• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月11日

ヘッドライトバルブをLEDにしてみた

皆さん、こんばんは!

台風の影響はございましたでしょうか?

私の居住する地域は、当初は直撃するかのような予報が出ていましたが

結局は逸れて、何事もありませんでした。





明日、台風くるかもって時にエンジンオイルの補充警告が出まして

今日、1L補充しました。

警告されたときの走行距離は・・・



前回の補充時は99,609Kmだったので、だいたい1,500Kmで1Lの消費です。

前回と変わらないですね。

ついに車両通勤をやめましたので、今後良くなっていくことを期待します。





さてさて、タイトルの件ですが、別にノーマルバルブに問題が出たわけではありません。

やってみたかっただけです。

LEDバルブは、密林でこれを購入しました。



ある方のブログでこれを使ったと書いてありましたので、実績ありと判断しました。

【参考URL】
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B086232BD6/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o01_s00?ie=UTF8&psc=1

中身はこんな感じです。



キャンセラー付きなので、交換してもコーディング不要・・・なハズですが、

以前、イカリングをLED化した時は、キャンセラー内臓のはずなのに

警告出るわ、フラッシングするわで、コーディングで逃げました。

なので私は、キャンセラー付きって言葉をあまり信用していません(=_=)





今日は台風一過の青空・・・にはなりませんでしたが

雨は降っていないので、早速交換してみました。



ところで、どうやって交換すんの(・・?



WEBで検索しましたが、あんまり情報がないんですよね。。

少ない情報で共通しているのは、ヘッドライトバルブにアクセスする方法としては

タイヤハウス内のカバーを外すってことです。

それを外すってことは、ホイールを外すってことか・・・

めんどくせーな(-_-;)

でも、仕方ない・・・やりますか( `ー´)ノ



まずは助手席側から



ホイールを外してタイヤハウス内のカバーを確認



カバーは前側と後ろ側に分かれています。

一応、サービスホールがあるんですが、経験者の皆さんは口をそろえて

サービスホールは使えない

と仰っています。

なので、先人の方々のアドバイスに従って、カバー外します。

カバーは8mmのスクリューが7本(だったかな(-_-;))と10mmの座付きナットで

留まっています。

8mmスクリューの2本はバンパー下から留まってるんですが

当家のBM君はスポイラーを後付けしちゃっているので、1本はアクセス不可。。

仕方なく、下からのスクリューは抜かず、無理やり工法での施工となりました(-_-;)

これ、ケッコウ苦しい工法でした。

なぜなら、前側カバー上部は後ろ側カバーの抑えられていたんです。

下部が外せればカバー全体をずらせるので問題ないですが、

下部を外さないとなると、無理やり外すことになるんです。

とにかく、無理やり作り出したアクセスルートはこんな感じです。



手で押さえているのがカバーです。

完全に外せていないので、抑えていないといけません。

ピンぼけで申し訳ないですが、赤枠の部分にバルブが格納されていて

#20のトルクスネジを4本抜いて赤枠のカバーを外します。



片手でカバーを抑えながらネジを抜くのは結構ツライ作業でした。

落としたら、宝物としてバンパー内に保管されてしまうのは目に見えてますので(-_-)



どうにかこうにかカバーを外すと金具に固定されたバルブが見えます。



D1タイプのHIDバルブですね。

バラストに繋がっているコネクターを外して、針金みたいな金具を外せば

バルブが外れます。

環境が良ければ簡単なのかもしれませんが、片手でカバーを抑えているので

結構大変でした( ;∀;)




どうにか外れた純正バルブとLEDバルブの比較です。



右側がLEDバルブです。

コネクターは黒く四角いキャンセラー(なのかなぁ)に接続します。

組み立ては逆手順でOK。ただし、無理やり外したカバーを組み付けるのも

これまた無理やり工法なんすよ(-"-)   疲れる・・




ここで一旦、動作確認します。



左右の色の違いがお判りいただけますでしょうか。

実際は、画像よりも色の違いがはっきり判ります。

青白くていい感じ(^^♪




同じ手順で、運転席側も実行。

2回目なので、順調に交換できましたー(^_^)/



照度的には・・どうなんでしょうね。。昼間の作業では、ハッキリしませんね。

夜間走行で検証することにします( ̄ー ̄)

で、私が信じていないキャンセラーの件なんですが

警告は出ませんでした👍



この後、コンビニの駐車場で窓ガラスにBM君を写してイグニッションOFF/ONしてみましたが

フラッシングもしませんでした(*^-^*)

いやいや、いい買い物しました。後は耐久性ですなー。

長持ちしてくれることを祈ります。



そうそう、カバーを取り付けた後に、サービスホールを開けてみました。

画像がなくて申し訳ないですが、結論としては

何のためのサービスホールなのかわからない


です。

サービスホールからでは、バルブカバーも外せません。

絶対に無理です。

これからバルブを交換しようとお考えの方。

タイヤハウスカバー取り外しは必須です(T_T)

ではではー(^^)/~~~

↓ポチっとして頂けるとすんごくウレシイですぅ。

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/10/11 17:10:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Sade - The Sweete ...
kazoo zzさん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

心残りは。
.ξさん

エアコン除電対策の効果!?
たかbouさん

食べたくて買っちゃいました😋
mimori431さん

ヤマハコミュニケーションプラザ ~ ...
THE TALLさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みぃちゃんぱぱです。 大好きなバイクを事故で失い、家族からバイク禁止令が発令され、失意の中2016/12/17に中古のBMW E91lci 320iを購入...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Eibach pro-kit sportline 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 12:41:00
エンジンオイル補充 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/05 19:37:24

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
E91 320iが走行110,000km近くなり、車齢も12年。オイル消費も激しくなって ...
スズキ GSX-R750 スズキ GSX-R750
私が所有したバイクのなかで、最高の1台です。 フレーム、サスペンションという構成部品は最 ...
スズキ GSX400インパルス スズキ GSX400インパルス
バイク屋さんに「これ、いいよ」と勧められて新車で購入。 確かに全体にバランスがよく、コー ...
スズキ GSX-R400R スズキ GSX-R400R
'88GSX-R400のイメージで購入しましたが、まったく別物でした。 フロントが切れ込 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation