皆さん、こんにちは!
またまた平日お休みの私です。
まあ、いいぢゃないですか。今週末、土日出勤するので・・・
お休みを利用して、例のオイル漏れの件でtowa-tecさんに行ってきました。
結果は・・・
バキュームポンプは
無罪でした~!(^^)!
以下、店長さんとの会話。
店長さん:バキュームポンプからは漏れていないみたいです。
タペットパッキンが劣化して漏れているようですね。
私:よかった~。
バキュームポンプだったら費用的にも大変だなぁ・・と思っていましたので。。
店長さん:
費用はあまり変わらないですよ。
私:え・・(-_-;)
店長さん:このモデルはヘッドカバーを外すまでが面倒なんです。
バキュームポンプのリペア自体の費用はそれほどでもないのですが
バキュームポンプにアクセスするための費用は、タペットパッキン交換と同じくらいですよ。
私:そーなんですか・・・
店長さん:逆に、タペットパッキン交換と同時にバキュームポンプリペアをした方が
お得だと思います。
高い確率で、いつかその日が来ますよ。
私:お・・・お願いします。"(-""-)"
※ヘッドカバーガスケットって「タペットパッキン」というのですね。
いろんな呼称があるもんです。
そんなわけで、タペットパッキン交換とバキュームポンプリペアをお願いすることにしました。
また、「いい頃合いぢゃないですかねー」(私の提案)ということで、これまで未交換(と、思われる)スパークプラグも交換することにしました(^^)/
私が気になっていたオイルフィルターアダプター部分(下図②部分)はオイル漏れではなく、油脂を含んだ汚れだということで放置です。
予防交換もありですが、それをやるなら横にある冷却水のパイプ(下図の矢印部分)を同時交換したいとのことでしたので、まあ、今後のトラブル状況により・・・ということにしました。
というわけで、今回の対応は下記となりました。
①スパークプラグ交換(4本)
②ヘッドカバーガスケット交換(プラグホール・フランジガスケット含む)
③バキュームポンプリペア
上記で部品・工賃合せて5.7諭吉のお見積りでございました。作業は来週です。
(ヘッドカバーガスケットとプラグが、結構いいお値段です・・)
そうは言っても、壊したの私ぢゃないし・・・
修理が必要なんですよ。。
奥方様は、ナンカユーダローナー・・(-_-;)
ではでは。。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
Posted at 2017/03/09 17:58:13 | |
トラックバック(0) | 日記