• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

久々知のブログ一覧

2024年12月29日 イイね!

24年も吉そばへ

24年も吉そばへ今日で仕事納め。
赤坂の街は静まり返っています。

今日では無いのですが、去年同様に今年も年末に吉そばで定番のかき揚げそばを頂きました。なので今年もそばのレポートでブログを締めくくりたいと思います。

それにしても値上がりが本当にすごい。
大盛りで670円とは……去年は620円。でも仕方がない。

出来れば味は昔にままが嬉しいのですが、やはり去年と同じでダメダメなかき揚げでした。
それでも十分美味しかったです。

その翌日は最近よく行く小諸そばで大盛りのかき揚げそばを注文。
これで520円。かき揚げもサクサクで野菜の歯ごたえをきちんと感じられて完璧です。

個人的につゆは吉そばに軍配があがりますが、総合的に今回は吉そばより小諸そばが勝利。

という事で、また来年もよろしくお願いします。

Posted at 2024/12/29 20:00:54 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年12月16日 イイね!

インフルエンザと大根収穫

インフルエンザと大根収穫先々週の日曜日、息子が発熱し病院でインフルエンザと診断されました。

そのため先週一週間は妻と自分、年老いた親とのローテーションで看護しており、昨日やっと全快してくれました。

そして栽培していた三太郎大根を収穫。



500mlのペットボトルサイズですが、ちゃんと大根でした。


葉っぱも美味しくいただきました。



Posted at 2024/12/16 07:13:17 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年11月23日 イイね!

ヘッドライト黄ばみ磨き

ヘッドライト黄ばみ磨き今日は前日から家族3人暇だからどこに出かけるかな〜??と悩んでいたた矢先、息子が朝4時に発熱。病院に行ったら空いてるはずの時間なのに暗い……。そう、今日は祝日でおやすみでした。
仕方なく家にある薬で乗り切ることに。

そしてさっき、出かけられないのであれば、前々から気になっていたヘッドライトの黄ばみを少しでも取れればと、3MのヘッドライトコーティングをAmazonで購入してました。

上記を買ったつもりが、来たのが3000番のないコーテイング剤のみ。

まあ約500円と激安でしたからいいとしましょう。

ダイソーで買った耐水ペーパーと元々持っていた2000番の耐水ペーパーで何とかします。

今はこんな感じ。



写真で見るより実物はもっと黄色いです。
まずはマスキングします。
(シャンプー洗車済み)


まずは800番から


真っ黄色……。

その後、1000番→1500番→2000番と磨いていきました。

乾いたあと、コーテイング剤を塗ります。



1度塗ってから10分乾かして2度目を塗って終了


どうでしょうか。
上が施行前、したが施工後。



まあ、コーテイング剤500円、耐水ペーパー100円であれば十分な成果です。


あとは息子がこの週末に回復することを願います。














Posted at 2024/11/23 16:40:51 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年11月17日 イイね!

山中湖の紅葉

山中湖の紅葉今日は朝5時に目が覚め、奥さんが息子とママ友宅に行くという事もあり、ツーリングに行く事にしました。

朝6時に家を出てブラブラ走って
7時半に箱根に到着。

途中のコンビニで缶コーヒーで温まり、御殿場に出ます。
そのまま山中湖に向かう途中、道が新しくできてて、125CCでは入れない道に入りそうになったりしながらも無事到着。


何度も来ていますが、一度もここのスワンボートには乗ったことがありません。

1羽だけ白鳥がいました。



紅葉がとても綺麗で来たかいがありました。
滞在時間15分ですぐに道志の道で帰路に。13時には地元に帰って来ました。

休みの日の夕飯は、基本的に私が担当。帰りにスーパーで食材を買って来ました。個人的に松屋のオリジナルカレーが安くて提供が早くてそこそこ美味くて、良く夜勤前に食べてました。そのカレーが復活して最近食べたのですが、記憶通りの味で懐かしく感じました。そんなカレーが食べたくて、ネットを見ながら家で再現してみました。

そして折角なので「ごろチキ」風にしてみました。
結果、味は全然違いますが味見段階ではこれはこれで美味しかったですw

話は変わり、一昨日は会社を休んで息子の七五三をしてきました。
もう5歳なんだなと、時の流れの速さにビックリ。
どこに行こうか迷って鎌倉の鶴岡八幡宮にしました。



平日でも観光客が多いのは承知の上。
それでも写真を撮っていると、海外の方や日本人の方々も足を止めて撮影するのを待ってくれました。大変助かりました。どうもありがとうございます。

息子本人は早く出店でいちご飴食べさせろとうるさかったですw






Posted at 2024/11/17 16:35:51 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年10月28日 イイね!

まさかの八王子“神社”

昨日の日曜は奥さんと息子はお出かけ。
私は以前から計画していた八王子城へツーリングに行く事に。

約2時間で到着。

たまたまこの日は「北条氏照まつり」なる催しがされてました。
が、息子がいれば出店で遊ぶのですが、今回は見向きもせずにスルー。
八王子城を見学します。


おや?登山道っぽいぞ?
やな予感…

進んでいくとやっぱり登山道です。
靴もスニーカーで滑るし、前日息子と自転車の練習をしてて、爆弾抱えている膝が爆発し痛いのに最悪です。

まあ、下調べも何もせず来てしまった自分を恨み、進みます。


当時の水路の跡かななんて妄想。

途中景色のいい場所が。


神社が見えてきました。

到着。って、石垣は?

ネットで見た八王子城と違う…そもそもこれ神社だし。

あとから気づいたのですが、石垣がある場所は登山道とは全然違う場所で、ここは城ではなく神社。

痛い脚を無理してきたのに、また降りて石垣の方に行く気が失せました。
なので八王子城はリベンジ決定。今回一緒に八王子ラーメンを食べる予定だったけど、このプランもまた次回。大人しく帰ります。
下山してきました。

飲み物も靴も用意してなかったので、難儀しました。
折角なのでお祭りで何かつまむこと


300円で地元の人お手製の焼きそばを購入。


そのまま直ぐに家に向かう。
途中お腹が本格的に減ってきたので、以前から気になっていた「野郎めし」に入店。

看板メニューのしょうが焼きとアジフライのセットに。

美味しかったけど、個人的にはもっとしょうが感がほしかったですね。

今度はきちんと調べてから八王子城と八王子ラーメンの旅をしようと思いますが、高尾八王子方面に連続でいっているので、ちょっとあいだ置いてから。
Posted at 2024/10/28 18:51:16 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「ISUZU PLAZA見学 http://cvw.jp/b/2754450/47401912/
何シテル?   12/11 15:54
クルマは初代フリード バイクは2007年シグナス よろしくおねがいします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
中古の初代フリード 子供が産まれるので購入。大きい車が苦手なのでちょうどいい大きさです。
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
2007年式・SE44J・ノーマルのヤマハ シグナスXから乗り換え どうぞよろしくお願い ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
過去にHONDAの「ストリーム」に乗っていました。 ある日我が家に「車いらない宣言」が発 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation