイヤに塗って滑りやすくする。
・タイヤに少量の空気を入れる。
・タイヤレバーは初盤はリムに引っ掛ける部分を使用するけど中盤以降は反対側を使用する
・後半はタイヤの空気を抜く

タイヤに少量の空気を入れるのはタイヤの外側にチューブが張り付くようにするため
タイヤレバーはチューブを噛んで穴を開けないため。特に後半に穴開けると今の苦労が水の泡
なので、後半は空気を抜いてリムに引っ掛けない方のタイヤレバーで少しづつ入れていくと成功する確率が高い

ちなみにこの方法に行きつくまでチューブ2本に穴開けました。
Posted at 2021/09/28 08:34:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | JA07 | 日記
2021年09月20日 イイね!

バックカメラの取付(断念編)

バックカメラですが断念しました。原因はカメラの故障っぽい。さすが中華
障害を時系列に

・バック時、12V出力がない
 原因 バックランプ付近のコネクタ配線断
 対処 コネクタ付け直し

・コネクタ直したけど12V出ない
 原因 赤線がどこかで断線
 対処 バックランプの赤線をコネクタで切り替え黒線でプラス信号をストップランプからマイナス信号取るように変更

・電源来たけどカメラの映像出ず
 原因 多分カメラ故障
 対処 おしまい

このまま諦めるか、別のカメラ買って取り付けるか・・
一時表示されたけど、油絵みたいな画質でかなりがっかりだったからなくてもいいかな・・
Posted at 2021/09/20 19:55:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | シトロエン | 日記
2021年09月20日 イイね!

ポータブル冷凍・冷蔵庫の結露防止

ポータブル冷凍・冷蔵庫の結露防止夏場、棒付きアイスを買い出しするため購入したポータブル冷凍・冷蔵庫
リビングに置き飲み物入れておくと冷蔵庫まで移動しなくて済み超便利
ただ、結露するので床に直置きは良くないので浮かすことを考えた。
木材で自作しても良いけどカビそうなので断念。
そこでアマゾンで物色すると洗濯機・冷蔵庫かさ上げ台が使えそう。
サイズ43cm-62cmの可変だが必要な奥行は39cmジャストなので切り詰めれば問題なさそう。

注文し、到着と同時に仮組み。金属棒は5cmくらい切っても大丈夫そうだったが
4cmほど切り詰め期待通りのサイズに。
本格的に組み立て完成。ポータブル冷凍・冷蔵庫を載せてみると良い感じ

近くにあるとビール飲み放題で飲み過ぎ注意
普通の冷蔵庫より小さい分冷えるので助かります。
もちろん買い物にも使います。外で使う場合はポータブル電源があれば車のエンジン止めても冷え続けるのでポータブル電源はセット物と思います。
Posted at 2021/09/20 15:06:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月12日 イイね!

バックカメラの取付(残念編)

さて、昨日から今日にかけてバックカメラの取付をし、本日動作確認したお話です。

リアカメラの電源が別途必要なため、バックにしか使用しないのでバックランプから電源とればいいだろうということで、昨日の大半を費やし苦労してバックランプの配線からカメラまで延線して引いてみた。
たしかに、エンジンを掛けない状態でカメラに電源が来ていることを確認し、元通りに途中まで戻して 再確認のためエンジンを掛けリバースに入れたところ、画面が真っ暗
慌ててエンジンを切って、カメラの代わりにテスターを繋いだところ出た数字が4V以下。
どうも、バックライトが電球で消費電力が高いせいだろう。と、いうことでLED球なんて持ってないのでAmazonで注文して本日終了。LED球届いて取付してみてどうなることやら・・消費電力が1/4らしいので3/4がカメラに廻って来てくれることを期待
ついでにナンバー灯をLEDに交換するためついでに注文。実は取付したカメラはナンバー灯に合体しているタイプのため当然ナンバー灯もついてます。LEDで白やつ。 カメラが付いてない側は元の電球なので黄橙に光ます。なのでナンバー灯をつけるとめっちゃちぐはぐになることを昨夜知って笑った。ちょっとしたグラデーション状態

翌日の話。アマゾンから届きました。早急に取付です。ナンバー灯 白くなりました。 バックランプ交換?ん?RED?そう。バックランプではなく、シングルのテールランプLEDを購入したようです。なさけない・・と、いうことで、今度はよくわからないメーカの安い白LEDのP21(S25)を再注文したのでした。
Posted at 2021/09/12 12:54:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | シトロエン | 日記
2021年09月05日 イイね!

EPCのweb版

クルマの詳細情報を見るのに久しぶりEPCを使って調べてみた。
そういえばEPCのCDって昔はYahooによく出品されていたけど、最近めっきり見なくなった。
そのかわり、EPC webなるサイトをお金払うと教えてくれる出品を見かけたので、自力で探してみた。
なんてことはない。簡単に発見 ただ、最新でも2009年ごろまでかも・・
http://mazdaepc.com/parts/
これでパーツ番号を知ることが出来るのでebayで注文しやすいだろう。EPCのCDが良いところは車体番号を入力すると製造日とオプション詳細が表示されるところ。
Posted at 2021/09/05 20:39:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ

プロフィール

「9年選手パソコンを機動性アップ http://cvw.jp/b/2752844/48574880/
何シテル?   08/01 15:11
北の車乗りです。よろしくお願いします。 趣味は修理で、車からPS4コントローラたいがいの物は直します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/9 >>

   1234
567891011
12131415161718
19 202122232425
2627 282930  

リンク・クリップ

他車種専用の中華ナビを取り付ける1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 09:43:30
純正キーレス増設設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/06 16:06:58
アルトワークス用ショックへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/08 12:31:29

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
C4の入れ替えで購入。 2017年 C4買う時最後まで迷ったクルマ あの時、こっちを選ん ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
嫁さんの足です。4WDです。 Gグレードは色々装備が省かれていますが、ラパンでAGSはこ ...
シトロエン C4 シトロエン C4
アクセラスポーツと同じCセグメントの別方向性を持った車が欲しくて購入。ディーゼル車を所有 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2007年から既に10年。走行距離も16万キロを超えました。まだまだ元気に走るので、手放 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation