• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月03日

初めての警告

皆さん、こんばんはー

今日は文化の日。

「文化の日」って、「日本国憲法が公布された日」なんだそうです。

それは「憲法記念日」ぢゃないの?って思いますけど

それは「日本国憲法が施行された日」なんです。



ぢゃあ、どーして今日が「文化の日」なのかというと

日本国憲法が「平和と文化」を重んじるものだからだそうですよ。

納得できるような、できないような・・・( 一一)









そんな日に、ウチのBM君が警告を受けました。

なんて文化的なんでしょう。。








エンジンを始動して、「チャラーン」と警告音。

私は普段から、シートベルトを装着する前にエンジンを始動するので

必ず警告されます。

なので、ディスプレイを確認することもなくi-Driveの操作ノブ(って呼び方でいいのか?)

を押して「OK」応答した・・・つもりでした。










そして「いざ、出発」というときなって、トリップメータにエクスクラメーションマークが・・

なんだ、これ?(-_-メ)






ここに表示されるケースは「ガソリン残量警告」しか経験がないウブな私です。

そういえば「チャラーン・チャラーン」って、2回鳴ったような気が・・覚えてない・・・( 一一)







とにかく、i-Driveの操作ノブ(って呼び方でいいのか?)をクリクリして警告内容を確認。



クーラントって減るの??

常識で考えると、勝手に蒸発してはいかないと思うのですが。。

と、いうことは漏れてる??

でも、そうなれば流石に匂うので気づくと思うんですよね。。

ぢゃあ、センサー不良ですかね・・・



1人、車内で悶々としていても埒が明かないので、いつもお世話になっているtowa-tecさんにGO!











towa-tecさん、お休みでした(-_-)










今日は祝日でしたねぇ。土曜日とすっかり勘違いしてました(;^_^A

仕方なく帰路についたわけですが、途中、耐えがたい尿意を催しましてコンビニへ。。










当然、駐車場でエンジンストップ。厠へダッシュ!!

なんと、先客が・・・モジモジ(+_+;)









とにかく用を足してクルマに戻り、エンジン始動。すると・・・

警告が消えてました。。










ネットの情報ですと、そういう事象は発生するようです。




①冷却水の残量が警告ラインぎりぎりの場合。

②冷却水タンク内のフロートの動きが悪くなっている場合。

③フロートの動きを検知するセンサーの動作不良。




今のところ「②かなー・・」と思ってます。

ある程度走行して、温まったから消滅したのかなぁ・・と

そういう理屈で消滅するのは②が妥当かと・・

とにかく、明日確認してみますぅ。今日は呑んじゃったので(*´ω`*)



ハイハイ、すみませんね。早く寝ますよ(=^・^=)





ではではー(^^)/~~~

↓ポチっとして頂けるとウレシイです。

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/11/03 22:00:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

2025お盆休み2日目
dora1958さん

朝から鳥居⛩️とコラボっす。(≧∇ ...
KimuKouさん

新潟県道の駅巡り
snoopoohさん

気になる車・・・(^^)1446
よっさん63さん

祝・みんカラ歴13年!
taku☆32さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みぃちゃんぱぱです。 大好きなバイクを事故で失い、家族からバイク禁止令が発令され、失意の中2016/12/17に中古のBMW E91lci 320iを購入...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Eibach pro-kit sportline 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 12:41:00
エンジンオイル補充 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/05 19:37:24

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
E91 320iが走行110,000km近くなり、車齢も12年。オイル消費も激しくなって ...
スズキ GSX-R750 スズキ GSX-R750
私が所有したバイクのなかで、最高の1台です。 フレーム、サスペンションという構成部品は最 ...
スズキ GSX400インパルス スズキ GSX400インパルス
バイク屋さんに「これ、いいよ」と勧められて新車で購入。 確かに全体にバランスがよく、コー ...
スズキ GSX-R400R スズキ GSX-R400R
'88GSX-R400のイメージで購入しましたが、まったく別物でした。 フロントが切れ込 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation