皆さん、こんばんはー
もうすぐ春ですねぇ♬ ← この歌知ってる人、それなりの歳です(;゚Д゚)
てか、暦ではもう春ですね。。
寒かったり暖かかったり、服装に困りますよね。
WAX施工して2週間経過しました。
ボディーカバーのおかげで夜露に濡れることも、朝凍り付くこともなく
キレイな状態を維持できています。
キレイはキレイなんですが、風が強かった先日、ボディーカバーが吹き飛ばされました(~_~;)
そんな簡単に飛ばされないでしょって、固定ベルトをしていなかったのです。。
そんでもって、風で運ばれてきた埃が沢山付きまして、、、
残念なことになりました。
拭き掃除したんですけど、一回洗車しとこうかと・・・
まずは散水します。
おー、WAX効いてますねー(*^^*)
弾きまくってます♪
今回使用するシャンプーはコレです。
以前から使用しているSurLusterのノーコンパウンドシャンプーです。
WAXを落とさないってホントですかね(?_?)
WAKO'SのBALIUSコートは落ちましたよ(-_-;)
私はシャンプー、スポンジ、WAX、WAX拭き取りクロスまでSurLuster使ってますが
SurLusterの回し者ってわけぢゃありません
念のため・・・
泡立ちいいんですよね、このシャンプー。
画像ではそうでもないですけど。。
シャンプーを流した後は、こんな感じ。
ちゃんとWAX残ってますね。
「WAXを落とさない」は本当でした(≧▽≦)
拭き上げた状態。
まぁ、キレイですよね。
どうしようかなぁ。WAXした方がいいかなぁ。。
今日の天気は曇りベースで、WAX日和ではあるんです。
せっかくなので、WAX施工しました。
スポンジに水を含ませ、絞ってからWAXを付けて、
ハンコみたいにボディーにポンポンして、縦横に伸ばして、クロスで拭き取って・・・
あんま変わんないですね(ーー;)
まぁ、こういうのは自己満足なんでね( `ー´)ノ
被膜が厚くなったって信じることにします(-_-)
実際、WAX拭き取りクロスで拭いたとき
WAXした部分としてない部分で抵抗感が違います。
WAXしてない部分は抵抗が強く、クロスの動きが重くなります。
なので、それなりにWAXを施工した意味はあったと思います。
そう思いたい・・・私がいます。
WAXの艶はコーティングと違い、しっとり感があります。
ブラック系の車両にはいいと思いますよ。
ではではー(^^)/~~~
↓ポチっとして頂けるとホントにウレシイです。
にほんブログ村
にほんブログ村
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2021/03/06 17:45:39