• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

久々知のブログ一覧

2025年08月31日 イイね!

佐野ラーメン&プチ足利観光

佐野ラーメン&プチ足利観光今日で8月も終わり。
夏が大好きな私としては寂しくなるこの日に、奥さんが息子を連れて出かけるとのことで、急遽長距離ツーリングを計画。
思い切って前から食べたかった佐野ラーメンを食べに行くことにしました。

前日ちょっとイレギュラーなイベントが発生し酔っ払ってしまい、起きるのが遅く、朝六時半に地元藤沢を出発。

朝食がてらコンビニでおにぎりをパクつきます。

順調に北上し、途中埼玉県坂戸市のコンビニで休憩。

馬鹿みたいに高くなった唐揚げ棒をおやつ代わりにパクつきます。

そしてさらに北上し、
10時半に佐野ラーメンの人気店「麺屋ようすけ本店」に到着。


11時オープンで30分前の到着でしたが、既に待ちは30人以上。
汗だくになりながら並び、一巡目では入店できず、2巡目の3番目に。

到着から1時間後にやっと入店。
餃子とラーメン大盛りを注文し、程なく着丼。




餃子は大きく皮が厚く、もはや焼饅頭のようなボリューム。非常に美味しいです。ラーメンも醤油が有名な佐野だけあって、塩味と出汁が効いてて汗をかいた身体に染み込みます。麺を青竹打ちの製法でモチモチです。チャーシューも非常にホロホロで美味しかったのです。

その後は自分が厄年だった事もあり有名な佐野厄除け大師へ。


今回の旅の無事と厄除けを祈願しました。
その後は足利市に足を伸ばし、日本最古と言われる「足利学校」へ。
佐野厄除け大師から約30分のところ。


拝観料を払うと入学証がもらえます。これは予期せぬ出来事で、非常に嬉しく粋な計らいだなと感じました。







途中スマホカメラが高温になり写真が撮れ無かったですが、ここは非常に見応えある素晴らしいところでした。時間が無いのですぐに出てきてしまいましたが、リベンジ出来るのであればじっくり時間をかけて見てみたい場所です。
名残惜しいですがすぐに出てきて、次は「足利織姫神社」に。この時点で12時半。





高い位置にあり私はバイクで上まで来ましたが、下から歩いてこれるみたいです。
縁結びで有名だそうで、男一人は私だけ。
大きなお世話かもですが、子供に良い人が現れますようにお願いしました。
そしてこれで観光を切り上げて、帰路に向かいます。
13時足利織姫神社を出発。

途中休憩で二回コンビニで飲み物を買って、17時54分に無事帰宅。
この暑さの中、さすがに疲れました…。
走行距離は281.9kmとなかなかです。
燃費は45.7km/Lと非常に良かったです。

かなり前から関東公方がいた足利観光をしたかったのと、佐野ラーメンが食べたかったので、弾丸だったけれども非常に楽しかったです。






























Posted at 2025/08/31 19:05:51 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年08月16日 イイね!

防犯カメラ設置しました

防犯カメラ設置しました家(土地)の形が歪で、死角が多い我が家。
敷地にはいられたら、周りから見えなくなるので、不審者には結構好物件?なんて思っていましたが、この度安価ではありますが、防犯カメラを設置。
買ったのはTapo c520ws/a


理由は過去にたまたま同じメーカーの見守りカメラを買って持っていて、同じアプリで一緒に管理できるので便利だったから。結構検証動画などもアップされていて情報なども多く入手できるというのも決め手でした。

タイムセールで6000円程度で非常に安かったです。

苦労しましたが何とか結束バンドで設置。

アプリとの連携もバッチリ。

アプリで外出先から確認できて、範囲を指定して、範囲内に人を感知するとスマホに通知も来ます。SDカードに24時間録画でき、画質も申し分ありません。
延長コードや防水ボックスなども買いましたが、1万円弱で家に防犯カメラ設置できるのであれば申し分ありません。
唯一気になるのが耐久性。
まあ、こればっかりは雨や日差しも当たるので覚悟はしていますが、どの程度もつのか…。しばらく様子見です。

今年の春に息子が捕まえたドジョウの赤ちゃん。

すっごい小さかったのにミナミヌマエビよりも大きくなりました。
沈殿したメダカの餌をバキュームの如く、吸い込んでいます。
デカくなると小さいヌマエビ食べられちゃわないか心配。







Posted at 2025/08/16 11:55:47 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年08月10日 イイね!

トミカ博25

トミカ博25今日はあいにくの雨でしたが、息子のために内緒で進めていたトミカ博25にやって来ました。

息子のトミカ好きは衰えることなく、トミカ道に日々精進している感じです。
そんな息子のために「今日はお父さんお母さんの好きな事するよ〜」と言ってありそれに付き合わせられると思ってテンションダダ下がりの息子でしたが、着いた場所がトミカ博だと分かり、テンション爆アゲでした。

入場特典のトミカを2種類ゲット。
一種は去年と一緒かな。


トミカ55周年でコラボしたデリカミニ


奥にはジムニーとのコラボもありました。

他にも色々と展示物が



トミカ釣りなど色々やって、最後にショップで限定トミカを買わされて終了。
今年は会場近くのタイムズを予約して車で参戦。去年は真夏の炎天下で汗だくで電車を乗り継いで「来年は車だね」と計画して今回実行しましたが、車が正解でした。
今回の戦利品。

息子は非常に満足気。今回入場料と中でのイベントやショップでの買い物でこれで万単位の金が飛ぶのだからビックリ。
まあそれでも年1回の催しなので良しとしましょう。










Posted at 2025/08/10 20:41:04 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年07月02日 イイね!

トウモロコシ収穫

トウモロコシ収穫先週末にトウモロコシを収穫しました。
種から育て三本育ちましたが収穫できたトウモロコシは1本だけ。
息子が好きなものを育てるをコンセプトに今年はトウモロコシをタネから育てました。


再利用した土を活用


間引いて三本にしました。

トウモロコシが肥料食いという事を知らず成長が遅いので心配してましたが
追肥したらすぐに元気に

雄花が咲きましたが雌花が出ず…

雌花出た頃には花粉全然なく

なんとか1本だけ成長し
タネ植えてから約3ヶ月でやっと収穫です。


小さいですが上手く受粉できたようで
実がしっかりしてます。

糖度が落ちる前にすぐ塩ゆですぐに
食べました。

とっても甘くて大成功。

話は変わり久しぶりに海に入りました。
息子が海に行きたいと言うのでバイクの後ろに乗せてフラっと地元の海岸に

奥さんに日焼け対策をさせられ派手な格好。


サーファーさんの邪魔にならないよう
波打ち際でジャブジャブ。
(まあ私がカナヅチで沖にいけないだけですが…)

サバGET

久しぶりに海に足元だけ入りましたが、楽しかったです。
私が泳げず、海怖いと思ってるのでくる機会があまり無かったですが、バイクなら観光地料金の駐車場代もかからず息子も喜んでていい遊び場でした。ただ相変わらず汚い海。

また来ようと思い手荷物入れる防水ケース買っちゃった。















Posted at 2025/07/02 19:14:23 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年06月22日 イイね!

八王子ラーメンみんみん

八王子ラーメンみんみん今日は町内会の地引網でしたが、朝から風が強く船が出せないため中止。
楽しみにしてたのに非常に残念……。
⬇去年の様子

息子もすごくショックを受けており、「じゃあ明日?あした?」と“あしたあした攻撃”を炸裂させてました。

わたしも吹っ切れてバイクツーリングも兼ねて前々から行きたかった、八王子ラーメンで人気のお店「みんみん」に行くことにしました。
八王子ラーメンは9年前に登山帰り発祥のお店「初富士」で食べましたがその時は普通の醤油ラーメンって感じでした。
⬇9年前「初富士」

⬇9年前「初富士」

8時15分に地元を出発

10時45分に到着。


20人ぐらい並んでました。
開店し一回転目では入店できず2回転目の先頭。
その後入店し注文、15分程で着丼。
今回はバラチャーシュー麺大盛にしました。


以前食べた八王子ラーメンよりも何倍も美味しくて人気な理由がわかりました。
煮干しが効いたスープが濃いようで濃くなく、チャーシューもホロホロで最高です。ご馳走様でした。
この後は夕飯担当なので食材を購入し直ぐに帰宅。
非常に有意義なツーリングでした。

余談ですが昨日は育てていたトウモロコシのヤングコーンを収穫


もはや全然ヤングではなく硬かったです。
それでも1本は何とか食べれました。
トウモロコシは三本芽が出ましたが、雄花の成長が早く雌花が出た時には雄花から花粉は出ていない状況。花粉を事前に採取して保存してましたがカビてしまいうまく受粉できず。
1本はなんとか成長してくれています。

収穫が楽しみですが、結構タイミングが難しいようで、昨日ジーサンが我が家に来たのですが収穫はまだはやいと言われたのでもうちょっと待ってみます。







Posted at 2025/06/22 15:18:03 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「ISUZU PLAZA見学 http://cvw.jp/b/2754450/47401912/
何シテル?   12/11 15:54
クルマは初代フリード バイクは2007年シグナス よろしくおねがいします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
中古の初代フリード 子供が産まれるので購入。大きい車が苦手なのでちょうどいい大きさです。
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
2007年式・SE44J・ノーマルのヤマハ シグナスXから乗り換え どうぞよろしくお願い ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
過去にHONDAの「ストリーム」に乗っていました。 ある日我が家に「車いらない宣言」が発 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation