• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月05日

シグナスX5型 一筋縄にはいかない

本日奥さんも休みだったので、昨日息子に邪魔され出来なかったシグナスX5型に色々パーツをつける作業の続きをしたいと思います。

午前中から作業開始。

まずは朝早くホームセンターで買ってきたグロメットにカッターで穴を開ける。


これはミラーにクランクバーをつけた際に生じる隙間を隠すためのもの。
ネットで色々調べたらこの方法が出てきたので、真似させてもらいました。

ミラーとり

加工したグロメットがピッタリハマりました。

昨日黒に塗装したクランクバーを装着

素晴らしい!!

次はブレーキストッパーの取り付け。
アディオのブレーキストッパー

フロントパネルを外すのが大変。
爪を壊さないように慎重に

そして装着

元に戻して完了。
パネルを戻すのが知恵の輪レベルに大変でした。

次はリアキャリア。
デイトナ製のキャリアを取り付けます。

ここで事件が起こります。
今までIKEAで買った工具を中心に色々作業していましたが、そのIKEA製工具が壊れました。

純正のキャリアを外すためナットを回そうとしましたがかなり硬く、バキ!!!という音がなりチーーーンです。


やはり家庭用の工具では限界があったようです。
ここで作業を中止。
新しく工具を買う必要があります。

さらにさらに、ブレーキストッパーですが
ストッパーが効いてロックがかかっている状態なのにも関わらず、ブレーキが弱くタイヤが動いてしまいます。
シグナス2型にも同じメーカーのブレーキストッパーを付けてましたが、リアタイヤ付近にある調整スクリューでブレーキのかかり具合を調整できたのですが、
5型のシグナスのリアタイヤ付近を見ても全然スクリューが見つからない。
全くの素人で無知の自分にはお手上げ…。

さあ〜これからどうするか…
工具も買わないと…買ったとしても硬いナットが動くのか…

プロの方、詳しい方なら鼻で笑われるようなレベルだと思いますが、素人で知識もない私からしてみれば大事件。

とりあえず、時間をかけて解決して行ければと思います。


ブログ一覧
Posted at 2022/06/05 18:15:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

先日の平日ランチで、となりまちの中 ...
pikamatsuさん

安近短〰︎
白ネコのラッキーさん

🥒精霊馬🍆進化
avot-kunさん

大衆食堂でステーキを食らう男
アーモンドカステラさん

80年目の夏
どんみみさん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

この記事へのコメント

2022年6月6日 21:58
新しいと爪を割らないで作業できるからいいですね、うちの車は30年近く前の車なので、爪が簡単に折れてしまうので外すのを躊躇してしまいます。どういじるのか考えているときが一番楽しいですね
コメントへの返答
2022年6月6日 22:41
確かにw折れずにできるだけ幸せかもしれませんね!
ブレーキストッパー色々確認したら取り付け時に、位置がズレた可能性があるので再度カバーを外すことになりそうです。爪気をつけます!

プロフィール

「ISUZU PLAZA見学 http://cvw.jp/b/2754450/47401912/
何シテル?   12/11 15:54
クルマは初代フリード バイクは2007年シグナス よろしくおねがいします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
中古の初代フリード 子供が産まれるので購入。大きい車が苦手なのでちょうどいい大きさです。
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
2007年式・SE44J・ノーマルのヤマハ シグナスXから乗り換え どうぞよろしくお願い ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
過去にHONDAの「ストリーム」に乗っていました。 ある日我が家に「車いらない宣言」が発 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation