• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年01月16日

イオンデポジット除去剤って・・・

皆さん、こんばんは!

私が居住する地域の今日は、日中はとても暖かかったです(^^♪

朝からイイ天気でしたー


なので早速使ってみました、前回紹介したコレ。。


中身は


まずは、小さいほうのボトルに入っているベースシャンプーを使います。





説明書では「40倍希釈して使用」と書いてありますが

ボトル自体に内容量の記載が無いので、水量の目安がワカラナイ・・・( 一一)

仕方ないので、GYEONのシャンプーについてきた計量スプーンで測ります。



1杯で10ccです。けっこうサラッとした感じ。

スプーン2杯分をバケツに入れました。

20cc分なので、800ccの水を足します・・・が、

目分量ではよくわからないので、500ccのペットボトルを使い

だいたい1.5本分の水をバケツに投入。

かなり泡立ち悪い・・・( 一一)


ところが、バケツの中でスポンジをグシュグシュしたら泡立ちました。


イオンデポジットを除去したいのは、ルーフとボンネットなので

そこだけシャンプーすることにしました。


シャンプー後に水ですすぐと・・・


わかりますかねぇ(-_-;)

画像の状態は、すすぎ直後なんです。

水は全く弾かれることなく拡がっています。

親水性コーティングをすると、こんな感じになるんですかね。。





コーティングが完全に除去されたってことでしょう。

私は、イオンデポジットはコーティングの上に付着していると思っていましたし

説明書で「シャンプーだけでも多少の除去効果がある」と書いてあったので

期待を込めて拭き上げます。

拭き上げは付属のマイクロファイバータオルで実施します。


付属品なので大きな期待はしてませんでしたが、このタオルは

本当に吸わない(-_-メ)

仕方なく、いつも使っているGYEONのタオルで拭き上げ。

そして結果は・・・





全く変化がありませんでした( 一一)





で、次の工程。

大きいほうのボトルを使います。

これまた付属の手袋を使うんですが・・・



私は、手術用手袋みたいなピッタリしたものを期待してました(-_-)

この手の手袋なら当家のキッチンに、それこそ捨てるほどあるのだが・・

まぁ、せっかくなので使いましょう。



除去剤のボトルはスプレー式になっていて、付属の塗布用クロスに適量スプレーすると

説明書にありますが、適量ってどのくらい??

また、「除去剤は酸性のため塗布後30秒以内に水ですすがなければいけない」と書いてあるので

広範囲に塗布することは、現実的に不可能です。



なので、まずはルーフの1/6くらいの範囲で実行することにしました。

付属の手袋をして、付属の塗布用クロスに除去剤を数回スプレーします。

助手席上部にあたる部分のルーフに塗布しましたが、ストップウォッチがある訳でもなく

30秒という文字が頭に浮かんできて焦ります。

ルーフの1/6といっても、しっかり塗布しようとすると30秒くらいは

経過していそうな気がして、すぐにホースに持ち替えて、すすぎます。




面倒なのはこの後で、もう一回拭き上げないといけません(-_-;)

1回の塗布では効果がないようだったので、同じ作業をもう一度やります。

ああ、めんどくさい。。



結果、2回塗布しましたが、効果は全く見られませんでした。

さらに、なんだか塗布した部分に細かいキズが・・・Σ(゚Д゚)

たぶん、付属の塗布用クロスの質が悪いんだと思います。_| ̄|○





てなワケで、根性無しの私はここで諦めました(-_-)

これ以上頑張っても、塗装を傷めるだけのような気がします。

たぶん、新しいイオンデポジットは取れるのかも知れませんが

長期間にわたり付着したものは除去剤では取れないんぢゃないかなぁ( 一一)

というのが私の結論です。



同様の意見は、この製品に関するレビューにもありました。

ですが「きれいになった」というレビューも沢山ありますので、やり方の問題かもしれませんね。

ただ、塗布用クロスで小傷が増えてしまうのはいただけません。

あの吸わないマイクロファイバータオルで塗布すればいいのかもしれません。





イオンデポジット除去剤は、実はもう一個持ってるんです。


こちらはGYEONの製品なんですが、これも全く効果がありませんでした。。

なので、今回は期待していたのですがねぇ(-_-;)

とにかく、いい勉強になりました(T_T)




シャンプーしたルーフとボンネットに再度のコーティングを施して

今日はおしまい!







ところで、最近毎朝BM君が凍っているので何か対策しなければっっ!と思い立ちました。

早朝にクルマを使いたいときにも、フロントガラスが凍っていると困りますからね。

NETの情報によると、毛布を掛けておくのがいいらしいです。

その他には、梱包材でおなじみのプチプチもいいとか。。

そこで、奥方様に聞いてみました。




私:当家で不要になった毛布など、御座いませんでしょうか・・

奥方様:何をしようと言うのじゃ?

私:当家BM君の凍結防止に利用したいと思います。

奥方様:許さぬ!!この戯け!!

私:そ・・それは、なにゆえでございましょうか・・・

奥方様:見た目が、この上なく悪いであろう!!!

私:・・・御意にございます。それでは代替品を購入致します。




というわけで、これを購入しました。


みんカラ殿堂入りってことで、品質は問題なかろうと判断しました。

箱を開けると袋が出てきて


袋のなかは


うずまきです。あのマンガ怖かった・・・ではなくて。。。

うずまきを取り出すと


まだ縛られてます。結構しつこい梱包ですね(-_-;)

広げてみましたが、前後が判らない・・・


たぶん、メーカーロゴがある方が前であろうと推測しましたが


どうやってクルマに被せるんだろう・・・

塗装面に擦れてキズ付かないかなぁ・・・( 一一)

試行錯誤していたら汗をかいてしまいました(;^_^A

今日はホントにあったかいです。




ボディーカバーは面倒だ・・・というのが正直な感想です。

あの袋に収納するのも一苦労しそうだし・・・(~_~;)

でも、これで朝方凍り付いたりしないし、濡れてそのまま乾くこともないので

ボディーは守れると思います。

脱着でキズが付きそうですけど・・・



ではではー(^^)/~~~

↓ポチっとして頂けるとウレシイです。

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/01/16 18:45:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みすゞ飴本舗  株式会社 飯島商店
OHTANIさん

東京スカパラダイスオーケストラ - ...
kazoo zzさん

やったぁ〜😍…久々の当選っす😉 ...
S4アンクルさん

✨スローモーション✨
Team XC40 絆さん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みぃちゃんぱぱです。 大好きなバイクを事故で失い、家族からバイク禁止令が発令され、失意の中2016/12/17に中古のBMW E91lci 320iを購入...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Eibach pro-kit sportline 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 12:41:00
エンジンオイル補充 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/05 19:37:24

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
E91 320iが走行110,000km近くなり、車齢も12年。オイル消費も激しくなって ...
スズキ GSX-R750 スズキ GSX-R750
私が所有したバイクのなかで、最高の1台です。 フレーム、サスペンションという構成部品は最 ...
スズキ GSX400インパルス スズキ GSX400インパルス
バイク屋さんに「これ、いいよ」と勧められて新車で購入。 確かに全体にバランスがよく、コー ...
スズキ GSX-R400R スズキ GSX-R400R
'88GSX-R400のイメージで購入しましたが、まったく別物でした。 フロントが切れ込 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation