トランク内の温度を測ってみました。
買ったのはこれ。
CUSTOM の温度ロガー(CTL-02)。
アマゾンで3051円です。
測定ログをイヤホンジャックでスマホに取り込むタイプです。
早速、トランクにポイと置いてダム巡りに。
その結果がこれ。

スマホアプリでグラフが表示されます。
ちなみに、矢印と数字は、PCで自分が追加したものです。
朝は冷え込んで15度スタート。
①の区間はずっと走行中(高速)で約33度をキープ。
②の区間ダム巡り中。
この日、それほど暑くなくダムが高地にあるため、止まっている時に温度が下がっているみたいですね。
なので、上下を繰り返しています。
③は約1000mの登り。エンジン回転数が上がると暑くなるんですね。
標高が高くなるにつれて外の気温は一気に下がっているはずなんですが。。。
なんでだろう??
測定器をポイっとトランクに入れたので、トランク内で動いてたまたま暑い箇所に行ったのかな?
④は標高が1000m級の気温が低いところでダム巡り。
ダム巡り中の停車で一気に下がっています。
⑤は普通に走行。
⑥は温泉で一休み。
⑦も普通に走行(高速が1/4ぐらいでほとんどが下道)。
朝と同じ約30度キープですね。
収納場所が少ないスマートロードスターで、唯一の収納領域のトランクですが、お土産や熱に弱い電子機器はトランクに置けないことがわかりました(^^;
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2017/06/04 10:31:22